2025年8月2日土曜日

[1305]火災鎮火(活動終了)

08月02日 12時16分頃、小川町上平字小申田付近で発生した建物火災は、12時44分鎮火しました。

[1303]火災情報(発災)

08月02日 12時16分頃、小川町上平字小申田付近で建物火災が発生しました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年08月02日10時23分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年8月1日金曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年08月01日21時09分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

ツキノワグマ出没に伴う注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

昨日(7/31(木))に防災メールで情報提供した、川前町下桶売地内の県道36号線で目撃されたクマと思われる動物について、本日、「ツキノワグマ」と判明しましたので、改めてお知らせします。
目撃された場所は、いわき市と川内村との境界付近となりますが、エサを求めて周辺を往来する可能性も考えられますので、周辺にお住いの市民の皆様は、ツキノワグマとの遭遇に十分注意をしてください。また、川前地区以外にお住いの市民の皆様も、山間部に入山する場合には、十分注意してください。

担当部署:環境企画課(0246-22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月31日木曜日

津波注意報解除に伴う避難指示の解除について

7月31日(木) 16時30分、津波注意報が解除されたため、海岸堤防等より海側にいる人に対しての陸側への避難指示を解除します。
避難指示は解除となりますが、港・海岸や河口付近への立ち入る際には、今後も若干の海面変動にご注意ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ツキノワグマと思われる野生生物に伴う注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

本日13時30分頃、川前町下桶売地内の県道36号線を横切るクマらしき動物を目撃したとの情報提供がなされました。
本市内においては、ツキノワグマが生息(定着)している可能性は低いとされていますが、エサを求めて市域外から往来している可能性はありますので、周辺地域においては、ツキノワグマなどの野生生物との遭遇に十分注意してください。また、他地域においても、山間部に入山する場合には、十分注意してください。
 
担当部署:環境企画課(0246-22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ツキノワグマと思われる野生生物に伴う注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

7月28日に平田村にて目撃されたツキノワグマと思われる野生生物について、昨日、平田村役場より、足跡などの痕跡が三和町にある市境付近の採石場に向かっているとの情報が提供されました。
また、昨日、市民の方から7月29日9時30分頃、三和町中三坂の国道49号を横切るクマらしき動物を目撃したとの情報提供もありました。
本市内においては、ツキノワグマが生息(定着)している可能性は低いとされていますが、エサを求めて市域外から往来している可能性はありますので、周辺地域においては、ツキノワグマなどの野生生物との遭遇に十分注意してください。また、他地域においても、山間部に入山する場合には、十分注意してください。
 
担当部署:環境企画課(0246-22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月30日水曜日

【公共交通関連情報】(7/30 23:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
7月30日(水)23:00時点での、津波警報・注意報の影響に伴う明日7月31日(木)の鉄道、バスの運行情報をお知らせします。

○鉄道の運行情報について
【常磐線】
常磐線は、始発から平常どおりの運行を予定しています。

【磐越東線】
磐越東線は、始発から平常どおりの運行を予定しています。

○バスの運行情報について
【市内路線バス】
平常どおりの運行を予定しています。

【高速バス】
津波警報・注意報の影響により、運休する路線は次のとおりです。

「いわき〜東京」線
 ・いわき駅前発    6:00 運休
            8:00 運休
           10:00 運休
           12:00 運休
 ・東京駅八重洲南口 14:00 運休
           16:00 運休
           18:00 運休
           20:00 運休
「いわき〜仙台」線
 ・いわき駅発     6:55(上荒川発6:40) 運休
 ・仙台駅東口発    8:00 運休
           15:50 運休

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

7月30日(水)津波警報から津波注意報への切り替えについて

7月30日(水) 20時45分、津波警報から津波注意報へ切り替わりました。

 津波注意報に切り替わったとしても、依然として、津波が来る可能性がありますので、海岸や河口付近には絶対に近づかないでください。
 今後も気象情報を確認いただくなど、津波の災害にご注意ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【公共交通関連情報】(7/30 16:30現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
津波注意報の影響による7月30日(水)16:30時点の鉄道、バスの運行情報をお知らせします。

○鉄道の運行情報について
【常磐線】
常磐線は、津波警報の影響で、仙台〜東海駅間の上下線で本日全ての運転を見合わせます。

【磐越東線】
磐越東線は、津波警報の影響で、小野新町〜いわき駅間の上下線で本日全ての運転を見合わせます。

○バスの運行情報について
【市内路線バス】
津波警報の影響により、海岸線付近を運行するバス路線(発着地・経由地が沿岸地域の路線を含む)につきましては、本日全ての便の運行を見合わせます。

【高速バス】
津波警報の影響により、運休する路線は次のとおりです。
≪7月30日(水)≫
「いわき〜東京」線
・いわき駅発     16:30 運休
・東京駅八重洲南口発 20:00 運休
「いわき〜仙台」線
 ・いわき駅発    16:20 運休
 ・仙台駅東口発   15:50 運休
           17:20 運休
           19:00 運休
≪7月31日(木)≫
「いわき〜東京」線
 ・いわき駅前発    6:00 運休
            8:00 運休
           10:00 運休
           12:00 運休
 ・東京駅八重洲南口 14:00 運休
           16:00 運休
           18:00 運休
           20:00 運休
「いわき〜仙台」線
 ・仙台駅東口発    8:00 運休

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

公共交通運行情報(7/30 14:00 現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
津波注意報の影響による7月30日(水)14:00時点の鉄道、バスの運行情報をお知らせします。

○鉄道の運行情報について
【常磐線】
常磐線は、津波警報の影響で、仙台〜東海駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込みは立っていません。

【磐越東線】
磐越東線は、津波警報の影響で、小野新町〜いわき駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込みは立っていません。

○バスの運行情報について
【市内路線バス】
 津波警報の影響により、海岸線付近を運行するバス路線(発着地・経由地が沿岸地域の路線を含む)は現在、運行を見合わせております。運行再開の見込みは立っていません。

【高速バス】
 津波警報の影響により、運休する路線は次のとおりです。
【7月30日(水)】
「いわき〜東京」線
・いわき駅発    14:00 運休
          16:30 運休
・東京八重洲南口発 20:00 運休
「いわき〜仙台」線
 ・いわき駅発    16:20 運休
 ・仙台駅東口発   15:50 運休
   17:20 運休
 19:00 運休
【7月31日(木)】
「いわき〜仙台」線
 ・仙台駅東口発    8:00 運休

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【公共交通関連情報】公共交通運行情報(7/30 12:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
津波注意報の影響による7月30日(水)12:00時点の鉄道、バスの運行情報をお知らせします。

○鉄道の運行情報について
【常磐線】
常磐線は、津波警報の影響で、仙台〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込みは立っていません。

【磐越東線】
磐越東線は、津波警報の影響で、小野新町〜いわき駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込みは立っていません。

○バスの運行情報について
【市内路線バス】
津波警報の影響により、海岸線付近を運行するバス路線(発着地・経由地が沿岸地域の路線を含む)は現在、運行を見合わせております。運行再開の見込みは立っていません。

【高速バス】
津波警報の影響により、運休する路線は次のとおりです。
「いわき〜東京」線
・いわき駅発    14:00 運休
・東京八重洲南口発 20:00 運休
「いわき〜仙台」線
・いわき駅発  12:55 運休
・仙台駅東口発 19:00 運休

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【津波警報】避難指示

いわき市からお知らせ

津波警報にともない避難指示発令中

7月30日11時現在、開設避難所

久之浜中、末続集会所、大久公民館、久之浜二小、久之浜一小、海浜自然の家、四倉高校、大浦小、高久公民館、中央台公民館、小名浜一中、江名公民館、小名浜海星高校、江名中、小名浜二中、小名浜一小、小名浜西小、江名小、小名浜東小、泉公民館、金山公民館、勿来二中、汐見が丘小、植田小、南部アリーナ
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

公共交通運行情報(7/30 10:00 現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
津波注意報の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。

○7月30日(水)の運行情報について
【常磐線】
常磐線は、津波警報の影響で、仙台〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。

【磐越東線】
磐越東線は、津波警報の影響で、小野新町〜いわき駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。

○7月30日(水)の市内路線バスの運行情報について
 津波警報の影響により、市内の沿岸域を運行するバス路線は現在、運転を見合わせております。運転再開の見込みは立っていません。

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【津波警報】避難指示

こちらはいわき市です
7月30日9時40分、避難指示 発令
沿岸部にいる人は全員避難

発令理由:津波警報発表のため
対象地区:いわき市沿岸部
取るべき行動:ただちに高台などへ避難開始
その他:
・津波到達予想時刻:11時0分
・予想される津波の高さ:3m
到達予想時刻、高さは目安のため、ただちに高台等へ避難
津波は繰り返しやってくるため、警報解除まで高台等に避難
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【津波警報】避難指示

こちらはいわき市です
7月31日9時40分、避難指示 発令
沿岸部にいる人は全員避難

発令理由:津波警報発表のため
対象地区:いわき市沿岸部
取るべき行動:ただちに高台などへ避難開始
その他:
・津波到達予想時刻:11時0分
・予想される津波の高さ:3m
到達予想時刻、高さは目安のため、ただちに高台等へ避難
津波は繰り返しやってくるため、警報解除まで高台等に避難
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【津波警報】いわき市沿岸部 避難指示

こちらはいわき市です
避難指示 発令
沿岸部にいる人は全員避難

発令理由:津波警報発表のため
対象地区:いわき市沿岸部
取るべき行動:ただちに高台などへ避難開始

その他:津波は繰り返しやってくるため、警報解除まで避難を続けてください。

【津波注意報】いわき市 海岸・河口から退避

こちらはいわき市です
津波注意報 発表
海岸や河口付近にいる人はただちに退避してください

対象地区:いわき市の海岸(堤防から海側)、河口付近

取るべき行動:
海岸堤防より海側にいる人はただちに海岸から離れる。
津波注意報が解除されるまで海岸・河口には近づかない。
津波情報に引き続き注意してください。

2025年7月29日火曜日

[1274]火災鎮火(活動終了)

07月29日 15時06分頃、小川町上小川字根本付近で発生したその他火災は、15時47分鎮火しました。

[1272]火災情報(発災)

07月29日 15時06分頃、小川町上小川字根本付近でその他火災が発生しました。

【目撃時間の訂正】ツキノワグマと思われる野生生物に伴う注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

7月28日(月)午後5時50分頃、いわき市に隣接する平田村北方楢坂地内において、ツキノワグマと思われる野生生物の目撃情報が寄せられました。
本市内においては、ツキノワグマが生息(定着)している可能性は低いとされていますが、エサを求めて市域外から往来している可能性はありますので、周辺地域においては、ツキノワグマなどの野生生物との遭遇に十分注意してください。また、他地域においても、山間部に入山する場合には、十分注意してください。
 
担当部署:環境企画課(0246-22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ツキノワグマと思われる野生生物に伴う注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

7月28日(月)午前5時50分頃、いわき市に隣接する平田村北方楢坂地内において、ツキノワグマと思われる野生生物の目撃情報が寄せられました。
本市内においては、ツキノワグマが生息(定着)している可能性は低いとされていますが、エサを求めて市域外から往来している可能性はありますので、周辺地域においては、ツキノワグマなどの野生生物との遭遇に十分注意してください。また、他地域においても、山間部に入山する場合には、十分注意してください。
 
担当部署:環境企画課(0246-22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(7月29日)」
2025年7月29日 5時 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246-22-7528
 地域保健課 電話0246-27-8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月28日月曜日

住宅用太陽光発電システムの点検商法が急増!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

住宅用太陽光発電システムの点検商法に関する相談が複数寄せられています。
そこで、住宅用太陽光発電システムの点検商法に関する相談事例を紹介し、市民の皆さんへ注意喚起を行います。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1751935264743/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月26日土曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月26日13時46分 気象庁発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は26日15時0分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月26日12時53分 気象庁発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は26日14時0分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(7月26日)」
2025年7月26日 5時 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246-22-7528
 地域保健課 電話0246-27-8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月25日金曜日

[1255]火災鎮火(活動終了)

07月25日 20時22分頃、平字田町付近で発生した中高層火災は、20時34分鎮火しました。

[1253]火災情報(発災)

07月25日 20時22分頃、平字田町付近で中高層火災が発生しました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日16時58分
福島地方気象台 発表

大雨警報(浸水害)(解除)
洪水警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日16時07分
福島地方気象台 発表

大雨警報(浸水害)(発表)
洪水警報(継続)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日15時16分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日16時30分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日15時14分
福島地方気象台 発表

洪水警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日14時23分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日15時30分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日14時16分 気象庁発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日15時30分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日13時22分 気象庁発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日14時30分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月25日12時12分 気象庁発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は25日13時20分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前11時20分頃、いわき市大久町小久地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月24日木曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月24日14時16分 気象庁発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は24日15時30分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

令和7年7月21日午後6時30分頃から行方不明となっていた、いわき市石森地内にお住いの90歳代女性について、無事発見されましたのでお知らせします。
 ご協力ありがとうございました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

令和7年7月21日午後6時30分頃から行方不明となっていた、いわき市石森地内にお住いの90歳代女性について、無事発見されましたのでお知らせします。
 ご協力ありがとうございました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月23日水曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月23日15時56分 気象庁発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は23日17時10分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月23日14時03分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は23日15時10分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月23日13時06分 気象庁発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は23日14時20分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年7月22日火曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市平地区にお住まいの90代の女性が令和7年7月21日(月)午後6時30分頃から行方が分からなくなっています。
身長:140� 
体格:やせ型
頭髪:白髪、肩くらいまでの長さ、一本結び
服装:(上衣)紺色七分丈ブラウス
   (下衣)茶色ズボン
   (履物)白色サンダル
会話:できる(住所:言えない、氏名:言える)

7月21日午後6時30分頃、自宅から徒歩で外出し、その後行方不明となりました。
お心当たりの方は、警察にご連絡をお願いします。
いわき中央警察署 生活安全課 0246−26−2121
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月22日15時36分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は22日16時50分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月22日15時16分 気象庁発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は22日16時30分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月22日13時43分 気象庁発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は22日14時50分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年7月21日月曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日19時46分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日21時0分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日18時52分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日20時0分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日18時36分 気象庁発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日19時50分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2025年07月21日18時37分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


18時20分福島県で記録的短時間大雨
福島市南部付近で約100ミリ

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日17時43分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日18時50分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日16時36分 気象庁発表

中通り、浜通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日17時50分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日15時32分 気象庁発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日16時40分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日14時36分 気象庁発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日15時50分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月21日14時12分 気象庁発表

会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日15時20分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年7月20日日曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月20日15時32分 気象庁発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日16時40分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年7月18日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後5時10分頃、いわき市内郷高野町地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

[1206]火災誤報(誤報)

07月18日 16時32分頃、平南白土一丁目付近で発生した中高層火災は、火災ではありませんでした。

[1204]火災情報(発災)

07月18日 16時32分頃、平南白土一丁目付近で中高層火災が発生しました。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(7月18日)」
2025年7月18日 5時 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246-22-7528
 地域保健課 電話0246-27-8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月16日水曜日

市内で詐欺被害が発生しています!!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

市内で警察官などを名乗る男から高額な現金をだまし取られたり、SNS型投資詐欺による被害が発生しました。市民の皆さんへ注意喚起を行います。
なりすまし、投資、ロマンス詐欺などについては、最寄りの警察署又は警察相談専用電話「♯9110」に相談しましょう。


くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1746755330492/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月15日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月15日04時07分
福島地方気象台 発表

波浪警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年7月14日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月14日21時14分
福島地方気象台 発表

波浪警報(継続)
暴風警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

公共交通運行情報(7/14 15:25現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
台風5号の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。

○7月14日(月)〜7月15日(火)の運行情報について
【常磐線】
大雨が見込まれるため、14日〜15日にかけて遅れや運休が発生する場合があります。

【磐越東線】
・本日(14日)は通常運転を予定していますが、台風5号接近に伴う大雨が見込まれるため、20時頃から最終列車まで遅れや運休が発生する場合があります。
・明日(15日)は大雨が見込まれるため、12時頃〜18時頃まで遅れや運休が発生する場合があります。

※天候状況によって、運行計画が変更となる場合があります。今後の情報にご注意ください。

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【いわき市】台風第5号への備えについて

いわき市からのお知らせです。

台風第5号は、発達しながら北上し、14日夕方から夜のはじめ頃にかけて、福島県に接近する見込みです。
このため、海上では非常に強い風が吹き、うねりを伴い大しけとなる見込みです。
また、雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、及び暴風に厳重に警戒してください。

市民の皆様におかれましては、テレビ、ラジオなどで最新の気象情報を入手するなど、情報収集に努めてください。

【事前の備え】
1 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定する。
2 停電に備え、携帯電話の充電及び懐中電灯・携帯ラジオの予備電池等、電源の確保に努める。
3 市防災マップ(ハザードマップ)を活用し、自宅などの災害リスクや近隣の避難場所、備蓄品や非常持出品の確認を行う。
4 非常時における家族等との連絡方法などについて確認する。

※市ホームページ「台風への備え」をご覧ください。
 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000003865/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月14日09時51分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)
波浪警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年7月11日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後4時30分頃、いわき市平中神谷地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月10日木曜日

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2025年07月10日13時30分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


13時20分福島県で記録的短時間大雨
白河市付近で約110ミリ
泉崎村付近で約110ミリ

2025年7月9日水曜日

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2025年07月09日20時08分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第2報)


20時福島県で記録的短時間大雨
郡山市付近で約120ミリ

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2025年07月09日19時50分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


19時40分福島県で記録的短時間大雨
郡山市付近で約100ミリ

[1155]火災鎮火(活動終了)

07月09日 16時02分頃、常磐下船尾町宮下付近で発生した車両火災は、16時20分鎮火しました。

[1153]火災情報(発災)

07月09日 16時02分頃、常磐下船尾町宮下付近で車両火災が発生しました。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(7月9日)」
2025年7月9日 5時 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246-22-7528
 地域保健課 電話0246-27-8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月5日土曜日

[1134]火災鎮火(活動終了)

07月05日 14時03分頃、常磐藤原町斑堂付近で発生した車両火災は、14時21分鎮火しました。

[1132]火災情報(発災)

07月05日 14時03分頃、常磐藤原町斑堂付近で車両火災が発生しました。

2025年7月4日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前8時35分頃、いわき市平字揚土地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月3日木曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後2時20分頃、いわき市好間町中好間字六反歩地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年7月2日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月02日18時57分
福島地方気象台 発表

大雨警報(土砂災害)(解除)
洪水警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2025年07月02日16時27分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第2報)


16時20分福島県で記録的短時間大雨
平田村付近で約120ミリ
小野町付近で約100ミリ

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年07月02日16時16分
福島地方気象台 発表

大雨警報(土砂災害)(発表)
洪水警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2025年07月02日16時09分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


16時福島県で記録的短時間大雨
平田村付近で約100ミリ

2025年7月1日火曜日

[1108]火災鎮火(活動終了)

07月01日 11時50分頃、泉町滝尻字下谷地付近で発生した車両火災は、11時59分鎮火しました。

[1106]火災情報(発災)

07月01日 11時50分頃、泉町滝尻字下谷地付近で車両火災が発生しました。

[1103]火災鎮火(活動終了)

07月01日 11時27分頃、小名浜下神白字小三崎付近で発生した車両火災は、11時30分鎮火しました。

[1099]火災情報(発災)

07月01日 11時27分頃、小名浜下神白字小三崎付近で車両火災が発生しました。

2025年6月30日月曜日

いわき市流域治水通信(Vol.2)の発行について

いわき市防災メールサービス【防災情報】

いわき市からのお知らせです。
 
市民の皆様や企業等のあらゆる関係者が協働して、流域全体で水害の軽減を図る「流域治水(りゅういきちすい)」の取組を知っていただくため、『流域治水通信(Vol.2)』を発行しました!
ぜひご覧ください。

詳細につきましては、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1741918403568/index.html

担当部署:土木部土木政策課河川政策担当 
     � 22-7492
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

警察官などかたる男に誘導される詐欺被害が発生!!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

市内で厚生労働省の職員や警察官などを名乗る男から高額な現金をだまし取られる詐欺被害が発生しました。市民の皆さんへ注意喚起を行います。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1746755330492/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月29日日曜日

[1065]火災鎮火(活動終了)

06月29日 05時40分頃、内郷高野町岩作付近で発生した建物火災は、07時27分鎮火しました。

[1063]火災情報(発災)

06月29日 05時40分頃、内郷高野町岩作付近で建物火災が発生しました。

2025年6月28日土曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前9時00分頃、いわき市渡辺町泉田地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【訓練】高齢者等避難 発令

いわき市からの訓練メールです。実際の災害ではありません。

6月28日8時30分 台風・豪雨
いわき市全域に対して【高齢者等避難(警戒レベル3)】を発令しました。
台風の接近により、河川の氾濫や土砂災害発生の可能性が高まっています。

避難所まで遠い方や避難に時間がかかる方(高齢者等)は、避難を開始してください。

避難所は、26箇所を開設しております。詳しくは市のホームページをご確認ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

令和7年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】を実施します

いわき市からのお知らせです。

本日の「令和7年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】」は、予定どおり午前8時30分から午前11時30分まで実施します。

訓練時間中は、緊急速報メール(エリアメール)、市防災メールの配信、水防信号(サイレン吹鳴を一部地域のみ実施)、FMいわきへの緊急割り込み放送などを行いますが、実際の災害ではありませんのでご注意ください。

また、市内13地区において、避難所運営訓練を実施します。誰でも自由に参加することが可能で事前連絡等も必要ありません。「逃げ遅れゼロ 災害死ゼロ」を達成するため、皆さんで避難所運営訓練に参加しましょう。

市総合防災訓練の詳細は、広報いわき6月号(9ページ)、もしくは市ホームページをご覧ください。

なお、本日は大変暑くなることが予想されるため、熱中症には十分ご注意ください。


【市ホームページ】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1747713860085/index.html
【広報いわき(6月号)】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1748478876576/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月27日金曜日

【訓練実施】令和7年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】を実施

【防災訓練メール】
いわき市からのお知らせです。

明日6月28日(土)は、午前8時30分から午前11時30分まで、市内全域で「令和7年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】」を実施します。 ※予備日:6月29日(日)

なお、訓練時間中は、緊急速報メール(エリアメール)、市防災メールの配信、水防信号(サイレン吹鳴を一部地域のみ実施)、FMいわきへの緊急割り込み放送などを行いますが、実際の災害ではありませんのでご注意ください。

また、市内13地区において、避難所運営訓練を実施します。誰でも自由に参加することが可能で事前連絡等も必要ありません。「逃げ遅れゼロ 災害死ゼロ」を達成するため、皆さんで避難所運営訓練に参加しましょう。

市総合防災訓練の詳細は、広報いわき6月号(9ページ)、もしくは市ホームページをご覧ください。

【市ホームページ】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1747713860085/index.html
【広報いわき(6月号)】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1748478876576/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月26日木曜日

お米の詐欺サイトが出没中!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

米の価格高騰に便乗した詐欺サイトに関する相談が複数寄せられています。
備蓄米の流通が始まった今、米の価格高騰に便乗した詐欺サイトに関する相談事例を紹介し、市民の皆さんへ注意喚起を行います。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1748586330949/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月24日火曜日

[1043]火災鎮火(活動終了)

06月24日 11時39分頃、平下神谷字原際付近で発生したその他火災は、12時03分鎮火しました。

[1040]火災情報(発災)

06月24日 11時39分頃、平下神谷字原際付近でその他火災が発生しました。

2025年6月23日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年06月23日19時37分
福島地方気象台 発表

大雨警報(浸水害)(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年06月23日18時13分
福島地方気象台 発表

大雨警報(浸水害)(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年06月23日17時12分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は23日18時20分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年06月23日15時27分 気象庁発表

浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は23日16時40分まで有効です。


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年6月22日日曜日

[1031]火災鎮火(活動終了)

06月22日 08時51分頃、中央台飯野二丁目付近で発生したその他火災は、08時58分鎮火しました。

[1029]火災情報(発災)

06月22日 08時51分頃、中央台飯野二丁目付近でその他火災が発生しました。

2025年6月17日火曜日

[999]火災鎮火(活動終了)

06月17日 17時38分頃、小名浜岡小名字前原前付近で発生した建物火災は、23時32分鎮火しました。

[998]火災情報(経過)

06月17日 17時38分頃、小名浜岡小名字前原前付近で発生した建物火災は、現在も活動中です。

[997]火災情報(経過)

06月17日 17時38分頃、小名浜岡小名字前原前付近で発生した建物火災は、現在も活動中です。

[995]火災情報(発災)

06月17日 17時38分頃、小名浜岡小名字前原前付近で建物火災が発生しました。

2025年6月16日月曜日

6月14日(土)梅雨入り。大雨災害に備えましょう!

いわき市からのお知らせです。

仙台管区気象台は6月14日、「東北地方は梅雨入りしたと見られます」と発表しました。
梅雨期は、大雨や長雨による風水害や土砂災害がおこりやすくなります。

【災害への備え】

● 日頃の備え
� 災害リスクの把握
 ・「いわき市防災マップ」等を活用し、自宅や勤務先、学校などよく行く場所の危険度を確認しましょう。
� 災害時の避難行動の確認
 ・ 自宅に災害リスクがある場合は、避難所や高台等にある親戚・友人宅など安全な場所を事前に確認しましょう。
 ・ 避難をするタイミングを事前に決めておきましょう。高齢者や介護・介助が必要な方は、「高齢者等避難」で避難。そのほかの方も「避難指示」で全員避難しましょう。
 ・ 災害時の避難行動は、「マイ避難シート」を活用して家族と事前に共有しておきましょう。
� 正しい情報の入手
 ・ 災害時には、SNSなどではデマ情報も流れることがありますので、そういった情報に惑わされないように正しい情報を入手することを意識しましょう。
 ・ 確実かつ安心な情報として、スマートフォンの場合は、いわき市防災メールや福島県防災アプリ、福島県防災ポータルを活用しましょう。 また、スマートフォンを持っていない方や苦手な方は、防災ラジオやテレビを活用しましょう。
� 非常持ち出し品・備蓄品の備え
 ・ 災害時に必要なものは何か再点検しましょう。
� 「いわき市防災講座(YouTube)」の活用
 ・ 講座を見て、必要な備えや、防災の知識を学びましょう。

● 災害時の行動
 ・ 避難とは「難を避ける」ことであり、避難所に行くことだけが避難ではありません。
 ・ ハザードマップ等で自分の今いる場所の危険度を確認し、安全と考えられる場合は、そこに留まることもご検討ください。
 ・「自分の安全は自分で守る」という気持ちで、早め早めに行動しましょう。

【いわき市防災マップのURL】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000003880/index.html

【福島県防災アプリのURL】
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/bousaiapp.html

【いわき市防災講座(YouTube)のURL】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1591850815437/index.html

【福島県防災ポータルのURL】
https://www.bousai.pref.fukushima.lg.jp/?municipalityCd=070009&p=top&l=15-0%2C96-0&ll=37.448696585910376%2C139.8394775390625&z=9

 ※福島県内の様々な防災情報が閲覧できます。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

「市総合防災訓練 」についてのラジオ番組をお聴きください!

FMいわきの市政情報番組「いわきwith」でいわき市総合防災訓練についての特集番組が放送されます。
梅雨・台風 シーズンに備えた市の防災訓練と風水害への備えについての内容となっていますので、ご家族と一緒にお聴きください!

○放送局
FMいわき (76.2MHz)

○放送日時
6月16日(月)19:00〜19:30
6月20日(金)13:00〜13:30
6月21日(土)8:30〜9:00

○令和7年いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1747713860085/index.html

○風水害時の優先開設避難所
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1742861367435/index.html

○福島県防災アプリ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/bousaiapp.html

○いわき市防災ラジオ
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1596066628847/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月13日金曜日

梅雨・台風の時期に備えましょう!

いわき市では、風水害が想定される場合に、優先的に開設する避難所を決めています。
あらかじめ避難する先を決めるなど、風水害が多くなる出水期に備えましょう。

○優先開設避難所
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1742861367435/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月12日木曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後2時40分頃、いわき市大久町小山田地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月9日月曜日

[954]火災鎮火(活動終了)

06月09日 10時19分頃、平中神谷字清水付近で発生した林野火災は、10時51分鎮火しました。

[952]火災情報(発災)

06月09日 10時19分頃、平中神谷字清水付近で林野火災が発生しました。

2025年6月7日土曜日

[936]火災鎮火(活動終了)

06月07日 07時09分頃、鹿島町走熊字小神山付近で発生した建物火災は、10時27分鎮火しました。

[934]火災情報(経過)

06月07日 07時09分頃、鹿島町走熊字小神山付近で発生した建物火災は、現在も活動中です。

[932]火災情報(発災)

06月07日 07時09分頃、鹿島町走熊字小神山付近で建物火災が発生しました。

2025年6月6日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後2時30分頃、いわき市平字旧城跡地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後1時00分頃、いわき市平字新町地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前9時30分頃、いわき市内郷小島町竹ノ内地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前7時40分頃、いわき市明治団地及び平成1丁目(平成1号公園)周辺において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月5日木曜日

[923]火災鎮火(活動終了)

06月05日 14時32分頃、平北白土字穂積付近で発生した中高層火災は、17時12分鎮火しました。

[920]火災情報(経過)

06月05日 14時32分頃、平北白土字穂積付近で発生した中高層火災は、現在も活動中です。

[918]火災情報(発災)

06月05日 14時32分頃、平北白土字穂積付近で中高層火災が発生しました。

2025年6月4日水曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後4時00分頃、いわき市常磐藤原町湯ノ岳地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月2日月曜日

【市ホームページURLの訂正】ワンコイン浸水センサ実証実験について

いわき市からのお知らせです。
 
市では、リアルタイムで浸水状況を確認することができる「国のワンコイン浸水センサ実証実験」に参画しており、国の浸水センサ表示システムにおいて、本日より試行的に公開されました。(不具合が発生する可能性がありますので、予めご承知おきください。)

浸水センサ表示システム
https://c-sensor.river.go.jp/

当該実証実験については、市はホームページをご確認ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1746772998761/index.html
担当部署:土木部土木政策課河川政策担当 
連絡先:22-7492
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【市ホームページURLの訂正】浸水防止用土のう袋の配布及び土砂の提供についてx

いわき市からのお知らせです。
 
本日より11月までの期間中、市民の皆様を対象に、浸水被害軽減を目的とする土のう袋の配布及び土のう作成用土砂の提供を行っています。

詳細につきましては、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1652349038382/index.html

担当部署:土木部土木政策課河川政策担当 
連絡先:22-7492
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

浸水防止用土のう袋の配布及び土砂の提供について

いわき市からのお知らせです。
 
本日より11月までの期間中、市民の皆様を対象に、浸水被害軽減を目的とする土のう袋の配布及び土のう作成用土砂の提供を行っています。

詳細につきましては、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1741918403568/index.html

担当部署:土木部土木政策課河川政策担当 
連絡先:22-7492
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ワンコイン浸水センサ実証実験について

いわき市からのお知らせです。
 
市では、リアルタイムで浸水状況を確認することができる「国のワンコイン浸水センサ実証実験」に参画しており、国の浸水センサ表示システムにおいて、本日より試行的に公開されました。(不具合が発生する可能性がありますので、予めご承知おきください。)

浸水センサ表示システム
https://c-sensor.river.go.jp/

当該実証実験については、市はホームページをご確認ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1741918403568/index.html

担当部署:土木部土木政策課河川政策担当 
     � 22-7492
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

フリガナの届出に係る詐欺にご注意ください!

令和7年5月26日(月)施行の改正戸籍法により、戸籍証明書や住民票の写し等に氏名のフリガナの記載が始まります。
本籍地から「戸籍に記載する予定のフリガナ」の通知ハガキが送付されますので、お手元に届きましたら内容に誤りがないか必ず確認してください。
いわき市に本籍がある方については、令和7年8月中旬頃の通知を予定しています。

通知されたフリガナが正しい場合、届出は不要です。
通知されたフリガナに誤りがある場合は、令和8年5月25日(月)までに届出が必要です。

なお、「届出には手数料がかかる」「届出をしないと罰金」などとして、金銭を要求するものは全て詐欺ですのでご注意ください。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1747011370971/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年6月1日日曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後1時50分頃、いわき市内郷高野町馬四郎地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年06月01日04時10分
福島地方気象台 発表

波浪警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年5月31日土曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年05月31日23時36分
福島地方気象台 発表

波浪警報(継続)
暴風警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年05月31日15時47分
福島地方気象台 発表

暴風警報(継続)
波浪警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

NTT東日本の電話回線障害について(復旧)

こちらはいわき市消防本部です。
小川地区において土砂崩れが発生したことにより、NTT東日本の電話回線に障害が発生したことから、小川町の一部地区において電話が
できない状況でしたが、本日10時47分に復旧しました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年05月31日10時04分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

[886]火災鎮火(活動終了)

05月31日 03時43分頃、郷ケ丘三丁目付近で発生した建物火災は、04時25分鎮火しました。

[884]火災情報(発災)

05月31日 03時43分頃、郷ケ丘三丁目付近で建物火災が発生しました。

2025年5月30日金曜日

「出水期への備え」についてのラジオ番組をお聴きください!

FMいわき市政情報番組「いわきwith」をお聴きください。
梅雨・台風シーズンに増える「風水害」への備えについて、具体的な事例や最新の情報を含めて、詳しくお話しさせていただきました。
ぜひご家族と一緒にお聴きください!

○放送局
FMいわき(76.2MHz)
○放送日時
5月30日(金)13:00〜13:30
5月31日(土)8:30〜9:00
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月29日木曜日

NTT東日本の電話回線障害について

こちらはいわき市消防本部です。
現在、小川地区において土砂崩れが発生したことにより、NTT東日本の電話回線に障害が発生したことから、小川町の一部地域において電話ができない状況となっております。
救急車の要請などのため119番通報をする場合には、公衆電話や携帯電話などを利用するか、近くの人に通報を依頼するなどの対応をしてください。

2025年5月28日水曜日

[869]火災鎮火(活動終了)

05月28日 16時58分頃、郷ケ丘三丁目付近で発生した建物火災は、20時11分鎮火しました。

[864]火災情報(経過)

05月28日 16時58分頃、郷ケ丘三丁目付近で発生した建物火災は、現在も活動中です。

[862]火災情報(発災)

05月28日 16時58分頃、郷ケ丘三丁目付近で建物火災が発生しました。

【国民保護情報】 即時音声合成情報

「即時音声合成」

2025年05月28日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

2025年5月27日火曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前9時00分頃、いわき市平上片寄地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月26日月曜日

警察を名乗る電話に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

警察を名乗る不審な電話に関する相談が全国の消費生活センター等に多く寄せられています。そこで、警察を名乗る不審な電話に関する相談事例を紹介し、市民の皆さんへ注意喚起を行います。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1746755330492/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月25日日曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後3時15分頃、いわき市四倉町下柳生地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月23日金曜日

[834]火災鎮火(活動終了)

05月23日 14時55分頃、泉滝尻一丁目付近で発生したその他火災は、15時05分鎮火しました。

[832]火災情報(発災)

05月23日 14時55分頃、泉滝尻一丁目付近でその他火災が発生しました。

2025年5月17日土曜日

[799]火災鎮火(活動終了)

05月17日 09時40分頃、常磐下湯長谷町一町田付近で発生した建物火災は、10時03分鎮火しました。

[797]火災情報(発災)

05月17日 09時40分頃、常磐下湯長谷町一町田付近で建物火災が発生しました。

2025年5月16日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後2時50分頃、いわき市小川町下小川字前原地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前6時00分頃、いわき市小川町三島地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月15日木曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午前8時40分頃、いわき市小川町西小川字上ノ原地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月9日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後1時30分頃、いわき市平中山地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月2日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後2時00分頃、いわき市平南白土及び下荒川地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

SNSなどのインターネット広告によるトラブルに注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

SNSなどのインターネットサービスが普及し、わたしたちの生活は便利になる反面、トラブルも増えています。そこで、SNSをはじめ、インターネット広告で注意したい消費者トラブルと、被害に遭わないためのアドバイスを紹介します。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1744611026551/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年5月1日木曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前9時20分頃、いわき市平成2丁目 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離をあけてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年4月27日日曜日

[700]火災鎮火(活動終了)

04月27日 17時59分頃、江名字江ノ浦付近で発生した建物火災は、18時20分鎮火しました。

[698]火災情報(発災)

04月27日 17時59分頃、江名字江ノ浦付近で建物火災が発生しました。

2025年4月21日月曜日

消防をかたる不審電話に注意!

こちらはいわき市消防本部です。
消防職員をかたる人物から、「ハザードマップを配布するので家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。
いわき市消防本部では、電話による個人情報の聞き取りはしておりませんので、このような電話があっても、個人情報を教えないように注意してください。また、同様の電話があった際には、お近くの消防署または消防本部へお知らせください。

2025年4月17日木曜日

イノシシの目撃情報について(久之浜町久之浜大場地内)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、8時30分頃、いわき市久之浜町久之浜大場地内において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。

担当部署:環境企画課(22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年4月15日火曜日

年金支給日を狙った詐欺に注意&「POLICEメールふくしま」登録を!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市生活安全課からのお知らせです。

本日、4月15日(火)は年金支給日です。
年金支給日は、警察や市役所、年金事務所などの職員を装った不審な電話が全国的に多発する傾向にあります。

警察官や市職員が電話でキャッシュカードの暗証番号を聞くことはありません。
電話でお金の話になったら、なりすまし詐欺を疑いましょう。一度電話を切り、家族や警察、市役所担当窓口にお問い合わせください。

また、福島県警察では、「POLICEメールふくしま」により、さまざまな情報を配信しています。

・ なりすまし詐欺や犯罪発生の情報
・ 不審者などの防犯に関する情報
・ 交通取締りや交通安全に関する情報

など、住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年4月12日土曜日

[637]火災鎮火(訂正)

04月12日 19時55分頃、田人町貝泊字井出付近で発生した建物火災は、21時08分鎮火しました。

[635]火災鎮火(活動終了)

04月12日 19時55分頃、田人町貝泊字井出付近で発生した建物火災は、21時08分鎮火しました。

[633]火災情報(発災)

04月12日 19時55分頃、田人町貝泊字井出付近で建物火災が発生しました。

2025年4月10日木曜日

[629]火災鎮火(活動終了)

04月10日 16時04分頃、小名浜林城字西町付近で発生した建物火災は、16時43分鎮火しました。

[627]火災情報(発災)

04月10日 16時04分頃、小名浜林城字西町付近で建物火災が発生しました。

2025年4月7日月曜日

[614]火災鎮火(活動終了)

04月07日 18時22分頃、泉町下川字境ノ町付近で発生した建物火災は、20時25分鎮火しました。

[612]火災誤報(誤報)

04月07日 18時26分頃、泉町下川字大剣付近で発生した建物火災は、火災ではありませんでした。

[610]火災情報(発災)

04月07日 18時26分頃、泉町下川字大剣付近で建物火災が発生しました。

[608]火災情報(発災)

04月07日 18時22分頃、泉町下川字境ノ町付近で建物火災が発生しました。

2025年4月3日木曜日

テストメール

4月3日 21時05分頃、錦町大島付近で発生したその他火災は、システム点検に伴う試験指令のため、火災ではありません。

[589]火災情報(発災)

04月03日 21時05分頃、錦町大島付近でその他火災が発生しました。

2025年4月1日火曜日

消防をかたる不審電話に注意!

こちらはいわき市消防本部です。
 
 消防職員をかたる人物から、「家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。

 いわき市消防本部では、電話による個人情報の聞き取りはしておりませんので、このような電話があっても、個人情報を教えないように注意してください!

2025年3月28日金曜日

いわき市流域治水通信の発行について

いわき市からのお知らせです。
 
市民の皆様や企業等のあらゆる関係者が協働して、流域全体で水害の軽減を図る「流域治水(りゅういきちすい)」の取組を知っていただくため、『流域治水通信』を発行しました!
ぜひご覧ください。

詳細については、市はホームページをご確認ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1741918403568/index.html

担当部署:土木部河川課 
     � 22-7492
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月27日木曜日

消防をかたる不審電話に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

こちらはいわき市消防本部です。

 消防署をかたる人物から、「家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。

 いわき市消防本部では、電話による個人情報の聞き取りはしておりませんので、このような電話があっても、個人情報を教えないように注意してください!
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月26日水曜日

[562]火災誤報(誤報)

03月26日 21時35分頃、好間町下好間字叶田付近で発生したその他火災は、火災ではありませんでした。

[560]火災情報(発災)

03月26日 21時35分頃、好間町下好間字叶田付近でその他火災が発生しました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年03月26日16時15分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

[557]火災鎮火(活動終了)

03月26日 11時56分頃、平赤井字田中付近で発生したその他火災は、12時38分鎮火しました。

[555]火災情報(発災)

03月26日 11時56分頃、平赤井字田中付近でその他火災が発生しました。

[553]火災誤報(誤報)

03月26日 09時14分頃、平下荒川字久世原付近で発生したその他火災は、火災ではありませんでした。

[551]火災情報(発災)

03月26日 09時14分頃、平下荒川字久世原付近でその他火災が発生しました。

公共交通運行情報(3/26 8:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
強風の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。

○3月26日(水)の運行情報について
【常磐線】
いわき〜仙台駅間は、強風が見込まれるため、9時頃から14時頃まで運転を見合わせます。バス等による代行輸送は行いません。天候の状況によって、運転計画が変更になる場合があります。

【磐越東線】
 いわき〜郡山駅間は、通常運転を予定していますが、強風が見込まれるため、始発から15時頃まで遅れや運休が発生する場合があります。代行輸送は行いません。

最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。

 JR東日本お問合せセンター
 (電話 050-2016-1600)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年03月26日04時35分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年3月25日火曜日

公共交通運行情報(3/25 16:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
強風の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。

○3月26日(水)の運行情報について
【常磐線】
特急「ひたち」は、強風が見込まれるため、下記の列車がいわき駅〜仙台駅間で区間運休となります。

・ひたち3号(いわき駅10:25発)
・ひたち12号(いわき駅11:08着)

最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。

JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月24日月曜日

[548]火災鎮火(活動終了)

03月24日 18時43分頃、平赤井字常住付近で発生した建物火災は、19時27分鎮火しました。

[546]火災情報(発災)

03月24日 18時43分頃、平赤井字常住付近で建物火災が発生しました。

多重債務の消費者トラブルに注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

全国の消費生活センター等には、多重債務の相談が寄せられています。自分だけでは解決することは困難です。ひとりで悩まず解決方法を相談しましょう。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1741924400707/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月22日土曜日

[537]火災鎮火(活動終了)

03月22日 00時57分頃、常磐藤原町大畑付近で発生した車両火災は、01時12分鎮火しました。

[535]火災情報(発災)

03月22日 00時57分頃、常磐藤原町大畑付近で車両火災が発生しました。

2025年3月20日木曜日

[517]火災鎮火(活動終了)

03月20日 13時53分頃、常磐自動車道下り湯ノ岳PAで発生したその他火災は、14時13分鎮火しました。

[516]火災情報(発災)

03月20日 13時53分頃、常磐自動車道下り湯ノ岳PAでその他火災が発生しました。

[513]火災鎮火(活動終了)

03月20日 09時33分頃、平字愛谷町一丁目付近で発生した車両火災は、09時41分鎮火しました。

[511]火災情報(発災)

03月20日 09時33分頃、平字愛谷町一丁目付近で車両火災が発生しました。

2025年3月19日水曜日

[509]火災鎮火(活動終了)

03月19日 15時23分頃、小名浜字高山付近で発生した特別区域内火災の活動は、19時18分終了しました。

[507]火災情報(経過)

03月19日 15時23分頃、小名浜字高山付近で発生した特別区域内火災は、現在も活動中です。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年03月19日15時58分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

[503]火災情報(発災)

03月19日 15時23分頃、小名浜字高山付近で特別区域内火災が発生しました。

サルの目撃情報について(小川町上平)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前10時00分頃、いわき市小川町上平字熊ノ前 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

イノシシの目撃情報について(中央台)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

昨日、20時00分頃、いわき市中央台飯野5丁目において、野生のイノシシが目撃されました。

これまでも目撃場所付近ではイノシシの目撃情報が寄せられていることから、不意のイノシシとの遭遇に十分注意くださるようお願いします。

特に車で走行される際は、イノシシとの衝突事故に十分お気を付けください。
また、もしも、イノシシを見かけた場合は、イノシシを興奮させないため、大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けてくださるようお願いいたします。

担当部署:環境企画課(22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年03月19日01時47分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年3月18日火曜日

公共交通運行情報(3/18 15:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
強風の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。

○3月19日(水)の運行情報について
【常磐線】
特急「ひたち」は、降雪および強風が見込まれるため、下記の列車がいわき駅〜仙台駅間で区間運休となります。

・ひたち3号(いわき駅10:25発)
・ひたち12号(いわき駅11:08着)
・ひたち13号(いわき駅15:15発)
・ひたち22号(いわき駅16:16着)

最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。

JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

[489]火災誤報(誤報)

03月18日 08時34分頃、平字掻槌小路付近で発生した車両火災は、火災ではありませんでした。

[487]火災情報(発災)

03月18日 08時34分頃、平字掻槌小路付近で車両火災が発生しました。

2025年3月17日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年03月17日16時17分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年03月17日03時38分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)


<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

2025年3月16日日曜日

[475]火災鎮火(活動終了)

03月16日 10時43分頃、遠野町深山田字篠ノ脇付近で発生したその他火災は、11時00分鎮火しました。

[473]火災情報(発災)

03月16日 10時43分頃、遠野町深山田字篠ノ脇付近でその他火災が発生しました。

[471]火災鎮火(内容訂正)

03月15日 21時17分頃、平字田町付近で発生した中高層火災は、21時26分鎮火しました。

2025年3月15日土曜日

[469]火災誤報(誤報)

03月15日 21時17分頃、平字田町付近で発生した中高層火災は、火災ではありませんでした。

[467]火災情報(発災)

03月15日 21時17分頃、平字田町付近で中高層火災が発生しました。

2025年3月14日金曜日

[459]火災鎮火(活動終了)

03月14日 13時21分頃、桜ケ丘四丁目付近で発生した建物火災は、13時37分鎮火しました。

[457]火災情報(発災)

03月14日 13時21分頃、桜ケ丘四丁目付近で建物火災が発生しました。

2025年3月13日木曜日

公共交通運行情報(3/13 16:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
強風の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
○3月14日(金)の運行情報について
【常磐線】
特急「ひたち」は、強風が見込まれるため、いわき駅〜仙台駅間で終日区間運休となります。
最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。

JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月10日月曜日

サルの目撃情報について(四倉町田戸)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

3月10日(月)午前8時頃、いわき市四倉町田戸において、野生のサルの目撃情報がありました。
目撃されたサルは既に逃げ去っているとのことですが、3月7日(金)にも久之浜地区でサルの目撃情報がありましたので、次の点に注意ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

また、目撃や、万一、被害等が発生した場合は、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【連絡】3月11日のサイレン吹鳴について

いわき市からのお知らせです。

 明日3月11日(火)午後2時46分から1分間、東北地方太平洋沖地震の発生時刻に合わせ、各消防署等にてサイレンの吹鳴を行います。
 住民の皆さまは、実際の災害とお間違いにならないよう御注意ください。

【お問合せ先】 総務部総務課 0246-22-7401
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月7日金曜日

[424]火災鎮火(活動終了)

03月07日 20時52分頃、錦町台付近で発生した車両火災は、21時18分鎮火しました。

[422]火災情報(発災)

03月07日 20時52分頃、錦町台付近で車両火災が発生しました。

2025年3月6日木曜日

サルの目撃情報について(久之浜町田之網)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後5時頃、いわき市久之浜町田之網地内において、野生のサルの目撃情報がありました。
目撃されたサルは既に逃げ去っているとのことですが、次の点に注意ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

また、目撃や、万一、被害等が発生した場合は、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月5日水曜日

[417]火災鎮火(活動終了)

03月05日 08時54分頃、山田町下関場付近で発生した建物火災は、09時10分鎮火しました。

[415]火災情報(発災)

03月05日 08時54分頃、山田町下関場付近で建物火災が発生しました。

2025年3月4日火曜日

公共交通運行情報(3/4 17:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
降雪の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
○3月4日(火)の運行情報について
【常磐線】
いわき駅〜原ノ町駅間については、降雪が見込まれるため、20時以降の全ての列車で運転を見合わせます。代行輸送は行いません。
最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。


JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年3月1日土曜日

降雪に備えましょう!

いわき市からのお知らせです。
福島地方気象台によりますと、福島県では、本州の南岸を東へ進む低気圧の影響で湿った雪が降り、3月4日(火)頃は中通りと浜通りを中心に大雪となることが予想されます。
市民の皆様には、降雪による建物や農業施設への被害に注意・警戒し、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪に注意してください。
また、交通障害等に備え、持病などがある方は薬を早めにもらっておきましょう。

事前の準備やいざというときの情報の入手方法は、次のホームページを参照してください。

福島地方気象台HP
https://www.jma-net.go.jp/fukushima/

いわき市公式HP「大雪に備えましょう」
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1675902107361/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年2月28日金曜日

降雪に備えましょう!

いわき市からのお知らせです。
 福島地方気象台によりますと、福島県では、本州の南岸を東へ進む低気圧の影響で湿った雪が降り、3月4日(火)頃は中通りと浜通りを中心に大雪となることが予想されます。
 市民の皆様には、降雪による交通障害、建物や農業施設への被害に注意・警戒し、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪に注意してください。
 また、大雪による停電や車の立往生などに備え、備蓄品や燃料等の確認をお願いします。

事前の準備やいざというときの情報の入手方法は、次のホームページを参照してください。

福島地方気象台HP
https://www.jma-net.go.jp/fukushima/

いわき市公式HP「大雪に備えましょう」
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1675902107361/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年2月26日水曜日

[388]火災誤報(誤報)

02月26日 02時00分頃、小名浜住吉字八合付近で発生した車両火災は、火災ではありませんでした。

[386]火災情報(発災)

02月26日 02時00分頃、小名浜住吉字八合付近で車両火災が発生しました。

2025年2月25日火曜日

[383]火災鎮火(活動終了)

02月25日 14時16分頃、岩間町川田付近で発生したその他火災は、14時50分鎮火しました。

[381]火災情報(発災)

02月25日 14時16分頃、岩間町川田付近でその他火災が発生しました。

賃貸住宅に関する消費者トラブルに注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

全国の消費生活センター等には、賃貸住宅に関する相談が寄せられています。退去時の賃貸住宅の修繕などでのトラブルがみられますので、契約内容や賃貸住宅の状況をしっかり確認しましょう。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1739770969625/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年2月21日金曜日

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年02月21日22時03分
気象庁
2025年02月21日22時01分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

<キキクル>
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&area_type=class20s&area_code=0720400

[355]火災鎮火(活動終了)

02月21日 01時26分頃、平北白土字西ノ内付近で発生した建物火災は、02時00分鎮火しました。

[353]火災情報(発災)

02月21日 01時26分頃、平北白土字西ノ内付近で建物火災が発生しました。

2025年2月20日木曜日

[347]火災鎮火(活動終了)

02月20日 19時44分頃、小名浜住吉字前堀子付近で発生した建物火災は、20時03分鎮火しました。

[345]火災情報(発災)

02月20日 19時44分頃、小名浜住吉字前堀子付近で建物火災が発生しました。

2025年2月19日水曜日

[341]火災鎮火(活動終了)

02月19日 13時03分頃、小川町上小川字曲萱付近で発生した林野火災は、13時25分鎮火しました。

[339]火災情報(発災)

02月19日 13時03分頃、小川町上小川字曲萱付近で林野火災が発生しました。

2025年2月18日火曜日

いわき市消防本部からのお知らせ

こちらはいわき市消防本部です。
消防本部をかたる人物から「災害対策のためのパンフレットを送ります。」「住所や家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。
また、「消防の者です。」と所属や名前を言わずに個人の住所を聞くような行為も確認されています。消防本部では、電話や不要な訪問による住所等の個人情報の聞き取り等はしておりませんので、このような電話や訪問があった場合は、個人情報を教えないように注意してください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市消防本部からのお知らせ

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらはいわき市消防本部です。
消防本部をかたる人物から「災害対策のためのパンフレットを送ります。」「住所や家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。
また、「消防の者です。」と所属や名前を言わずに個人の住所を聞くような行為も確認されています。消防本部では、電話や不要な訪問による住所等の個人情報の聞き取り等はしておりませんので、このような電話や訪問があった場合は、個人情報を教えないように注意してください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年2月17日月曜日

いわき市消防本部からのお知らせ

こちらはいわき市消防本部です。
消防本部をかたる人物から「災害対策のためのパンフレットを送ります。」「住所や家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。
また、「消防の者です。」と所属や名前を言わずに個人の住所を聞くような行為も確認されています。消防本部では、電話や不要な訪問による住所等の個人情報の聞き取り等はしておりませんので、このような電話や訪問があった場合は、個人情報を教えないように注意してください。

2025年2月16日日曜日

[317]火災鎮火(活動終了)

02月16日 11時56分頃、四倉町八茎字堀ノ内付近で発生したその他火災は、12時25分鎮火しました。

[315]火災情報(発災)

02月16日 11時56分頃、四倉町八茎字堀ノ内付近でその他火災が発生しました。

2025年2月14日金曜日

[307]火災鎮火(活動終了)

02月14日 09時40分頃、常磐下湯長谷町町下付近で発生した建物火災は、10時50分鎮火しました。

[305]火災情報(発災)

02月14日 09時40分頃、常磐下湯長谷町町下付近で建物火災が発生しました。

年金支給日を狙った詐欺に注意&「POLICEメールふくしま」登録を!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市生活安全課からのお知らせです。

本日、2月14日(金)は年金支給日です。
年金支給日は、警察や市役所、年金事務所などの職員を装った不審な電話が全国的に多発する傾向にあります。

警察官や市職員が電話でキャッシュカードの暗証番号を聞くことはありません。
電話でお金の話になったら、なりすまし詐欺を疑いましょう。一度電話を切り、家族や警察、市役所担当窓口にお問い合わせください。

また、福島県警察では、「POLICEメールふくしま」により、さまざまな情報を配信しています。

・ なりすまし詐欺や犯罪発生の情報
・ 不審者などの防犯に関する情報
・ 交通取締りや交通安全に関する情報

など、住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年2月13日木曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年02月13日16時16分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)

[302]火災鎮火(活動終了)

02月13日 13時09分頃、田人町旅人字上平石付近で発生した建物火災は、13時40分鎮火しました。

[300]火災情報(発災)

02月13日 13時09分頃、田人町旅人字上平石付近で建物火災が発生しました。

[298]火災情報(発災)

02月13日 13時09分頃、田人町旅人字上平石付近でその他火災が発生しました。

2025年2月12日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年02月12日21時43分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

【公共交通関連情報】鉄道の運行情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
強風の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
○2月13日(木)の運行情報について
【常磐線】
いわき駅〜岩沼駅間については、強風が見込まれるため、始発から夜の始め頃まで運転を見合わせます。代行輸送は行いません。
最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。
【磐越東線】
いわき駅〜郡山駅間については、強風が見込まれるため、終日運転を見合わせます。代行輸送は行いません。
最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。

JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

消防をかたる不審電話に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

こちらはいわき市消防本部です。

 消防本部・消防署をかたる人物から「災害対策のための資料を送ります。」「住所や家族構成を教えてください。」などの個人情報を聞き出すような不審電話が確認されています。

 消防本部では電話による住所等の個人情報の聞き取り等はしておりませんので、このような電話があった場合は、個人情報を教えないように注意してください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

[291]火災鎮火(活動終了)

02月12日 05時58分頃、錦町落合付近で発生した車両火災は、06時19分鎮火しました。

[289]火災情報(発災)

02月12日 05時58分頃、錦町落合付近で車両火災が発生しました。

2025年2月11日火曜日

【試験・中止】Jアラート全国一斉情報伝達試験

いわき市からお知らせします。
 2月12日(水)午前11時に予定していた全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じた配信試験は、福島県内において大雪による被害が発生している状況を踏まえ、「県内すべての市町村で中止」となりましたので、お知らせします。
 なお、このメールは、市防災メールサービスに登録している方へ配信しております。

お問い合わせ先:危機管理部 危機管理課 22-1206
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年2月10日月曜日

[277]火災鎮火(活動終了)

02月10日 10時58分頃、平下神谷字釜ノ台付近で発生したその他火災は、11時14分鎮火しました。

[275]火災情報(発災)

02月10日 10時58分頃、平下神谷字釜ノ台付近でその他火災が発生しました。

2025年2月9日日曜日

[268]火災鎮火(活動終了)

02月09日 12時48分頃、添野町猿田付近で発生したその他火災は、13時06分鎮火しました。

[266]火災情報(発災)

02月09日 12時48分頃、添野町猿田付近でその他火災が発生しました。

2025年2月8日土曜日

[259]火災誤報(誤報)

02月08日 07時16分頃、小川町柴原字落下付近で発生した建物火災は、火災ではありませんでした。

[257]火災情報(発災)

02月08日 07時16分頃、小川町柴原字落下付近で建物火災が発生しました。

2025年2月2日日曜日

[223]火災鎮火(活動終了)

02月02日 13時15分頃、平字童子町付近で発生したその他火災は、13時23分鎮火しました。

[221]火災情報(発災)

02月02日 13時15分頃、平字童子町付近でその他火災が発生しました。

2025年1月27日月曜日

若者にみられる消費者トラブル!!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

全国の消費生活センター等に寄せられる20歳代の相談では、住まいなど生活全般、美容、もうけ話など、さまざまなトラブルに関する相談が寄せられています。
広告や事前の説明と異なっていたり、急いで契約してしまって後悔したといった事例もみられますので、契約内容をしっかり確認しましょう。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1736996380846/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

救助終了(活動終了)

01月27日 08時32分頃、東田町金子平付近で発生した建物事故による救助活動はありませんでした。

2025年1月26日日曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年01月26日21時40分
福島地方気象台 発表

波浪警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年01月26日17時47分
福島地方気象台 発表

波浪警報(継続)
暴風警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年01月26日10時21分
福島地方気象台 発表

暴風警報(継続)
波浪警報(発表)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2025年01月26日03時50分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

2025年1月24日金曜日

[192]火災鎮火(活動終了)

01月24日 10時46分頃、久之浜町田之網字古内付近で発生したその他火災は、11時01分鎮火しました。

[190]火災情報(発災)

01月24日 10時46分頃、久之浜町田之網字古内付近でその他火災が発生しました。

2025年1月23日木曜日

[188]火災鎮火(活動終了)

01月23日 13時26分頃、泉玉露一丁目付近で発生した建物火災は、13時40分鎮火しました。

[185]火災情報(発災)

01月23日 13時26分頃、泉玉露一丁目付近で建物火災が発生しました。

2025年1月20日月曜日

[180]火災鎮火(活動終了)

01月20日 05時59分頃、平字正内町付近で発生した建物火災は、06時58分鎮火しました。

[178]火災情報(発災)

01月20日 05時59分頃、平字正内町付近で建物火災が発生しました。

2025年1月18日土曜日

[175]火災鎮火(活動終了)

01月18日 15時50分頃、四倉町細谷字御厩付近で発生したその他火災は、16時25分鎮火しました。

[173]火災情報(発災)

01月18日 15時50分頃、四倉町細谷字御厩付近でその他火災が発生しました。

2025年1月16日木曜日

もう一度、日ごろの備えについて確認を!

平成7年1月17日に、最大震度7を記録した「阪神・淡路大震災」が発生してから、今日で30年が経ちます。「阪神・淡路大震災」は明け方の5時46分に発生しており、地震直後の家屋倒壊による被害が多かったと考えられています。

 災害は、いつ発生するかわかりません。

 市民の皆様におかれましては、【もう一度】市防災マップなどのハザードマップを活用して、生活する地域などの災害リスクや避難場所・避難経路を確認する、備蓄品や非常時の連絡方法、情報収集の手段を確認するなど、日頃の備えをお願いします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

[164]火災鎮火(活動終了)

01月16日 12時39分頃、川前町川前字五林付近で発生したその他火災は、13時20分鎮火しました。

[162]火災情報(発災)

01月16日 12時39分頃、川前町川前字五林付近でその他火災が発生しました。

2025年1月14日火曜日

サルの目撃情報について(久之浜町末続)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日午後0時30分頃、いわき市久之浜町末続字鷽張地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。サルがその場に何度も現れるようになり、追い払うことができなくなります。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年1月11日土曜日

[139]火災誤報(誤報)

01月11日 10時42分頃、内郷白水町入山付近で発生した林野火災は、火災ではありませんでした。

[137]火災情報(発災)

01月11日 10時42分頃、内郷白水町入山付近で林野火災が発生しました。

2025年1月7日火曜日

行方不明者情報

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

令和7年1月5日(日)午後2時40分頃から行方が分からなくなっていた、いわき市遠野町にお住まいの72歳代女性が発見されましたので、お知らせします。
ご協力ありがとうございました。
〇いわき南警察署 63−2141(担当課 生活安全課)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2025年1月6日月曜日

行方不明者情報

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市遠野町にお住いの72歳の女性が、令和7年1月5日の午後2時40分頃から自宅から徒歩で出かけて行ったきり、行方が分からなくなっています。
身長 150�  顔 卵型
体格 中肉   頭髪 肩にかからない位(白髪交じり)
着衣 青いフード付きジャンパーに黒っぽいズボン、
赤っぽいスニーカーを履き、色不明のマフラーを着用しています。
お心当たりの方は、警察にご連絡ください。
いわき南警察署 63-2141
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================