2021年12月28日火曜日

水道管の凍結にご注意ください

年末年始において、いわき市でも最低気温がかなり低くなることが予想されています。
気温が−4℃以下になると水道管が凍結しやすくなります。屋外や日が当たらない場所などの水道管は、特に注意が必要です。

●水道管の防寒対策を行い、厳しい寒さから水道管を守りましょう。

水道管の防寒方法や、水道管や蛇口などが凍結・破裂してしまった時の対処方法など、 詳しくはこちらをご覧ください。

【水道凍結防止運動】
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000002400/index.html

いわき市水道局 営業課

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

「契約してない!」「解約したはず!」と思い込んでいませんか?予期せぬ「サブスク」の請求トラブルに注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 サブスクリプション(以下「サブスク」という)とは、定額の料金を定期的に支払うことにより、一定期間、商品やサービスを利用することができるサービスです。サブスクで提供されるサービスには、動画や音楽の配信、レンタル、学習教材、専門家相談などがあります。
 サブスクの契約のポイントは、�契約期間中は利用していなくても料金が発生すること、�一度契約をすると解約しない限り自動的に契約が更新され、支払いが継続することです。
 「無料体験」等の広告をきっかけに申し込んだが、いつのまにか有料サービスに移行し、利用料金が発生していた、という相談が多く寄せられています。
 そこで、サブスクについての相談事例を紹介し、消費者の皆様へ注意喚起を行います。

[1 相談事例]

【ケース1】メーカーの公式サイトと勘違いして有料質問サイトを利用し、月額料金を請求された

 プリンターの不具合を解決するため、インターネットでメーカー名を入力して検索したところ、画面に「500円で解決できる」と表示された。メーカーの公式サイトだと思い、求められたクレジットカードなどの情報を入力した。
 後日、クレジットカードの明細に、身に覚えのない請求があり、カード会社に案内された事業者に問い合わせると、「定額会員に登録されている。情報入力画面に、トライアル期間後に解約されなければ自動的に定額会員になると表示している。解約は受け付けるが返金はしない」と言われた。

【ケース2】動画配信サービスの解約を忘れ、利用していないのに代金を請求された
 
 「動画配信サービス無料トライアル」の広告を見て申し込んだが、入会したことを忘れて、半年間1度も利用しなかった。最近、クレジットカードの明細を見たら、サービスの月額料金として毎月約2,000円の引き落としが続いていた。事業者に連絡して退会したが、契約期間中の料金は請求すると言われた。利用していないのに代金を払うのは不満だ。

【ケース3】1週間の無料体験のためにダイエットトレーニングアプリをダウンロードした後、退会したと思っていたら継続課金になっていた
 
 ダイエットトレーニングアプリの「1週間無料体験」の広告を見て、アプリをダウンロードした。数日使い、必要ないと思った。退会手続きの方法が示されていなかったので、アプリを削除すれば退会になると思った。最近、クレジットカードの明細で2万円の請求に気づき、事業者に問い合わせると、月5,000円で4か月分とのことだった。返金してほしい。

[2 相談事例からみる特徴と問題点]

〇サブスクがどのような契約かを正しく理解していない

 サブスクは、無料期間中に解約しなければ、自動的に有料サービスに移行し、解約手続きをしない限り定額料金が発生します。また、契約期間中は利用の有無にかかわらず請求を受けます。そのことを理解しないまま契約してトラブルが発生しているケースが見られます。

〇契約内容や契約先の事業者を誤って認識している

 契約条件には、「トライアル期間を過ぎて解約されない場合、自動的に有料サービスに移行する」等と表示されていますが、消費者がこの内容を理解していないことがあります。また、消費者が事業者を誤認している、契約したこと自体覚えていない、というケースもあります。

〇解約手続きを忘れていた。解約方法がわからず無料期間中に解約手続きができなかった

 「IDやパスワードなどの情報を忘れてしまった」「解約方法がわからず困っている」などのケースも見られます。

〇解約したつもりが、解約できていなかった

 消費者が誤った方法で解約の手続きをし、「解約できた」と思い込んでいるケースもあります。

[3 アドバイス]

〇「無料トライアル」等の広告・表示をきっかけに申し込む際には、契約をする前に、無料期間や無料の条件などをよく確認しましょう。

〇申し込む前に、契約の相手方の事業者名、サービス内容、解約方法を確認しましょう。契約する際の容易さに比べ、解約方法が複雑だったり、分かりにくかったりして、手続きができないという相談も寄せられています。解約方法も事前によく確認しましょう。

〇申し込み時の登録情報(メールアドレス、電話番号、パスワード等)は解約手続きに必要になります。忘れないようにしましょう。

〇利用していないサブスクの支払いがないか、クレジットカード等の明細は毎月確認しましょう。

 少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年12月25日土曜日

行方不明者情報について(発見)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市常磐西郷町において、令和3年12月24日の午前9時30分頃から行方不明となっていた80歳代の男性について、発見されましたのでお知らせします。

ご協力ありがとうございました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年12月24日金曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市常磐西郷町にお住いの80代男性が、令和3年12月24日(金)午前9時30分頃から行方が分からなくなりました。

身長:153cm位
顔型:面長
頭髪:頭頂部のみ禿頭(頭側面は白髪まじり)
体格:やせている
着衣:(上衣)紺色ジャンパー、(下衣)青色ジーンズ、(履物)白っぽいスニーカー
眼鏡:あり
会話:できる
住所:言えない
氏名:言える

本日(12月24日)、午前9時30分頃、常磐西郷町の自宅から徒歩で外出したのを最後に、所在不明となりました。

お心あたりの方は、下記にご連絡をお願いします。
〇いわき中央警察署 26−2121(担当課 生活安全課)

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年12月23日木曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
12月23日 10時31分頃、小名浜港ケ丘付近で発生した建物火災は、12時22分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000eb>

12月23日 10時31分頃、
小名浜港ケ丘付近で
建物火災が発生しました。

2021年12月18日土曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月18日04時16分
福島地方気象台 発表

暴風雪警報(解除)

2021年12月17日金曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月17日16時18分
福島地方気象台 発表

暴風雪警報(発表)

2021年12月16日木曜日

火災誤報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
12月16日 22時26分頃、常磐上湯長谷町五反田付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000e8>

12月16日 22時26分頃、
常磐上湯長谷町五反田付近で
建物火災が発生しました。

2021年12月9日木曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

郡山市亀田にお住まいの80歳代 男性が、令和3年12月6日(月)午後3時ごろから行方が分からなくなりました。

身長:172cm
体格:痩せ
頭髪:普通(白髪)
着衣:上はベージュのジャンパー、下は黒のジャージ、スニーカー、グレーのニット帽(かぶっている可能性あり)、マスク、眼鏡着用。

12月6日 午後3時ごろ、徒歩で郡山市亀田の自宅から行方不明となっているものです。

お心当たりの方は、下記にご連絡をお願いします。
〇 郡山市 地域包括ケア推進課 電話024−924−3561
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年12月8日水曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
12月8日 21時25分頃、内郷御台境町付近で発生した建物火災は、21時43分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000e2>

12月8日 21時25分頃、
内郷御台境町御台付近で
建物火災が発生しました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月08日18時36分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)

2021年12月7日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月07日21時09分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

2021年12月6日月曜日

行方不明者情報について(発見)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市平中平窪地区において、令和3年12月4日の午前10時頃から行方不明となっていた80歳代の男性について、発見されました。

ご協力ありがとうございました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年12月4日土曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市平中平窪にお住まいの80歳代 男性が、令和3年12月4日(土)午前10時ごろから行方が分からなくなりました。

身長:170cm位
体格:中肉
頭髪:短髪(白髪)
着衣:不明

本日(12月4日)、午前7時ごろ、家族が自宅内で行方不明者の姿を確認しておりますが、午前10時ごろ、徒歩で外出していることに気づき、以後、所在不明となっているものです。

お心当たりの方は、下記にご連絡をお願いします。
〇 いわき中央警察署 26−2121(担当課 生活安全課)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年12月2日木曜日

火災誤報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
12月1日 23時54分頃、 磐越自動車道JC下り6KP付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000dd>

12月1日 23時54分頃、
磐越自動車道JC下り6KP付近で
車両火災が発生しました。

2021年12月1日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日14時45分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日10時35分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
洪水警報(解除)
暴風警報(解除)

避難指示 解除(宮川)

いわき市防災メールサービス【防災情報】

いわき市からお知らせします。
 内郷宮町地内に発令しておりました避難指示は、10時20分に解除となりました。
 また、同時刻をもって内郷第二中学校体育館に開設していた避難所を閉鎖しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

避難指示 解除(宮川)

いわき市防災メールサービス【火災情報】

いわき市からお知らせします。
 内郷宮町地内に発令しておりました避難指示は、10時20分に解除となりました。
 また、同時刻をもって内郷第二中学校体育館に開設していた避難所を閉鎖しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

避難指示 解除(宮川)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。
 内郷宮町地内に発令しておりました避難指示は、10時20分に解除となりました。
 また、同時刻をもって内郷第二中学校体育館に開設していた避難所を閉鎖しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

避難指示 解除(宮川)

いわき市防災メールサービス【気象情報】

いわき市からお知らせします。
 内郷宮町地内に発令しておりました避難指示は、10時20分に解除となりました。
 また、同時刻をもって内郷第二中学校体育館に開設していた避難所を閉鎖しました。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日10時10分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日09時23分 福島地方気象台発表

浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は1日10時30分まで有効です。

【避難指示(警戒レベル4)】宮川流域

12月1日8時30分、宮川流域に避難指示(警戒レベル4)発令
 宮川の堤防から水があふれだす危険があります。まだ避難していない方は、安全な親戚や知人宅、避難所又は安全な高い所へ直ちに避難してください。
【対象地区】内郷宮町地内
【開設避難所】内郷第二中学校
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日08時27分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
洪水警報(発表)
暴風警報(継続)

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日08時28分 福島地方気象台発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は1日9時40分まで有効です。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日08時06分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日07時48分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)
暴風警報(継続)

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日07時23分 福島地方気象台発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は1日8時30分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年12月01日07時13分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は1日8時20分まで有効です。

2021年11月30日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月30日18時12分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

成人式の「晴れ着レンタル」契約前に十分な確認を—成人式の中止などでキャンセル料が必要な場合も—

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 成人式と言えば、華やかな振袖や紋付袴姿の新成人を思い浮かべます。いわき市の「令和4年成人式」は、令和4年1月9日に開催を予定しています。
 今年の成人式は、新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大の状況をふまえて中止となりました。
 令和4年の成人式も今後の感染状況によっては式典を中止または延期する可能性がありますが、主催者である市教育委員会では、その場合に発生した振袖や紋付袴などの「晴れ着レンタル」のキャンセル料等の各種費用に対する補償はできません。
 新型コロナウイルスに関する相談の他にも、「晴れ着レンタル」は、成人式の1、2年前に予約を受けるケースもみられ、キャンセルに関するトラブルが起こっています。
 また、一口に「晴れ着レンタル」といっても、その内容は業者により様々であり、衣装や小物類のほか、着付けやメイク、写真撮影など、関連サービスをまとめて提供する、一般に「セットプラン」と呼ばれるものもみられます。
 そこで、「晴れ着レンタル」のトラブルについての相談事例を紹介し、消費者の皆様へ注意喚起を行います。

[1 相談事例]
【ケース1】新型コロナウイルス関連について
「成人式が中止になり振袖のレンタルをキャンセルしたが返金しないと言われた」「自己都合のキャンセルではないのに違約金が高額だ」

 新型コロナウイルス関連の相談では、特に解約やキャンセル料に関する相談が多く寄せられています。

【ケース2】早期契約について
「成人式は2年近く先なのに、契約時に全額入金するのは不安」

 使用するのが2年先であっても、双方が合意をすれば契約は有効に成立します。早期の契約は、たくさんの衣装の中から選べるなど有利な点に目が向けられがちですが、業者の倒産のような不測のリスクを長期間負うことになるなど、不利な点もあります。

【ケース3】キャンセル料について
「1年以上先の成人式の晴れ着レンタルで契約の2日後に解約を申し出たら、総額に対して2割のキャンセル料を求められた」

 解約やキャンセル料の規定を消費者が十分に認識しないまま契約し、解約の際にトラブルになることがあります。

【ケース4】セットプランについて
「セットプランの利用後にオプション料金を追加請求され、納得できない」
 
 いわゆる「セットプラン」では、レンタル以外のサービスの種類や数が多いため、契約内容を把握しにくくなります。そのため、消費者が依頼した覚えのないオプションなどの追加請求が生じるなど、トラブルになる事例がみられます。

[2 消費者へのアドバイス]
 「今だけのお得なキャンペーン」「期間限定の特典」などと、業者から契約をすすめられることがあります。
 しかし、せかされるまま、内容をきちんと把握せずに契約をしてしまうとトラブルになるリスクが高くなります。迷っているうちは契約しないことや、契約前に十分な情報を集めることが大切です。

 契約の際には、

(1)レンタルされる商品の内容はどのようになっているか。
  (衣装のほか小物を含め、何が「レンタルされる商品」に含まれるのか)
(2)レンタル以外のサービスの内容はどのようになっているか。
(3)「何」に対して「料金」はいくらか。
(4)レンタルの期間はどのくらいか。(貸出日と返却日)
(5)契約の成立時期はどうなっているか。
(6)解約条件はどうなっているか。
(7)キャンセル料はどうなっているか。

などをよく確認しましょう。

[3 成人式も「新しい生活様式」に]
 新型コロナウィルス感染症の影響により成人式が中止となる可能性もありますが、業者によって、その対応は様々です。
 キャンセル料等については契約内容に従うことになるため、よく確認してから契約しましょう。
 既に契約されている方は、契約内容を再度確認し、不安な点については、業者に確認しましょう。

 少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年11月27日土曜日

火災誤報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
11月27日 16時52分頃、平字紅葉町付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000d9>

11月27日 16時52分頃、
平字紅葉町付近で
建物火災が発生しました。

2021年11月22日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月22日22時24分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月22日10時14分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

2021年11月19日金曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
11月19日 0時33分頃、泉玉露三丁目付近で発生した建物火災は、0時47分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000d5>

11月19日 0時33分頃、
泉玉露三丁目付近で
建物火災が発生しました。

2021年11月18日木曜日

イノシシの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、16時40分頃、いわき市常磐上矢田町叶作付近において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
11月17日 21時25分頃、川前町小白井字将監小屋付近で発生した建物火災は、2時44分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年11月17日水曜日

火災情報 <12100000d4>

11月17日 21時25分頃、
川前町小白井字将監小屋付近で
建物火災が発生しました。

2021年11月16日火曜日

なりすまし詐欺の発生について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 
 11月11日(木)の午前9時50分頃、市内の70代女性に、息子をかたる男から「財布、携帯、書類をなくしてしまった。会社の支払いにお金が必要だ。」との電話がありました。
 その話を信じた女性は、金融機関で現金を引き出し、午後0時35分頃、自宅を訪れた息子の会社の部下を名乗る男に150万円を手渡したものです。
 その後、息子本人に確認すると、そのような事実はなく、なりすまし詐欺の被害に遭ったことが判明しました。
 家族等から「携帯電話の番号が変わった」「風邪をひいて声が変わった」等の話とともに金銭を要求する電話があった場合は、一度電話を切り、家族や警察に相談してください。

福島県警察からのお知らせです。

 福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
 住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年11月13日土曜日

【防災訓練メール】避難指示(津波警報)

(これは、いわき市からの防災訓練メールです。実際の災害ではありません。)
こちらはいわき市です。

11月13日 8時35分、避難指示発令
沿岸部にいる方は全員避難

発令理由:津波警報発表のため
対象地区:いわき市沿岸部
取るべき行動:海岸や河川からできるだけ離れ、ただちに高台などへ避難開始。津波は繰り返しやってくるため、警報解除まで避難を続けてください。


(訓練メール終わり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・防災訓練の内容はこちら
スマートフォン向け(http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1636684684905/index.html
パソコン向け(http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1636684684905/index.html

・避難所の開設状況や混雑状況をMAP型混雑検知システム『VACAN』で確認できます。
https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【防災訓練メール】令和3年度第2回いわき市総合防災訓練【地震・津波編】

(これは、いわき市からの防災訓練メールです。実際の災害ではありません。)

本日8時30分、福島県沖を震源とする、「震度5強」の地震が発生しました。
落ち着いて、身の安全を確保するとともに、火の始末をしましょう。
また、今後のテレビ、ラジオや市役所からの情報に注意してください。

(訓練メール終わり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・防災訓練の内容はこちら
 スマートフォン向け(http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1636684684905/index.html
 パソコン向け(http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1636684684905/index.html

・避難所の開設状況や混雑状況をMAP型混雑検知システム『VACAN』で確認できます。
 (https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【訓練】令和3年度第2回いわき市総合防災訓練【地震・津波編】実施のお知らせ

【防災訓練メール】
いわき市からのお知らせです。
本日の「令和3年度第2回いわき市総合防災訓練【地震・津波編】」は、予定どおり午前8時30分から実施します。
このため、訓練の一環として、市沿岸部に設置してある防災行政無線の避難広報や、エリアメール、市防災メール、緊急割り込み放送などを使用して避難情報を発信しますが、実際の災害ではありませんのでご注意ください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年11月12日金曜日

令和3年度第2回いわき市総合防災訓練【地震・津波編】の実施について

いわき市からのお知らせです。
明日11月13日(土)は、「令和3年度第2回いわき市総合防災訓練【地震・津波編】」の実施日となっております。
 このため、訓練の一環として、市沿岸部に設置してある防災行政無線の避難広報や、エリアメール、市防災メール、FMラジオの緊急割り込み放送など、避難情報を発信しますが、実際の災害ではありませんのでご注意ください。
 なお、市民の皆さまにおかれましては、市総合防災訓練における訓練として、シェイクアウト訓練や避難訓練の実施、また防災訓練期間(11月5日(金)から11月14日(日))の取り組みとして、自宅などで家族や近所の方々と一緒に、ハザードマップを見ながら自宅周辺の災害リスクの確認を行ったり、市公式YouTube「いわき市防災講座」の視聴、備蓄品などの確認など、防災知識向上への取り組みをお願いいたします。
 市といたしましては、今回の防災訓練を含め、平時より市民の皆様と連携し、災害に強いまちづくりを目指して参りますので、引き続き、防災への関心を高め、災害への備えをしていただけますよう、お願い申し上げます。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年11月10日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月10日00時51分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

2021年11月9日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月09日21時55分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
洪水警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月09日20時55分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月09日19時55分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
洪水警報(発表)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月09日19時45分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年11月09日18時18分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年11月6日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
11月5日 22時19分頃、平下高久字山ノ入付近で発生した建物火災は、1時23分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年11月5日金曜日

火災情報 <12100000cf>

11月5日 22時19分頃、
平下高久字山ノ入付近で
建物火災が発生しました。

11月5日は津波防災の日です。

11月5日は津波防災の日です。
この日は、1854年の安政南海地震による津波が和歌山県を襲った際の、「稲むらの火」の逸話にちなんでいます。
東日本大震災では多くの方が津波の犠牲になりました。
太平洋に面した約60�にわたる海岸線を有するいわき市では、地震による津波の危険性が常に存在します。
沿岸部にお住まいの方はもとより、内陸部にお住まいの方も仕事や旅先で被災する可能性や、津波が川を逆流し海から離れた場所でも被害が発生する場合もありますので、市民の皆様におかれましては「自らの命は自らが守る」という意識のもと、いつ発生するか分からない「地震・津波災害」に備えましょう。
また、市では地震・津波災害から命を守る取り組みとして、11月5日津波防災の日から、市総合防災訓練の実施日である11月13日(土)を含む14日(日)までを防災訓練期間と位置付け、市民の皆様に防災に関する取り組みをお願いしています。
市民の皆様には、お住まいになっている地域の災害リスクの確認を行うとともに、大規模な災害の発生に備えて、日ごろからの準備をお願いいたします。

【いわき市防災情報サイト】
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1445404773668/index.html

【いわき市防災講座】第10回 津波から命を守る行動
https://www.youtube.com/watch?v=gc8242U2hrE&list=PLjksk3zGFPUtySd_XbCvgCCW3IAAY_urj

【内閣府】防災情報のページ:津波防災の日
http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h26/76/special_01.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年11月1日月曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
11月1日 21時40分頃、平字田町付近で発生した中高層建物火災は、22時14分に鎮火しました。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000ca>

11月1日 21時40分頃、
平字田町付近で
中高層建物火災が発生しました。

2021年10月30日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
10月30日 6時31分頃、泉町下川字神山前付近で発生した車両火災は、6時45分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000c6>

10月30日 6時31分頃、
泉町下川字神山前付近で
車両火災が発生しました。

2021年10月26日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月26日15時42分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)

アナログ回線に戻す契約のはずがサポート契約に!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 数年前は「光回線に替えませんか」という電話勧誘が多かったのですが、最近は「光回線からアナログ回線に戻しませんか」という電話勧誘が増えています。
 「大手電話会社を名乗った電話だったが、実は別の事業者だった」「電話料金が安くなると思ったのに、工事費とオプションサービスがついてかえって高くなった」という相談も寄せられています。
 そこで、アナログ回線に戻す契約についての相談事例を紹介し、消費者の皆様へ注意喚起を行います。

[1 相談事例]

【ケース1】
 契約中の大手電話会社の名前を出し、「アナログ回線に戻すと電話料金が安くなる」と電話で勧誘されたので、アナログ回線に戻すための契約だと思って承諾した。ところが、後で渡された契約書を見たら、聞いたことのない事業者とサポートの契約をしたことになっていた。
 事業者から、アナログ回線に戻すための工事は自分で依頼するよう指示があり、半年後にサポート契約を解約してよいと言われたが、電話料金の他に月額3000円ほどの料金がかかる。不要な契約だと思うので解約したい。

【ケース2】
 大手通信会社のサポートセンターを名乗る事業者から「電話を光回線からアナログ回線に戻さないか」と電話があった。インターネットを使っていないのでちょうどいいと思い契約した。
 その後、毎月サポート料金として約3000円を引き落とされていることが分かり、確認すると1年縛りでサポート契約をしているとのことだった。解約を申し出るとキャンセル料が発生すると言われた。

【ケース3】
 大手電話会社の代理店を名乗る事業者から電話があり、「電話料金が安くなる」と言われ、アナログ回線に戻す工事を提案された。光回線は必要ないと思い了承した。その後、事業者から契約書と工事後に支払う33,440円の請求書が届いた。この代金は工事費用だと思っていた。
 ところが、工事が終わった後に、その工事業者から「工事費用の2,200円は〇月分の電話料金と一緒に引き落としをする」と言われた。
 33,440円の料金はおかしいと思い、事業者に確認すると、「電話勧誘した時に、33,440円の初期費用を払えばアナログ回線に戻す手伝いをする、月額サービスに1年間加入すれば工事費用をキャッシュバックすると説明している」「33,440円は工事の手配代行の手数料で、工事費用とは言っていない」とのことだった。
 月額サービスの存在自体認識していなかったし、事業者を大手電話会社だと思っていた。納得できないがどうすればいいか。

[2 相談事例から見る問題点]

〇不要な契約を結ばせてくる
光回線をアナログ回線に戻すには、契約している電話会社に申し出ればよいのであって、別の事業者との特別な契約は必要ありません。

〇大手電話会社からの電話だと誤解させるような説明をしてくる
大手通信会社の名前を出していても、実際は関係のない事業者が勧誘をしているケースがあります。

[3 アドバイス]
〇アナログ回線に戻すときには、特別な契約は必要ありません。現在の契約先や回線事業者に直接問い合わせ、工事費用も確認しましょう。

〇勧誘を受けた際には、相手事業者の名称、サービス名、サービス内容、料金、解約の条件や解約料などをよく確認し、不明な点があればわかるまで説明を求めましょう。しつこく勧誘を受けてもすぐに契約せず、現在の契約内容を確認したうえで、勧誘された契約内容と比べて十分に検討しましょう。

〇不要なときは、「必要ありません」「お断りします」ときっぱりと断りましょう。契約は、その場で判断せず、家族や周囲の人に相談してから慎重に決めましょう。

〇契約書が届いたら、そのままにせず、必ずすぐに開封して内容を確認しましょう。契約前に受けた説明と違っていたり、説明されなかった重要事項が書かれていたりしないか、よく読んで確認しましょう。

〇契約後であってもクーリング・オフができる場合があります。契約書面を受け取った日から8日間以内に申し出れば、解約料の負担なく無条件で解除ができます。ただし、事務手数料、工事費、すでに利用したサービスの料金は支払う必要があります。

 少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月26日02時09分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

2021年10月20日水曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
10月20日 9時20分頃、鹿島町船戸字五反田付近で発生した建物火災は、12時12分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

昨日(10月19日)午前11時35分頃から行方が分からなくなっていた、いわき市平北白土にお住いの70歳代 男性について、保護されましたのでお知らせします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000c0>

10月20日 9時20分頃、
鹿島町船戸字五反田付近で
建物火災が発生しました。

2021年10月19日火曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市平北白土にお住いの70歳代 男性が、令和3年10月19日(火)午前11時35分頃から行方が分からなくなりました。

身長:165cm位
顔型:面長
髪の長さ:坊主頭
髪の色:白髪
体格:中肉
着衣:(上衣)青色シャツに薄ピンク色の長袖シャツを重ね着、(下衣)黒色ズボン、(履物)白色スニーカー
眼鏡:なし
所持金・荷物等:白色マスク着用
会話:できる

本日(10月19日)午前11時35分頃、平北白土の自宅から徒歩で外出したのを最後に、所在不明となりました。

お心あたりの方は、下記にご連絡をお願いします。
〇いわき中央警察署 26−2121(担当課 生活安全課)

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

なりすまし詐欺の発生について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 
 10月15日(金)の午後5時30分頃、市内の60代女性に、市役所職員をかたる男から「介護保険料の還付金があります。振り込むための銀行口座はありますか。」との電話がありました。
 その話を信じた女性は、最寄りの金融機関に赴き、男から携帯電話で指示を受けてATMを操作し、約50万円を振り込む被害に遭いました。

 市から「還付金」に関して電話連絡をする場合は、必ず前段に正式な通知書を発送しています。
 また、還付金を受け取るために、「ATMの操作をお願いすることはありません。」
 「還付金がある」「還付金が受け取れる」といった電話は、「なりすまし詐欺」が疑われますので、こうした電話があった場合は、一度電話を切り、家族や警察、市役所担当窓口に相談してください。


福島県警察からのお知らせです。

 福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
 住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年10月18日月曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
10月18日 19時25分頃、三和町上三坂字立町付近で発生した建物火災は、22時49分に鎮火しました

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000bf>

10月18日 19時25分頃、
三和町上三坂字立町付近で
建物火災が発生しました。

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
10月18日 14時44分頃、小名浜字鳥居北付近で発生した建物火災は、15時35分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000be>

10月18日 14時44分頃、
小名浜字鳥居北付近で
建物火災が発生しました。

2021年10月15日金曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
10月15日 12時14分頃、田人町旅人字前山付近で発生した建物火災は、14時43分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000bc>

10月15日 12時14分頃、
田人町旅人字前山付近で
建物火災が発生しました。

ワクチン接種予約受付中

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目(モデルナのみ)
 いわきゆったり館、呉羽総合病院、平体育館
○2回目(ファイザーのみ)
 呉羽総合病院、いわきグリーンベース、いわきゆったり館、いわき泌尿器科

ファイザー社ワクチンで1回目の接種をした方は、11月14日(日)までに2回目の接種をお願いします。
ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

2021年10月14日木曜日

ワクチン接種予約受付中

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目(モデルナのみ)
 いわきゆったり館、呉羽総合病院、平体育館
○2回目(ファイザーのみ)
 いわきグリーンベース、いわきゆったり館、いわき泌尿器科

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

2021年10月13日水曜日

【ワクチン接種予約受付中】

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 (ファイザー)いわきグリーンベース
 (モデルナ) いわきゆったり館、平体育館
○2回目(ファイザーのみ)
 いわきグリーンベース、いわきゆったり館、いわき泌尿器科

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

2021年10月12日火曜日

【ワクチン接種予約受付中】

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 (ファイザー)いわきグリーンベース
 (モデルナ) 呉羽総合病院、いわきゆったり館、平体育館
○2回目(ファイザーのみ)
 いわきグリーンベース、いわきゆったり館、いわき泌尿器科

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

【市民の皆さまへ】令和元年東日本台風から2年を迎えるにあたって

一昨年の今日、10月12日から13日にかけて本市を襲った令和元年東日本台風は、暴風を伴う記録的な大雨となり、河川の決壊などで尊い命が失われるとともに、市内各所に甚大な被害をもたらしました。
 また、今年も2月13日の夜遅くに発生した福島県沖を震源とする地震(最大震度6強。本市の最大震度は5強)を始め、全国各地で台風や地震、そして土砂災害などの自然災害が多く発生しております。
 現在、台風シーズンの本格化を迎えている中、市民の皆様におかれましては、今後も起こり得る広域、激甚化する自然災害に備えて、「自らの命は自らが守る」意識を持ち、平時からハザードマップ等などで自宅の災害リスクの確認と、とるべき行動(避難のタイミングや避難先、非常持ち出し品等)を確認しておきましょう。

リンク先
いわき市防災情報サイト【http://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1445404773668/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年10月11日月曜日

【ワクチン接種予約受付中】

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 (ファイザー)いわきグリーンベース
 (モデルナ)呉羽総合病院、いわきゆったり館、平体育館

○2回目(ファイザーのみ)
 いわきグリーンベース、いわきゆったり館、いわき泌尿器科

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

2021年10月9日土曜日

【ワクチン接種予約受付中】

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 (ファイザー)いわきグリーンベース
 (モデルナ) 呉羽総合病院、いわきゆったり館、平体育館
○2回目(ファイザーのみ)
 いわきグリーンベース、平体育館、いわきゆったり館

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

2021年10月8日金曜日

ワクチン接種予約受付中

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。

○1回目
 いわきグリーンベース(ファイザー)、呉羽総合病院(モデルナ)、いわきゆったり館(モデルナ)、平体育館(モデルナ)

○2回目(全ての会場でファイザー社ワクチンです)
 いわきグリーンベース、平体育館、いわき泌尿器科、いわきゆったり館

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

2021年10月7日木曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
10月7日 21時48分頃、平鎌田字萩名田付近で発生した建物火災は、22時05分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12100000b8>

10月7日 21時48分頃、
平鎌田字萩名田付近で
建物火災が発生しました。

ワクチン接種予約受付中

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
※現在ファイザーの1回目予約の空きはありません。

○1回目(モデルナ)
 呉羽総合病院
 ※こちらの会場は、1回目と2回目の同時予約です。

○2回目(ファイザー)
 いわきグリーンベース、平体育館、いわき泌尿器科、いわきゆったり館

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500
ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

療育手帳所持者等を対象とした特別接種予約枠が空いています

療育手帳等をお持ちの方を対象としたワクチン接種の予約枠が空いています。

〇1回目接種:10月16日(土)9時から正午
〇2回目接種:11月6日(土)9時から正午
〇接種会場:平体育館

感染症の発症や重症化を予防する効果が高いワクチンの積極的な接種について、ご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0246-30-9001

ワクチンの種類など、詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1633324669274/index.html

2021年10月6日水曜日

ワクチン接種予約受付中

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
※現在ファイザーの1回目予約の空きはありません。

○1回目(モデルナ)
 呉羽総合病院
 ※こちらの会場は、1回目と2回目の同時予約です。

○2回目(ファイザー)
 いわきグリーンベース、平体育館、いわき泌尿器科

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500
ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

【国民保護情報】 即時音声合成情報

「即時音声合成」

2021年10月06日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
10月5日 19時22分頃、泉ケ丘二丁目付近で発生した建物火災は、1時24分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年10月5日火曜日

火災情報 <12100000b2>

10月5日 19時22分頃、
泉ケ丘二丁目付近で
建物火災が発生しました。

【試験情報】Jアラート全国一斉情報伝達試験

いわき市からお知らせします。
 10月6日(水)午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じた配信試験が全国一斉に実施され、本市防災メールにも自動的にメールが配信されますので、実際の災害とお間違えのないようご注意願います。
 また、防災メールのほか、防災行政無線屋外拡声子局、FMいわきの緊急割り込み放送、防災ラジオなどにおいても試験放送が実施されますので、併せてご注意くださるようお願いします。
なお、このメールは、市防災メールサービスに登録している方全員へ配信しておりますが、当日の試験メールは、市防災メールサービスにおいて「国民保護情報」を配信設定している方のみに配信されます。

連絡先:危機管理部 危機管理課 22-1206

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ワクチン接種予約受付中

接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
※現在ファイザーの1回目予約の空きはありません。

○1回目(モデルナ)
 いわきゆったり館、呉羽総合病院
 ※こちらの会場は、1回目と2回目の同時予約です。

○2回目(ファイザー)
 いわきグリーンベース、いわき泌尿器科

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500
ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

2021年10月4日月曜日

若年層の優先予約枠が空いています

29歳以下の方を対象としたワクチン接種の予約枠が空いています。

〇1回目接種:10月23日(土)午後2時から5時
〇2回目接種:11月20日(土)1回目接種の同じ時刻
〇接種場所:平体育館

感染症の発症や重症化を予防する効果が高いワクチンの積極的な接種について、ご理解とご協力をお願いします。

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0246-30-9001

ワクチンの種類など、詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1633068456673/index.html

ワクチン接種予約受付中

10月前半までに接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
※現在ファイザーの1回目予約の空きはありません。

○1回目(モデルナ)
 いわきゆったり館、呉羽総合病院
 ※こちらの会場は1回目と2回目の同時予約になります。

○2回目(ファイザー)
 いわきグリーンベース、いわき泌尿器科

お問い合わせ:いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500
ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

2021年10月2日土曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月02日10時06分
福島地方気象台 発表

波浪警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月02日04時24分
福島地方気象台 発表

波浪警報(継続)
暴風警報(解除)

2021年10月1日金曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月01日23時16分
福島地方気象台 発表

暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
大雨警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月01日17時34分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)

【ワクチン接種予約受付中】

【ワクチンの予約枠が空いています】
10月前半までに接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
※現在ファイザーの1回目予約の空きはありません。

○1回目(モデルナ)
 いわきゆったり館、呉羽総合病院
 ※こちらの会場は1回目と2回目の同時予約になります。

 ○2回目(ファイザー)
 いわきグリーンベース

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月01日09時59分
福島地方気象台 発表

暴風警報(継続)
波浪警報(発表)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年10月01日08時11分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

2021年9月30日木曜日

【ワクチン接種予約受付中】

【ワクチンの予約枠が空いています】
10月前半までに接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 いわきゆったり館、呉羽総合病院
○2回目
 いわきグリーンベース

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

2021年9月29日水曜日

【ワクチン接種予約受付中】

【ワクチンの予約枠が空いています】
10月前半までに接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 いわきゆったり館、呉羽総合病院
○2回目
 いわきグリーンベース

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

2021年9月28日火曜日

台風第16号の本市接近に伴う浸水防止用土のうの緊急配布について

市では、台風第16号の本市接近に伴う大雨による家屋等への浸水被害を未然に防止するため、緊急的に土のうを配布しますのでお知らせします。

1 対象者・配布数
  本市在住の方。
  1世帯あたり20袋を上限に配布。

2 配布場所
(1)夏井川防災ステーション敷地内
   (いわき市好間町川中子字落合96-2)
(2)いわき市勿来支所敷地内
   (いわき市錦町大島1)

3 配布日時
  令和3年9月29日(水)午後3時〜午後8時
  令和3年9月30日(木)午前9時〜正午

4 申込方法
  緊急対応のため、事前の申し込みは不要です。
  配布を希望される方は、上記の配布場所に直接お越しください。

5 その他
(1)土のうの運搬・処分については、各自でお願いします。
(2)土のう袋のみの配布も可能です。
(3)上記内容や、配布場所の位置図については、市ホームページでご確認いただけます。

 HPアドレス:http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1628056679024/index.html

※ なお、11月までの第2、第4金曜日及び土曜日には、事前予約制で浸水防止用土のうの作成・配布を実施しています。
※ また、土のう袋のみの配布については、河川課及び各支所において、土日祝日を除く午前8時30分〜午後5時まで随時対応しています。


【事務担当】河川課整備係
      電話 0246-22-1159

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

子どものオンラインゲーム課金のトラブルに注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 新型コロナウィルス感染拡大防止のための外出自粛の影響で、自宅で過ごす時間が長くなっています。「おうち時間」にオンラインゲームを利用して過ごす中で、子どもが保護者の許可なく課金してしまったというトラブルが急増しています。相談事例を紹介するとともに、対処方法につきまして保護者の皆様へ注意喚起を行います。

[1 相談事例]
【ケース1】小学生の息子が、タブレット端末でオンラインゲームをして遊び、クレジットカードで150万円以上も課金していた。タブレット端末には、父親のクレジットカード情報が登録されたままになっていた。決済メールはタブレットに届いていたが、子どもが「ゴミ箱」のフォルダに入れていたので全く気付かず、請求が来て初めて気がついた。

【ケース2】携帯電話の利用履歴を確認していたら、高額な料金が発生していた。小学生の子どもが、家族のスマートフォンを使ってゲームアプリで遊び、課金をしていた。課金は禁止していたが、一緒に遊んでいた友達から「キャリア決済(※)だとお金がかからない」と誤った情報を聞いたようだ。キャリア決済の際にパスワードの入力は必要ではなく、決済完了メールは届いていなかった。
※キャリア決済:携帯電話会社のIDやパスワード等による認証で商品等を購入した代金を、携帯電話の利用料金等と合算して支払うことができる決済方法。

[2 相談事例から見る問題点]
〇トラブルのきっかけとして最も目立つのは、保護者のアカウントが登録されたスマートフォンや、保護者用のアカウントでログインした家庭用ゲーム機を子どもに使わせている点です。
 この場合、アカウントの所有者である保護者が決済を行ったとみなされます。未成年者が保護者の同意を得ずに契約した場合、未成年者取消権で契約の取り消しができますが、オンラインゲームの場合には、子どもが課金したことの証明が難しく、返金が認められないケースがあります。

〇「決済時のパスワードが必要な設定になっていなかった」「保護者が操作するのを見てパスワードを覚えて課金した」「保護者のクレジットカードを子どもが持ち出して課金した」など、パスワードやクレジットカードなどの管理が不十分だったケースがあります。

〇課金を行った場合には、保護者自身が設定したメールアドレス宛に決済の通知が届きますが、決済完了メールを見落としていたなどにより、課金に気づかずに高額な請求になったというケースが複数見られます。

〇子どもがキャリア決済のことを正しく理解していないなど、子ども自身が課金したことを理解できていないケースが見られます。

[3 アドバイス]
〇保護者は、ゲームの料金体系や決済方法、課金などの内容を理解し、把握しておきましょう。その上で、日頃から、ゲームの遊び方や課金のルールをよく話し合い、親子で確認・約束をしましょう。

〇保護者のアカウントでの利用をさせないようにしましょう。また保護者のアカウントで子どものアカウントを管理・保護できる「ペアレンタルコントロール」という機能を利用して、子どもの課金を制限するようにしましょう。

〇保護者のアカウントで子どもに利用させる場合は、子どもの課金を防ぐために、プラットホームとキャリア決済のアカウント、決済時にパスワードが必要になっているか、確認しましょう。

〇子どもの課金に気づけるように、決済完了メールが、保護者が普段使用しているメールアドレスに届くよう設定しましょう。キャリア決済の場合は上限額を設定することも一つの方法です。

〇未成年者が保護者の承諾なく契約を結んだ場合、原則として未成年者取消権によってその契約を取り消すことができます。しかし、オンラインゲームでは、保護者のアカウントを使用している場合や、ゲーム内での年齢確認画面で成人と偽っている場合には、プラットホームやゲームの提供会社が子どもによる課金とは判断できないため、取り消しや返金が認められないケースがあります。

 少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】ワクチン接種予約受付中

【ワクチンの予約枠が空いています】
10月前半までに接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 いわきグリーンベース、いわき泌尿器科、いわきゆったり館、呉羽総合病院、平体育館
○2回目
 いわきグリーンベース

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

いわき市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-053-500

2021年9月27日月曜日

【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】ワクチン接種予約受付中

【ワクチンの予約枠が空いています】
10月前半までに接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 いわきグリーンベース、いわき泌尿器科、いわきゆったり館、呉羽総合病院、平体育館
○2回目
 いわきグリーンベース

ワクチンの種類や日時等詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

2021年9月24日金曜日

【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】ワクチン接種予約受付中

【ワクチンの予約枠が空いています】
10月前半までに接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○1回目
 いわきグリーンベース、呉羽総合病院、いわき泌尿器科、いわきゆったり館、平体育館
○2回目
 いわきグリーンベース

ワクチンの種類や日時等、詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

2021年9月23日木曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月23日18時18分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は23日19時30分まで有効です。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月23日08時05分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月23日05時46分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月23日03時43分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月23日03時25分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年9月22日水曜日

【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】ワクチン接種予約受付中

【ワクチンの予約枠が空いています】
10月前半の1回目接種予約に空きがある会場は次のとおりです。
○いわきグリーンベース(ファイザー)
○いわきゆったり館(モデルナ)
○呉羽総合病院(モデルナ)
○平体育館(モデルナ)

接種会場や予約日時など、詳しくは市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

2021年9月21日火曜日

【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】ワクチン予約枠のお知らせ

【ワクチンの予約枠が空いています!】
いわきグリーンベースにおける1回目接種の空き状況をお知らせします。
ワクチンの積極的な接種のご協力をお願いします。
【9/21 10時時点】
10月1日 50人以上、3日 120人以上、6日 90人以上、7日 180人以上
予約専用サイト
iwaki.hbf-rsv.jp

2021年9月19日日曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月19日02時23分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

2021年9月18日土曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月18日22時02分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年9月17日金曜日

【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】ワクチン予約枠のお知らせ【訂正】

本日、午前11:39分に配信させて頂きました、防災メールの件名に間違いがございましたので、訂正させて頂きます。

【正】【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】ワクチン予約枠のお知らせ

【誤】【いわき市新型コロナウイルス感染所対策本部】ワクチン予約枠のお知らせ

ご迷惑をお掛けしました。

【いわき市新型コロナウイルス感染所対策本部】ワクチンの予約枠についてのお知らせです

【ワクチンの予約枠が空いています!】
いわきグリーンベースにおける1回目接種の予約枠の空き状況についてお知らせします。
【9月17日(金)9時時点の予約可能枠数】
 10月6日(水) 200人以上(午前中のみ)
 10月7日(木) 300人以上(午前中のみ)
 10月8日(金) 500人以上(午前・午後)
感染症の発症や重症化を予防する効果が高いワクチンの積極的な接種について、ご理解とご協力をお願いします。

予約方法など詳しくは、市HPをご覧ください。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1611282428699/index.html

↓予約専用サイト
https://iwaki.hbf-rsv.jp/

2021年9月13日月曜日

投資用マンションの強引な勧誘に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 マンションの住戸を購入すれば家賃収入や売却益を得られると勧誘する投資用マンションに関する相談が全国で相次いでいますので、投資用マンションに関する相談事例を紹介するとともに、対処方法につきまして、消費者の皆様へ注意喚起を行います。

[1 相談事例]
【ケース1】しつこく勧誘され、事業者が怖くて契約をしてしまった
 不動産事業者から何度も電話がかかり、渋々レストランで話を聞いた。説明を聞いて断ったが、「聞く気があるのか!」と怒り出し、深夜0時まで帰してもらえなかった。その後も何度も電話がかかり、断ろうともう一度会ったが怖くなり、2,600万円のマンションの購入申込書にサインしてしまった。
【ケース2】家賃保証があると勧誘され購入したのに、赤字になった
 不動産事業者から「家賃保証もされるし、家賃収入があれば老後も安心」「ローンは家賃収入で払える」と勧誘され、3,500万円のマンションを契約し、35年のローンを組んだ。しかし、固定資産税とローンの支払いを家賃収入では賄えず、毎月2万円の赤字。また、今後リフォームや共有部分の修繕費が発生することや、家賃保証は5年間しかないことが分かった。

[2 相談事例から見る問題点]
〇強引な勧誘や説明不足がみられる
 突然の訪問や電話で勧誘され、会って話を聞いてしまうと、深夜に及ぶ長時間の勧誘など、断りきれずに契約してしまうケースがみられます。
 また事業者の説明では、価格が値上がりする、家賃収入が老後の資金になるなど利益が得られることを強調する一方、マンション価格の下落や家賃収入の減少などのリスクについての説明が不足しているケースもあります。
〇収入に合わない高額なローンを組み返済困難になる
 ローンの返済が長期に渡る中で、家賃収入の減少や、マンション価格が下落するなどして、高額なローンの返済が困難になるケースもあります。
〇金融機関のローン等の申告で虚偽申告を指示される
 ローン等の申込で、収入や資産を偽ることや、投資用なのに居住用と申告するように事業者から指示されるケースがみられます。投資用であることを銀行に知られ、一括返済を求められるケースもあります。
〇事業者がクーリング・オフをさせないようにする
 宅地建物取引業法が適用される取引では、クーリング・オフ(8日間以内)ができる場合があります。しかし、クーリング・オフを主張しても拒否されるケース、また、契約時にクーリング・オフができる旨を記載した書面が交付されないケースなどもみられます。

[3 アドバイス]
〇事業者に「説明をするだけ」と言われても、会うと強引な勧誘をされて断り切れないことがあります。契約の意思が無ければ、事業者と会わずにきっぱり断りましょう。また、勧誘を断ろうとして、事業者に「手間をかけさせられた!」「社会人として失礼だ!」などと言われても、「契約するつもりはない」「必要ない」ときっぱり断りましょう。
 なお、一度断ったにも関わらず事業者が勧誘を続けることは宅建業法施行規則第16条の12により禁止されています。
〇投資にはリスクがあり、必ず儲かるわけではありません。購入の際には、マンション価格が適正か、将来の家賃収入、オーナーとしての負担の内容、ローン返済額等の様々な要素を考慮して、慎重な判断を心がけましょう。
〇金融機関でローン等を組む際に、年収や資産、利用目的等を虚偽申告すると、金融機関から一括返済を求められる可能性があります。事業者に虚偽申告を指示されても絶対に従わないようにしましょう。
〇宅建業法が適用される取引では、宅建業の免許を持つ宅建業者が売り主であること、事務所以外の場所で契約していることなど、同法に定められた条件を満たせばクーリング・オフ(8日間以内)をすることができます。不安になったり、トラブルになった場合には各相談窓口に相談しましょう。

 少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年9月10日金曜日

なりすまし詐欺の注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 
 9月8日、市内の金融機関において、金融機関職員の対応によりなりすまし詐欺被害を未然に防ぐことができました。
 60代の夫婦が携帯電話で通話しながらATMを利用しており、不審に思った職員が声掛けしたところ、市役所職員を名乗る男と電話で話しており、介護保険料の還付金を受け取るために手続きしているとのことでした。
 職員がなりすまし詐欺を疑い、電話を代わり話を聞こうとすると、相手が電話を切ったことで詐欺と分かりました。

 この他にも、市役所職員をかたり、「介護保険料の還付金がある」として、金融機関のATMに誘い出し、指定された口座に現金を振り込ませようとする電話があったとの連絡が多数寄せられています。
 市から「還付金」に関して電話連絡をする場合は、必ず前段に正式な通知書を発送しています。
 また、還付金を受け取るために、ATMの操作をお願いすることはありません。
 「還付金がある」「還付金が受け取れる」といった電話は、「なりすまし詐欺」が疑われますので、こうした電話があった場合は、一度電話を切り、家族や警察、市役所担当窓口に相談してください。


福島県警察からのお知らせです。

 福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
 住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年9月7日火曜日

光電話からアナログ電話への契約変更に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 光電話からアナログ電話に戻す変更契約に関する相談がいわき市の消費生活センターに多数寄せられておりますので、市民の皆様に注意喚起します。

【相談内容】
 大手通信会社のサポートセンターを名乗る事業者から「電話料金が安くなる方法がある」等と電話で案内され、「アナログ電話への変更」の勧誘を受けた。「インターネットを利用していないのであればアナログ電話に戻したほうが電話料金が安くなる」とアナログ電話への変更を促され、手続代行手数料や毎月のサポート費用等の名目で高額の請求があった。契約を解除しようとすると高額な解約金を請求された。

【消費者へのアドバイス】
・大手通信会社の名前を出していても、実際は関係のない事業者が勧誘をしているケースがあります。勧誘を受けた事業者名をしっかり確認しましょう。
・知らないうちに、アナログ電話への変更に必要のないサービスの契約を結んでいるケースもあります。勧誘を受けた際は、費用やサービス内容、解約条件などをよく確認し、必要ないと思ったらきっぱり断りましょう。
・アナログ電話に戻す場合には、現在の契約先や回線事業者に直接問い合わせましょう。

 少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年9月6日月曜日

市内における殺人事件の発生に係る注意喚起

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 9月4日午後9時40頃、小名浜字林ノ上地内の福島臨海鉄道線路付近で、男性が腹部等を刺される殺人事件が発生しました。
 現在のところ、犯人の行方などについてはわかっておらず、警察で捜査中であることから、不要な外出や一人での行動は可能な限り避け、不審者には近づかないようにしましょう。
 また、危険を感じたときには、すぐに逃げる、大声で助けを呼ぶ、周りに知らせるなどの行動をとり、身の安全を確保しましょう。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年9月2日木曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月02日06時19分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年09月02日02時43分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年8月30日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月30日23時20分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月30日19時27分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月30日17時03分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は30日18時10分まで有効です。

2021年8月28日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月28日 9時23分頃、小名浜君ケ塚町付近で発生した建物火災は、11時39分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000009a>

8月28日 9時23分頃、
小名浜君ケ塚町付近で
建物火災が発生しました。

2021年8月25日水曜日

なりすまし詐欺に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 
 8月24日午前10時頃、市内の80代男性宅に孫をかたる男から電話があり、現金550万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
 電話の内容は「大事な書類を間違って送ってしまった。書類は郵便局に保管されており、取り返すにはお金が必要だ。」というものでした。
 その話を信じた男性は現金を引き出し、午後2時頃、自宅に来た孫の上司の甥をかたる男に現金を手渡してしまったものです。
 家族を名乗り、電話でお金の話をされたら、一度電話を切り、かけ直すなどして本人確認を行い、本人からの電話でないことが分かった場合には、速やかに家族や警察に相談してください。


福島県警察からのお知らせです。

 福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
 住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年8月23日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月23日09時38分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月23日07時13分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月23日02時14分 福島地方気象台発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は23日3時20分まで有効です。

2021年8月22日日曜日

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月22日11時26分
気象庁発表
2021年08月22日11時24分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県南部,福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月22日11時26分
気象庁発表
2021年08月22日11時23分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

2021年8月21日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月21日 22時57分頃、小名浜字渚付近で発生した車両火災は、23時20分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000096>

8月21日 22時57分頃、
小名浜字渚付近で
車両火災が発生しました。

2021年8月18日水曜日

なりすまし詐欺に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 
 8月16日午後3時頃、市内の60代女性方に、市役所職員をかたるなりすまし詐欺の電話があり、指示に従い金融機関のATMを操作し、指定された口座に約50万円を振り込む詐欺被害が発生しました。
 電話の内容は「還付金が受け取れます。銀行口座はありますか。銀行に着いたら電話をください。」というものでした。
 この他にも、同じ日に同様の手口で、市内の60代女性が150万円を振り込む詐欺被害が発生しています。
 市役所や税務署職員がATMの操作をお願いすることはありません。
 市役所や税務署職員を名乗り、電話で還付金等お金の話をされたら、一度電話を切り、電話番号が正しいものか確認してからかけ直すなど、注意し、市役所等からの電話でないことが分かった場合には、速やかに家族や警察に相談してください。


福島県警察からのお知らせです。

 福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
 住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月18日07時33分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

2021年8月17日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月17日20時55分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年8月15日日曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日20時49分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

高齢者等避難 解除

いわき市からお知らせします。
8月13日に発表された大雨警報に伴う土砂災害警戒情報が、8月15日19時10分に解除となりましたので、勿来地区と田人地区に発令していた高齢者等避難(警戒レベル3)を19時10分に解除しました。
また、市内に開設していた避難所を全て閉鎖いたします。

なお、今回の雨で地盤がゆるんでいる箇所があるなど、災害が発生しやすくなっていることから、今後の気象情報に十分注意してください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日19時10分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日15時40分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日15時04分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日14時20分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日13時50分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日13時10分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日11時55分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日11時25分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日09時45分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日06時56分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害に警戒し、早めの避難の検討を!

現在、いわき市には大雨警報及び土砂災害警戒情報が発表されており、福島地方気象台によりますと、降り始めから本日15日5時までの降水量が約190ミリに達するなど、これまでに降った雨で地盤の緩んでいる所が多くなっており、少しの雨でも土砂災害の発生するおそれがあります。
いわき市では、自主的に避難される皆様の受入先となる避難所を市内13か所に開設し、特に土砂災害の危険が高まっている勿来地区及び田人地区に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を発令しておりますので、土砂災害警戒区域等やがけの近くにお住いの方は、今後の気象情報や市が発表する避難情報に十分注意されるとともに、避難所または安全な高台等への早めの自主的な避難についてもご検討ください。
避難される際は、通行止めとなっている箇所がありますので、最新の交通情報をご確認くださるようお願いします。
なお、土砂災害は、雨が止んだり弱まったりした後でも発生する場合がありますので、十分ご注意ください。

【避難先】
平地区:総合体育館
小名浜地区:鹿島公民館
勿来地区:南部アリーナ
常磐地区:関船体育館
内郷地区:内郷第二中学校体育館
四倉地区:四倉高校体育館
遠野地区:上遠野小学校体育館
小川地区:小川小学校体育館
好間地区:好間中学校体育館
三和地区:三和ふれあい館
田人地区:田人ふれあい館
川前地区:川前公民館
久之浜・大久地区:久之浜中学校体育館
     
避難所の開設状況や混雑状況をMAP型混雑検知システム『VACAN』で確認できます。
URL(https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11

避難に関する問い合わせ先【いわき市災害対策本部 0246-22-1242】

【新型コロナウイルスに感染されている方や濃厚接触者となられた方へ】
 新型コロナウイルスに感染されている方や、保健所から濃厚接触者とされた方につきましては、高台など安全が確保された場所で車中にてお過ごしいただきますよう、お願いします。
ただし、避難所への避難を希望される場合には、事前に保健所または080-1669-9168までお電話いただきますようお願いします。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日05時25分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月15日04時35分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

2021年8月14日土曜日

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月14日23時46分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

8月14日(土)今後の大雨に伴う注意喚起

いわき市防災メールサービス【防災情報】

現在、いわき市には大雨警報及び土砂災害警戒情報が発表されるなど、ここ数日間降り続く雨によって土砂災害発生の危険が高まっています。
 福島地方気象台によりますと、今後も雨が降り続き、明日15日18時までの24時間に予想される降水量は、100ミリとなっております。
 いわき市では、自主的に避難される皆様の受入先となる避難所を市内13か所に開設し、特に土砂災害の危険が高まっている勿来地区及び田人地区に「高齢者等避難」を発令しておりますので、土砂災害警戒区域等やがけの近くにお住いの方は、今後の気象情報や市が発表する避難情報に十分注意されるとともに、明るいうちの自主的な避難についてもご検討ください。
 また、夜間の見通しが悪い中での避難行動は大変危険であるため、少しでも上の階に避難する「垂直避難」や窓やドアから土砂が流入する危険に備えて、自宅の中でも崖などからなるべく遠い場所へ避難してください。
 なお、土砂災害は、雨が止んだり弱まったりした後でも発生する場合がありますので、十分ご注意ください。

【避難先】
平地区:総合体育館
小名浜地区:鹿島公民館
勿来地区:南部アリーナ
常磐地区:関船体育館
内郷地区:内郷第二中学校体育館
四倉地区:四倉高校体育館
遠野地区:上遠野小学校体育館
小川地区:小川小学校体育館
好間地区:好間中学校体育館
三和地区:三和ふれあい館
田人地区:田人ふれあい館
川前地区:川前公民館
久之浜・大久地区:久之浜中学校体育館
     
避難所の開設状況や混雑状況をMAP型混雑検知システム『VACAN』で確認できます。
URL(https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11

避難に関する問い合わせ先【いわき市災害対策本部 0246-22-1242】

【新型コロナウイルスに感染されている方や濃厚接触者となられた方へ】
 新型コロナウイルスに感染されている方や、保健所から濃厚接触者とされた方につきましては、高台など安全が確保された場所で車中にてお過ごしいただきますよう、お願いします。
ただし、避難所への避難を希望される場合には、事前に保健所または080-1669-9168までお電話いただきますようお願いします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

高齢者等避難発令(土砂災害):勿来地区、田人地区

いわき市からお知らせです。
大雨の影響により、土砂災害発生の可能性が高まっていることから、
8月14日13時30分、勿来地区、田人地区に高齢者等避難(警戒レベル3)を発令しました。
土砂災害発生の恐れのある地区(土砂災害警戒区域等)やがけの近くなどにお住まいの高齢者等の方は、開設避難所や安全な親戚や知人宅等へ避難をしてください。

【対象地区】
勿来地区、田人地区

【開設避難所】
市ホームページ、テレビのデータ放送、
避難所混雑状況システム(https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11)で確認下さい。

いわき市ホームページ(新着情報)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/index.html
気象庁ホームページ
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
福島県河川流域総合情報システム
http://kaseninf.pref.fukushima.jp/gis/
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月14日12時27分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月14日12時10分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

8月14日(土)の大雨を考慮した自主避難所の開設について

いわき市防災メールサービス【防災情報】

いわき市からお知らせします。
 現在、いわき市には大雨警報及び土砂災害警戒情報が発表されており、降り続く雨によって土砂災害発生の危険が高まっており、今後も大雨が予想されます。
このような状況を踏まえ、市では自主的に事前の避難を希望される方々への対応として、次の自主避難所を増設します。
 また、避難の際には、必要に応じ常用薬や1日分の食糧や飲み物、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策としてマスクや消毒液など必要なものを御自身で準備のうえ、避難所では感染防止対策に御協力ください。
 なお、今後の気象状況に注意し、避難情報が発令された際には、早めの避難をお願いします。

1 増設する自主避難所
 平地区:総合体育館
 小名浜地区:鹿島公民館
 勿来地区:南部アリーナ
 内郷地区:内郷第二中学校体育館
 四倉地区:四倉高校体育館
 小川地区:小川小学校体育館
 好間地区:好間中学校体育館
 三和地区:三和ふれあい館
 川前地区:川前公民館
 久之浜・大久地区:久之浜中学校体育館

2 既設の自主避難所
 常磐地区:関船体育館
 遠野地区:上遠野小学校体育館
 田人地区:田人ふれあい館

3 避難所の開設状況等
今回の避難所について、開設状況や混雑状況をMAP型混雑検知システム『VACAN』で確認できます。
URL(https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11

 避難に関する問い合わせ先【いわき市災害対策本部 0246-22-1242】


【新型コロナウイルスに感染されている方や濃厚接触者となられた方へ】
 新型コロナウイルスに感染されている方や、保健所から濃厚接触者とされた方につきましては、高台など安全が確保された場所で車中にてお過ごしいただきますよう、お願いします。
ただし、避難所への避難を希望される場合には、事前に保健所または080-1669-9168までお電話いただきますようお願いします。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月14日04時30分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

8月13日(金)大雨警報発表に伴う注意喚起

現在、いわき市には大雨警報及び土砂災害警戒情報が発表されており、降り続く雨によって土砂災害発生の危険が高まっております。
特に、常磐、遠野、田人地区で、土砂災害発生の恐れのある場所(土砂災害警戒区域等)やがけの近くなどにお住まいの方は、土砂災害発生に十分ご注意ください。
なお、自主的に避難を検討する市民の皆様の避難先として、常磐、遠野、田人地区において、避難所を開設しましたが、夜間の、見通しが悪い中での避難行動は大変危険となりますので、少しでも上の階に避難する「垂直避難」や、窓やドアから土砂が流入する危険に備えて、家の中でも崖などからなるべく遠い場所に避難してください。
また、土砂災害は、雨が止んだり弱まったりした後でも災害発生の危険性がありますので、十分ご注意ください。

【避難先】
常磐地区:関船体育館
遠野地区:上遠野小学校体育館
田人地区:田人ふれあい館

 避難に関する問い合わせ先【いわき市災害対策本部 0246-22-1242】

【新型コロナウイルスに感染されている方や濃厚接触者となられた方へ】
 新型コロナウイルスに感染されている方や、保健所から濃厚接触者とされた方につきましては、高台など安全が確保された場所で車中にてお過ごしください。一般の避難所は利用されませんようお願いします。
 なお、詳しくは、保健所または080-1669-9168まで事前にお電話いただきますようお願いします。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月14日03時30分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月14日00時45分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

2021年8月13日金曜日

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月13日23時58分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月13日22時48分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月13日02時59分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年8月12日木曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月12日04時14分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

フィリピン付近で発生した地震に伴う海面変動

いわき市防災メールサービス【防災情報】

日本時間の8月12日2時46分頃、フィリピン付近を震源とする地震に伴い、太平洋の沿岸(福島県を含む。)において若干の海面変動が予想されます。
被害の心配はありませんが、今後半日程度は若干の海面変動が継続する可能性が高いと考えられるため、市民の皆様におかれましては、海岸などには近づかず、十分注意されますようお願いします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月12日01時48分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年8月10日火曜日

熱中症警戒アラート第2号

「福島県熱中症警戒アラート発表」
2021年8月10日5時00分 環境省 気象庁発表

福島県熱中症警戒アラート第2号
本市でも熱中症の危険性が極めて高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年8月9日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月09日20時53分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月09日15時25分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月09日14時39分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月09日13時27分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月09日13時14分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月09日12時57分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月09日12時27分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

火災誤報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月9日 10時27分頃、好間町中好間字六反歩付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000091>

8月9日 10時27分頃、
好間町中好間字六反歩付近で
建物火災が発生しました。

2021年8月8日日曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月8日 17時28分頃、常磐道勿来下り166KP付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000008f>

8月8日 17時28分頃、
常磐自動車道勿来下り166KP付近で
車両火災が発生しました。

2021年8月7日土曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市小川町塩田地区において、令和3年8月6日の午前7時15分頃から行方不明となっていた80歳代の女性について、発見されました。

御協力ありがとうございました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年8月6日金曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月6日 18時36分頃、小名浜字吹松付近で発生した建物火災は、18時48分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000008c>

8月6日 18時36分頃、
小名浜字吹松付近で
建物火災が発生しました。

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市小川町塩田にお住いの80歳代 女性が、令和3年8月6日(金)午前7時15分頃から行方が分からなくなりました。

身長:150cm位
髪の長さ:セミロング
髪の色:白髪
体格:やせている
着衣:(上衣)ワインレッドのベスト
眼鏡:なし
所持金・荷物等:不明
会話:できる
住所:言えない
氏名:言える

本日(8月6日)午前7時15分頃、小川町塩田の自宅付近を歩く姿を家族が確認したのを最後に、所在不明となりました。

お心あたりの方は、下記にご連絡をお願いします。
 〇いわき中央警察署 26−2121(担当課 生活安全課)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市・いわき商工会議所から新型コロナ共同メッセージ

いわき市では連日、多くの新型コロナウイルス感染者が発表され、特に若い世代の感染が急拡大しています。感染すると、若者でも重症化する可能性があります。
日ごろから、自分と自分の大切な人を守る行動に取り組んでいきましょう。

国の新型コロナウイルス感染症対策HPやHP内の政府インターネットテレビの動画メッセージもご覧ください。
https://corona.go.jp/

いわき市新型コロナウイルス感染症対策強化チームまん延防止対策班 ?38-5696

熱中症警戒アラート第2号

「福島県熱中症警戒アラート発表」
2021年8月6日5時00分 環境省 気象庁発表

福島県熱中症警戒アラート第2号
本市でも熱中症の危険性が極めて高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年8月5日木曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日19時05分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

【訂正】台風第9号等の本市接近に伴う浸水防止用土のうの緊急配布について

市では、台風第9号等の本市接近に伴う大雨による家屋等への浸水被害を未然に防止するため、緊急的に土のうを配布しますのでお知らせします。

1 対象者・配布数
  本市在住の方。
  1世帯あたり20袋を上限に配布。

2 配布場所
(1)夏井川防災ステーション敷地内(いわき市好間町川中子字落合96-2)
(2)南部浄化センター敷地内(いわき市錦町浜田27)

3 配布日時
  令和3年8月6日(金)午後1時〜午後4時
  令和3年8月7日(土)午前9時〜正午

4 申込方法
  緊急対応のため、事前の申し込みは不要です。
  配布を希望される方は、上記の配布場所に直接お越しください。

5 その他
(1)土のうの運搬・処分については、各自でお願いします。
(2)土のう袋のみの配布も可能です。
  (土のう袋のみの配布は、本庁河川課および各支所でも実施します。)
(3)上記内容については、市ホームページでもご確認いただけます。

【訂正事項】
 8月7日(土)の「土のう袋のみ」の配布は、上記配布場所のみとなります。

 HPアドレス:http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1628056679024/index.html

                         【事務担当】河川課整備係
                               電話 0246-22-1159

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日15時43分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は5日16時50分まで有効です。

台風第9号等の本市接近に伴う浸水防止用土のうの緊急配布について

市では、台風第9号等の本市接近に伴う大雨による家屋等への浸水被害を未然に防止するため、緊急的に土のうを配布しますのでお知らせします。

1 対象者・配布数
  本市在住の方。
  1世帯あたり20袋を上限に配布。

2 配布場所(別紙位置図参照)
(1)夏井川防災ステーション敷地内(いわき市好間町川中子字落合96-2)
(2)南部浄化センター敷地内(いわき市錦町浜田27)

3 配布日時
  令和3年8月6日(金)午後1時〜午後4時
  令和3年8月7日(土)午前9時〜正午

4 申込方法
  緊急対応のため、事前の申し込みは不要です。
  配布を希望される方は、上記の配布場所に直接お越しください。

5 その他
(1)土のうの運搬・処分については、各自でお願いします。
(2)土のう袋のみの配布も可能です。
  (土のう袋のみの配布は、本庁河川課および各支所でも実施します。)
(3)上記内容については、市ホームページでもご確認いただけます。






                         【事務担当】河川課整備係
                               電話 0246-22-1159

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日14時48分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は5日16時0分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日14時38分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は5日15時50分まで有効です。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日14時35分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日13時43分 福島地方気象台発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は5日14時50分まで有効です。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日13時33分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日12時38分 福島地方気象台発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は5日13時50分まで有効です。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日12時05分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月05日11時49分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年8月4日水曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月04日19時18分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は4日20時30分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月04日18時23分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は4日19時30分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月04日17時28分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は4日18時40分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月04日16時33分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は4日17時40分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月04日15時48分 福島地方気象台発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は4日17時0分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年08月04日14時53分 福島地方気象台発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は4日16時0分まで有効です。

注文した覚えのない商品が届けられた!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 身に覚えのない商品が送られてきたというトラブルが全国で相次いでいますので、宅配に関する相談事例を紹介するとともに、それぞれの対処方法につきまして、消費者の皆様へ注意喚起を行います。

【ケース1】
 注文した覚えのない商品が"代金引換で"配達された場合は、慎重に対応しましょう。
[1 相談事例]
 宅配業者が代金引換の商品を配達してきた。自分は注文した覚えがなかったが、同居している家族が注文したのだろうと思い、代金を支払って受け取った。その後、仕事から帰ってきた家族に確認したところ、誰もその商品を注文していないことが分かった。荷物の引き取りと代金の返金を宅配業者に依頼したが、返品や返金については、商品の送り主と交渉するようにと言われた。
[2 消費者へのアドバイス]
○ 注文した覚えのない商品が代金引換で配達された場合、「家族が注文した商品か確認するまで、受け取りを保留します」と宅配業者に伝え、商品を一旦持ち帰ってもらいましょう。
○ 確認した結果、家族が注文した商品だと分かれば、宅配業者に連絡して再配達してもらいましょう。
○ 家族の誰も注文していない商品だった場合には、「誰も注文していない商品なので、受け取りを拒否します」と宅配業者に連絡しましょう。そうすると、宅配業者は送り主に商品を送り返します。
○ 通信販売を利用するときは、いつごろ、どんな商品が届く予定なのか、家族間で情報を共有しておきましょう。
○ 万が一、代金を支払い商品を受け取ってしまった場合でも、誰も注文していない商品であり、送り主に商品の購入を承諾するような申し出をしていなければ、返金を求めることができます。詳細は消費生活センターに相談しましょう。

【ケース2】
 代金引換ではないが、注文した覚えのない商品が配達された場合は、様々な可能性が考えられます。
[1 相談事例]
 代金引換ではない商品が配達された。自分が注文した商品だと思い、受け取って箱を開けたが、注文した商品ではなかった。
[2 消費者へのアドバイス]
○ 商品を受け取る前に、荷物の中身や送り主の名前・連絡先を宅配伝票で確認しましょう。身に覚えのない商品の場合は、前述したように受け取りを保留した上で、家族に注文の有無を確認するほか、次の可能性についても検討してください。
○ 親族や知人等からの贈り物である可能性があります。送り主がインターネット通販を利用して贈り物の商品を注文する際に、荷物をギフト扱いにしなかったり、送り主名の表示を非表示に設定した場合には、送り主名が表示されないままの荷物が届くことになります。心当たりのある親族や知人等に問い合わせをしてみましょう。
また、ご自分がインターネット通販を利用して贈り物をする際には、送り主名が表示されるように設定するか、事前に荷物を送ることを送り先に連絡しましょう。
○ 一度購入したことのある商品が、再度配達されてきた場合は、気付かずに定期購入契約になっている可能性があります。注文した業者のサイト等で契約内容を確認しましょう。定期購入になっていた場合は、荷物を受け取ったうえで、業者が定めた方法により解約の手続きをする必要があります。不明なことがあれば、消費生活センターに相談しましょう。
○ マスクや海産物などを送り付け、後で代金を請求して来るタイプの「送り付け商法」の可能性があります。送り主に問い合わせをしてみるか、消費生活センターに相談しましょう。

【注文した覚えのない商品が配達された場合は…】
 特定商取引法が改正され、7月6日以降は、注文や契約をしていないのに、金銭を得ようとして一方的に送り付けられた商品は、消費者が直ちに処分することが可能になりました。
しかし、当センターに寄せられた相談の中には、知人等からの贈り物であったケースや、気付かないうちに定期購入契約になっていたというケースが多くありますので、商品を処分するには注意が必要です。

 少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

熱中症警戒アラート第2号

「福島県熱中症警戒アラート発表」
2021年8月4日5時00分 環境省 気象庁発表

福島県熱中症警戒アラート第2号
本市でも熱中症の危険性が極めて高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年8月3日火曜日

熱中症警戒アラート第2号

「福島県熱中症警戒アラート発表」
2021年8月3日5時00分 環境省 気象庁発表

福島県熱中症警戒アラート第2号
本市でも熱中症の危険性が極めて高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年8月1日日曜日

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2021年08月01日15時58分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


15時50分福島県で記録的短時間大雨
須賀川市付近で約100ミリ

2021年7月31日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月31日 12時17分頃、内郷綴町水無沢付近で発生した車両火災は、12時33分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000008a>

7月31日 12時17分頃、
内郷綴町水無沢付近で
車両火災が発生しました。

2021年7月30日金曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日19時49分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日14時06分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日13時28分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日13時08分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日12時01分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日11時04分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日10時26分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日03時10分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

2021年7月29日木曜日

【いわき市】アリューシャン列島で発生した地震に伴う海面変動について

日本時間の7月29日15時16分頃、アリューシャン列島(米国、アラスカ半島)を震源とする地震に伴い、太平洋の沿岸(福島県を含む。)において若干の海面変動が予想されます。
津波の恐れはありませんが、市民の皆様におかれましては、海岸などには近づかず、十分注意されますようお願いします。
なお、海面変動が予想される時間は、早い沿岸で本日20時00分頃で、海面変動は1日程度継続する可能性が高いと考えられます。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月29日12時34分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年7月28日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日23時53分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日19時40分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日18時34分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日16時16分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日16時02分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

親族をかたるなりすまし詐欺に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 
 本日、市内において、孫をかたる男から、「おばあちゃん、今いる?夕方行くから。」という内容の電話がありました。
 今回は、電話を受けた方が孫に直接確認して嘘の電話と分かったため、被害に遭いませんでした。
 親族から電話でお金の話をされたら、一度電話を切ってからかけ直すなどして、家族に確認してください。
 親族からの電話でないことが分かった場合には、速やかに警察に相談してください。


福島県警察からのお知らせです。

 福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
 住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

 https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日15時24分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2021年07月28日15時18分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


15時10分福島県で記録的短時間大雨
須賀川市付近で約110ミリ

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日15時13分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日14時29分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日14時24分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

【いわき市】台風第8号の接近に伴い開設した自主避難所の閉鎖について

いわき市からお知らせします。
7月27日に開設した台風第8号の接近に伴う自主避難所は、大雨警報、土砂災害警戒情報が解除されたことから、本日午前6時をもって全て閉鎖しました。
今後も気象状況に留意し、事前の備えや早めの避難について心がけていただきますようお願いします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日05時27分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日04時10分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日02時15分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

2021年7月27日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日23時02分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
暴風警報(解除)
波浪警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日19時43分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日18時25分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日18時17分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)

鉄道及び高速バス運行情報(7/27 17:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
 台風8号接近の影響による鉄道および高速バスの運休情報をお知らせします。
○7月27日(火)の鉄道の運行情報について
【常磐線特急ひたち】
 特急「ひたち13号・19号・26号・30号」は、台風8号接近の影響で、仙台〜いわき駅間で区間運休となっています。
【常磐線】
 いわき〜原ノ町駅間で運転を見合わせています。これに伴う代行輸送は行われません。28日朝は、列車の遅れや運休が発生する可能性があります。
【磐越東線】
 小野新町〜郡山駅間で、15時頃から終日運転を見合わせています。代行輸送は行われません。28日始発列車から運転再開を予定しています。
・いわき駅発運行情報
 19:33いわき駅発-郡山駅行は、小野新町駅まで運行
・いわき駅着運行情報
 19:43郡山駅発-21:17いわき駅着は、小野新町駅発(20:35)に変更

○7月27日(火)の高速バスの運行情報について
「いわき⇔広野・富岡⇔仙台」線
 いわき発-仙台行 18:05は運休
 仙台発-いわき行 19:00は運休
※ いわき発は「上荒川」の時刻です。

 今後の状況により運行情報が変更となる可能性がありますので、最新情報については、下記交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【いわき市】今後の台風接近を考慮した自主避難所の開設について

いわき市からお知らせします。
台風第8号は、夕方頃からいわき市に接近する見込みであり、今後は雨や風が強まり、明日28日にかけて雨が降り続く予報となっております。
このような状況を踏まえ、市では自主的に事前の避難を希望される方々への対応として、次の自主避難所を開設します。
なお、食糧や飲み物、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策としてマスクや消毒液など必要なものを御自身で準備のうえ、避難所では感染防止対策に御協力ください。
また、今後の気象状況に注意し、避難情報が発令された際には、早めの避難をお願いします。

1 開設する自主避難所
【平地区】
・総合体育館
・平第一小学校体育館
【小名浜地区】
・小名浜公民館
【勿来地区】
・南部アリーナ
【常磐地区】
・湯本第二小学校体育館
・磐崎中学校体育館
【内郷地区】
・内郷第二中学校体育館
【四倉地区】
・四倉高校体育館
【遠野地区】
・上遠野小学校体育館
・入遠野公民館
【小川地区】
・小川小学校体育館
【好間地区】
・好間中学校体育館
【三和地区】
・三和ふれあい館
【田人地区】
・田人ふれあい館
【川前地区】
・川前公民館
【久之浜・大久地区】
・久之浜中学校体育館

2 開設日時
  7月27日(火) 15時

3 避難所の開設状況等
今回の避難所について、開設状況や混雑状況をMAP型混雑検知システム『VACAN』で確認できます。
URL(https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11

4 その他
いわき市ホームページ(新着情報)
URL(http://www.city.iwaki.lg.jp/www/index.html
気象庁ホームページ
URL(http://www.jma.go.jp/jma/index.html
福島県河川流域総合情報システム
URL(http://kaseninf.pref.fukushima.jp/gis/

■保健所において、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と判断された方へ
保健所において濃厚接触者として判断された方で、山やがけ、河川等の近くにお住まいの方など、自宅に留まることが危険な方は、危機管理課(22-7551)まで、御連絡お願いします。一般の避難所には行かれないよう、お願いします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

鉄道及び高速バス運行情報

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
 台風8号接近の影響による鉄道および高速バスの運休情報をお知らせします。
○7月27日(火)の鉄道の運行情報について
【常磐線特急ひたち・ときわ】
 特急「ひたち13号・19号・26号・30号」は、台風8号接近の影響で、仙台〜いわき駅間で区間運休となっています。
【常磐線】
 常磐線は、台風8号接近の影響により、いわき〜原ノ町駅間で、原ノ町発14時以降、いわき発13時以降運転を取り止めます。代行輸送は行いません。
【磐越東線】
 磐越東線は、台風8号接近の影響により、小野新町〜郡山駅間で、15時頃から終日運転を見合わせます。代行輸送は行いません。28日始発列車から運転再開を予定しています。
・いわき駅発運行情報
 15:48いわき駅発-郡山駅行は、小野新町駅まで運行
 16:56いわき駅発-小川郷駅行は運休
 19:33いわき駅発-郡山駅行は、小野新町駅まで運行
・いわき駅着運行情報
 15:16郡山駅発-16:46いわき駅着は、小野新町駅発(16:05)に変更
 17:17小川郷駅発-17:28いわき駅着は運休
 19:43郡山駅発-21:17いわき駅着は、小野新町駅発(20:35)に変更

○7月27日(火)の高速バスの運行情報について
「いわき⇔広野・富岡⇔仙台」線
 いわき発-仙台行 14:05 18:05は運休
 仙台発-いわき行 14:30 15:50 17:20 19:00は運休
※ いわき発は「上荒川」の時刻です。

 今後の状況により運行情報が変更となる可能性がありますので、最新情報については、下記交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日06時35分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)
波浪警報(発表)

2021年7月26日月曜日

台風第8号の本市接近に伴う浸水防止用土のうの緊急配布について

市では、台風第8号の本市接近に伴う、大雨による家屋等への浸水被害を未然に防止するため、緊急的に土のうを配布しますのでお知らせします。

1 対象者・配布数
  本市在住の方。
  1世帯あたり20袋を上限に配布。

2 配布場所(別紙位置図参照)
  夏井川防災ステーション敷地内(いわき市好間町川中子字落合96-2)

3 配布日時
  令和3年7月26日(月)午後1時〜午後4時

4 申込方法
  緊急対応のため、事前の申し込みは不要です。
  配布を希望される方は、上記の配布場所に直接お越しください。

5 その他
(1)土のうの運搬・処分については、各自でお願いします。
(2)土のう袋のみの配布も可能です。
   (土のう袋のみの配布は、本庁河川課および各支所でも実施します。)
(3)上記内容については、市ホームページでもご確認いただけます。
   http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1627262034616/index.html

【事務担当】河川課整備係
     電話 22-1159

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【お知らせ】台風第8号の接近について

いわき市からのお知らせです。
台風第8号は、26日9時現在、日本の東にあって35キロの速さで北北西へ進んでいます。台風は27日午後に東日本から東北地方に接近し、福島県に上陸する可能性もあります。台風の接近により、本市も26日夜から雨が強まり、28日にかけて降り続く見込みですので、市民の皆様におかれましては、最新の気象情報を確認するとともに、次のことに留意いただくようお願いします。
・市町村の避難に関する情報に留意し、雨や風が強まる前に早めの安全確保をお願いします。
・農業施設や用水路等の見回りなどで外に出ないようお願いします。
・がけや渓流、増水している河川、海岸や河口に近づかないようお願いします。
・交通機関への影響を考え、余裕を持った行動をお願いします。
・風で飛ばされそうなものは片付けるようお願いします。
・風雨の強いときは、極力外出しないでください。
・果実などの落下防止対策をお願いします。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月25日日曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月24日 22時20分頃、小名浜上神白字館下付近で発生した車両火災は、22時27分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月24日土曜日

火災情報 <1210000085>

7月24日 22時20分頃、
小名浜上神白字館下付近で
車両火災が発生しました。

2021年7月21日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日15時48分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日13時48分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日15時0分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日13時03分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日14時10分まで有効です。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日12時59分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年7月20日火曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日17時58分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日19時10分まで有効です。

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2021年07月20日17時26分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


17時10分福島県で記録的短時間大雨
大玉村付近で約100ミリ

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日17時03分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日18時10分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日16時08分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日17時20分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日15時23分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日16時30分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日14時28分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日15時40分まで有効です。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました

本日も、昨日に引き続き、福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。本市でも熱中症の危険性が極めて高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月19日 23時29分頃、小名浜岡小名二丁目付近で発生した建物火災は、23時57分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月19日月曜日

火災情報 <1210000083>

7月19日 23時29分頃、
小名浜岡小名二丁目付近で
建物火災が発生しました。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました

本日、福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。本市でも熱中症の危険性が高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================