2024年8月30日金曜日

9月1日は「防災の日」です。

9月1日は「防災の日」です。

「防災の日」は関東大震災が発生したことをきっかけに定められ、8月30日から9月5日が「防災週間」です。

市防災マップなどを活用して、生活する地域の災害リスクや避難場所、非常時持出品、情報収集方法の確認など、日頃の備えをお願いします。

【いわき市HP(9月1日は「防災の日」です!)】
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1503647427600/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月30日11時52分
福島地方気象台 発表

大雨警報(浸水害)(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月30日09時23分
福島地方気象台 発表

大雨警報(浸水害)(発表)

2024年8月27日火曜日

イノシシの目撃情報について(内郷宮町鬼ケ沢地内)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、16時00分頃、いわき市内郷宮町鬼ケ沢地内において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、十分に注意してください。

担当部署:環境企画課(22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ツキノワグマと思われる野生生物目撃に伴う注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

8月27日(火)午前5時頃、大久町小久字字伏木田地内において大きさ70〜80cm程度のツキノワグマと思われる野生生物の目撃情報が寄せられました。
警察によりますと、同日午前中に現場付近のパトロール及び現場の確認を行っており、ツキノワグマのフンや足跡その他の痕跡は発見されなかったとのことです。
本市内においては、ツキノワグマが生息(定着)している可能性は低いとされておりますが、ツキノワグマの行動範囲は広く、エサを求めて市域外から往来している可能性はあります。また、ツキノワグマは早朝や夕方に活動が活発となると言われております。
このため、早朝や夕方に農作業や散歩等で屋外で活動する場合は十分注意してください。また、目撃場所の周辺地域・他地域においても、山間部に入山する場合には、十分注意してください。
 
 担当部署:環境企画課(0246-22-7441)

http://maps.google.co.jp/maps?q=37.137598,140.975029&z=16
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月26日月曜日

通信販売での消費者トラブルに注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

通信販売に関する消費者トラブルの相談が全国の消費生活センターに寄せられています。通信販売は便利な購入方法ですが、安全に利用するため、契約内容をしっかり確認しましょう。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1724053044767/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月24日土曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月24日16時23分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は24日17時30分まで有効です。

2024年8月23日金曜日

悪質な訪問買取による消費者トラブルに注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 「不用品を買い取る」と電話があり、了承すると、訪問した担当者に「貴金属はあるか」「宝石はあるか」と聞かれ、貴金属を強引に買い取られてしまったといった相談が寄せられています。特に高齢者が多くトラブルにあっています。
 安易に訪問を了承しない、事業者の訪問を了承したときは一人では対応しないなどの注意が必要です。
 ぜひ、このお知らせを見ていないご家族などにもお話しし、共有してください。
 不安に思ったら、消費生活センターにご相談ください。

いわき市消費生活センター
相談専用電話番号 0246−22−0999
受付時間 平日午前9時〜午後4時(祝日、年末年始を除く)
または、
消費者ホットライン
188
消費者ホットラインは、最寄りの市区町村や都道府県の消費生活センター等につながる、全国共通の3桁の電話番号です。年末年始を除いて、原則毎日ご利用いただけます。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1724388188511/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ツキノワグマに伴う注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

8月23日(金)8時38分頃、丸山公園(常磐藤原町湯ノ岳)においてツキノワグマの可能性がある野生生物の目撃情報が寄せられました。
市が8月23日午前中に現地確認を行ったところ、ツキノワグマのフンや足跡その他の痕跡は発見されませんでした。
本市内においては、ツキノワグマが生息(定着)している可能性は低いとされておりますが、ツキノワグマの行動範囲は広く、エサを求めて市域外から往来している可能性はあります。
このため、当該施設の利用にあたっては、ツキノワグマとの遭遇に十分注意してください。また、周辺地域・他地域においても、山間部に入山する場合には、十分注意してください。
 
 担当部署:環境企画課(0246-22-7441)

http://maps.google.co.jp/maps?q=37.009818,140.807218&z=15
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月22日木曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

令和6年8月18日(日)午後9時00分頃から行方不明となっていた、いわき市小浜町にお住いの91歳の女性について、発見されましたのでお知らせします。
ご協力ありがとうございました。

いわき南警察署 生活安全課
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災誤報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月22日 8時24分頃、平字正月町付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12400000c4>

8月22日 8時24分頃、
平字正月町付近で
車両火災が発生しました。

2024年8月21日水曜日

行方不明者情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市小浜町にお住いの91歳の女性が、令和6年8月18日(日)午後9時00分頃から行方が分からなくなっています。
身長:140cm  
顔型:面長
頭髪:短(白髪交じり)
体格:やせている
着衣:(上衣)クリーム色のサマーセーター
   (下衣)デニム生地の青色のスキニーズボン
   (履物)不明
荷物:なし
8月18日午後9時頃から、自宅から徒歩で外出しその後行方不明となりました。
会話はできる方で、名前や住所も答えられる方です。
お心当たりの方は、警察にご連絡をお願いします。
いわき南警察署 生活安全課 63-2141
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月20日火曜日

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(8月20日)」
2024年8月20日5時 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246-22-7528
 地域保健課 電話0246-27-8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月19日月曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月19日17時43分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は19日18時50分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月19日16時47分 気象庁発表

中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は19日18時0分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月19日16時43分 気象庁発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は19日17時50分まで有効です。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(8月19日)」
2024年8月19日5時 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246-22-7528
 地域保健課 電話0246-27-8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月17日土曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月17日15時17分
福島地方気象台 発表

波浪警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月17日08時11分
福島地方気象台 発表

波浪警報(継続)
暴風警報(解除)

いわき市 避難指示 解除

いわき市からお知らせします。

令和6年台風第7号の接近に伴う、河川の氾濫や土砂災害の危険性、線状降水帯発生の可能性が低くなったことから、いわき市内全域に発令していた【(警戒レベル4)避難指示】を7時00分に解除しました。

なお、暴風(海上)、波浪警報については継続中ですので、引き続き、今後の気象情報等に十分ご注意ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月16日金曜日

【公共交通関連情報】鉄道・高速バスの運行情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
台風7号の影響による鉄道・高速バスの運行情報をお知らせします。
○8月17日(土)の鉄道の運行情報について
【常磐線】
始発列車から通常運転を予定でしています。いわき〜原ノ町駅間については、天候や設備点検等の状況により、遅れや運休が発生する可能性があります。
【磐越東線】
朝の運行については現在のところ目途が立っておりません。
最新の運行情報については、下記の交通事業者にご確認ください。

※天候状況によって、運転計画が変更となる場合があります。
今後の状況にご注意ください。

○8月17日(土)の高速バスの運行情報について
始発から全便通常通りの運行を予定しております。

※今後の台風7号の進路や、高速道路の通行止めの状況によっては、急きょの運休や迂回運行を行う可能性があります。

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 避難指示 発令

8月16日15時00分 台風第7号が接近

いわき市全域に対して【避難指示(警戒レベル4)】を発令しました。

福島県気象台から台風第7号の影響により、本日夜から明日17日午前中に

かけて、線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まる

可能性がある旨発表されました。

夜間の移動や大雨、強風の中での移動は、大変危険です。

災害のおそれのある場所にお住まいの方は、安全な場所へ避難してください。

雨や風の強くなる前の明るいうちに、避難所など安全な場所へ

避難してください。

各地区で避難所を開設しております。詳しくは市のホームページ等をご確認ください。

開設されている指定避難所及び、自動車避難場所はこちらです。

(避難所 32か所)
【平地区】
総合体育館
中央台公民館
赤井中学校(体育館)

【小名浜地区】
泉公民館
鹿島公民館

【勿来地区】
南部アリーナ
勿来第二中学校(体育館)
植田小学校(体育館)
勿来第一小学校(体育館)
県立磐城農業高等学校(体育館)
金山公民館

【常磐地区】
関船体育館
湯本第三中学校(体育館)
磐崎中学校(体育館)
湯本第二小学校(体育館)

【内郷地区】
内郷第一中学校(体育館)
内郷第三中学校(体育館)
高坂小学校(体育館)
内町小学校(体育館)

【四倉地区】
四倉高校(体育館)
大浦小学校(体育館)

【遠野地区】
遠野小学校(体育館)
入遠野公民館

【小川地区】
小川小学校(体育館)

【好間地区】
好間中学校(体育館)
好間第四小学校(体育館)

【三和地区】
三和ふれあい館

【田人地区】
田人ふれあい館

【川前地区】
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所

【久之浜・大久地区】
久之浜中学校(体育館)

(自動車避難場所 11か所)
【平地区】
いわき市フラワーセンター
(平四ツ波字石森116)

【常磐地区】
ドームいわきベース
(常磐上湯長谷町釜ノ前1−1)
21世紀の森公園
(常磐湯本町上浅貝110−33)

【内郷地区】
内郷市民運動場
(内郷宮町代164−1)
八幡印刷 内郷工場
(内郷内町桜本135−2)

【四倉地区】
藤沢産業 いわき工場
(四倉町字芳ノ沢1−31)
日本精機
(四倉町字芳ノ沢1−50)
東新工業 いわき四倉工場
(四倉町字栗木作192−5)

【好間地区】
鷺斫り
(好間工業団地2−22)
横森製作所 いわき工場
(好間工業団地26−1)

【久之浜・大久地区】
海浜自然の家
(久之浜町田之網字向山53)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

避難指示 発令

いわき市からお知らせします。

台風第7号の接近に伴う線状降水帯の発生可能性が福島地方気象台から発表されたことから、8月16日15時00分、市全域に【避難指示(警戒レベル4)】を発令。
 
夜間の避難は危険を伴いますので、災害の恐れのある場所にお住まいの方は、避難所等安全な場所へ、早めに避難してください。

開設している避難所については、いわき市公式ホームページ等をご確認ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

高齢者等避難 発令

8月16日10時30分 台風第7号が接近

いわき市全域に対して【高齢者等避難(警戒レベル3)】を発令しました。

今後台風の接近により、河川の氾濫や土砂災害のおそれがあります。

夜間の避難は大変危険です。

高齢者など避難に時間のかかる方は、雨や風の強くなる前の明るいうちに、避難所など安全な場所に避難してください。

各地区で避難所を開設しております。詳しくは市のホームページ等をご確認ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

高齢者等避難 発令

8月16日10時30分 台風第7号が接近

いわき市全域に対して【高齢者等避難(警戒レベル3)】を発令しました。

今後台風の接近により、河川の氾濫や土砂災害のおそれがあります。

大雨、強風の中での避難、夜間の避難は大変危険です。

高齢者など避難に時間のかかる方は、雨や風の強くなる前の明るいうちに、避難所など安全な場所に避難してください。

各地区で避難所を開設しております。詳しくは市のホームページ等をご確認ください。

開設されている指定避難所及び、自動車避難場所はこちらです。

(避難所 24か所)
【平地区】
総合体育館

【小名浜地区】
泉公民館
鹿島公民館

【勿来地区】
南部アリーナ
勿来第二中学校(体育館)
植田小学校(体育館)

【常磐地区】
関船体育館
湯本第三中学校(体育館)
磐崎中学校(体育館)
湯本第二小学校(体育館)

【内郷地区】
内郷第一中学校(体育館)
内郷第三中学校(体育館)
高坂小学校(体育館)
内町小学校(体育館)

【四倉地区】
四倉高校(体育館)

【遠野地区】
遠野小学校(体育館)
入遠野公民館

【小川地区】
小川小学校(体育館)

【好間地区】
好間中学校(体育館)
好間第四小学校(体育館)

【三和地区】
三和ふれあい館

【田人地区】
田人ふれあい館

【川前地区】
川前公民館

【久之浜・大久地区】
久之浜中学校(体育館)

(自動車避難場所 7か所)
【平地区】
いわき市フラワーセンター
(平四ツ波字石森116)

【常磐地区】
ドームいわきベース
(常磐上湯長谷町釜ノ前1−1)

【内郷地区】
内郷市民運動場
(内郷宮町代164-1)
八幡印刷 内郷工場
(内郷内町桜本135−2)

【四倉地区】
藤沢産業 いわき工場
(四倉町字芳ノ沢1−31)
日本精機
(四倉町字芳ノ沢1−50)
東新工業 いわき四倉工場
(四倉町字栗木作192-5)

【好間地区】
鷺斫り【トイレカー有】
(好間工業団地2−22)
横森製作所 いわき工場
(好間工業団地26−1)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月16日 9時02分頃、小川町上小川字大坂付近で発生した車両火災は、9時24分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12400000bf>

8月16日 9時02分頃、
小川町上小川字大坂付近で
車両火災が発生しました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月16日06時30分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)
波浪警報(発表)

2024年8月15日木曜日

【公共交通関連情報】高速バスダイヤの一部運休について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市公共交通課です。
台風7号の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
○8月16日(金)の鉄道の運行情報について
【常磐線】
<普通列車>
勝田〜原ノ町駅間の上下線は13時頃から最終列車まで運転を取りやめます。
<特急列車>
「ひたち」は品川〜仙台駅間で、13時頃から順次運転を取りやめます。
【磐越東線】
18時頃から最終列車まで、遅れや運休が発生する場合があります。

※バス等による代行輸送は行いません。
※天候状況によって、運行計画が変更となる場合があります。今後の情報にご注意下さい。

○8月16日(金)の高速バスの運行情報について
「富岡・いわき〜東京」線
・全便運休
「いわき〜東京ディズニーリゾート」線
・全便運休

※今後の状況により、運休するダイヤが増える可能性があります。

詳細につきましては、下記の交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

年金支給日を狙った詐欺に注意&「POLICEメールふくしま」登録を!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市生活安全課からのお知らせです。

本日、8月15日(木)は年金支給日です。
年金支給日は、警察や市役所、年金事務所などの職員を装った不審な電話が全国的に多発する傾向にあります。

警察官や市職員が電話でキャッシュカードの暗証番号を聞くことはありません。
電話でお金の話になったら、なりすまし詐欺を疑いましょう。一度電話を切り、家族や警察、市役所担当窓口にお問い合わせください。

また、福島県警察では、「POLICEメールふくしま」により、さまざまな情報を配信しています。

・ なりすまし詐欺や犯罪発生の情報
・ 不審者などの防犯に関する情報
・ 交通取締りや交通安全に関する情報

など、住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【いわき市】台風第7号への備えについて

いわき市からのお知らせです。

台風第7号が本州に近づいており、今後、本市に影響を及ぼす可能性があります。
これに伴い、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、及び暴風による高波に注意してください。

市民の皆様におかれましては、テレビ、ラジオなどで最新の気象情報を入手するなど、必要な情報収集に努めてください。

避難情報が発令された際は、すみやかに避難できるよう、本日中に非常時持出品など災害に対する事前の備えの確認をお願いします。

また、今回の台風は非常に強い風も想定されます。停電にも備えた対応をお願いします。

【事前の備え】
1家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定する。
2停電に備え、携帯電話の充電及び懐中電灯・携帯ラジオの予備電池等、電源の確保に努める。
3市防災マップ(ハザードマップ)を活用し、自宅などの災害リスクや近隣の避難場所、備蓄品や非常時における家族等との連絡方法などについて確認する。


※市ホームページ「台風への備え」をご覧ください。
 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000003865/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月13日火曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月13日 12時02分頃、江名字安竜付近で発生したその他火災は、12時13分鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12400000bd>

8月13日 12時02分頃、
江名字安竜付近で
その他火災が発生しました。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(8月13日)」
2024年8月13日5時00分 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246−22−7528
 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月12日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月12日10時03分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)
波浪警報(解除)

高齢者等避難 解除

いわき市からお知らせします。

令和6年台風第5号に伴う、河川の氾濫や土砂災害の危険性が低くなったことから、市内全域に発令していた高齢者等避難を07時00分に解除しました。

なお、暴風(海上)、波浪警報については継続中ですので、引き続き、今後の気象情報等に十分ご注意ください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月11日日曜日

いわき市 高齢者等避難を発令

8月11日15時00分 台風第5号が接近

いわき市全域に対して【高齢者等避難(警戒レベル3)】を発令しています。
今夜以降の台風の接近により、河川の氾濫や土砂災害のおそれがあります。

夜間の避難は大変危険です。高齢者や避難に時間がかかる方は、明るいうちに安全な場所へ避難を開始してください。

各地区で避難所を開設しております。詳しくは市のホームページ等をご確認ください。

開設されている避難所はこちらです。
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1723353183899/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【いわき市】台風第5号への備えについて

いわき市からのお知らせです。

台風第5号は、勢力を維持したまま日本の東を北西に進んでおり、12日の未明から朝にかけて福島県に最も接近するおそれがあります。
大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、及び暴風に厳重に警戒してください。

市では、市民の皆様が安全に避難できるよう、本日15時ごろ、避難情報や避難場所などの情報を発出する予定です。

市民の皆様におかれましては、テレビ、ラジオなどで最新の気象情報を入手するなど、情報収集に努めてください。

今夜以降は雨や風が強まるおそれがあります。
夜の暗い時間の避難は大変危険です。今日の明るいうちに、避難の準備を行ってください。

また、市内では、新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
安全な高台への車中避難など、分散避難に御協力をお願いします。

【事前の備え】
1家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定する。
2停電に備え、携帯電話の充電及び懐中電灯・携帯ラジオの予備電池等、電源の確保に努める。
3市防災マップ(ハザードマップ)を活用し、自宅などの災害リスクや近隣の避難場所、備蓄品や非常持出品の確認を行う。
4非常時における家族等との連絡方法などについて確認する。

※市ホームページ「台風への備え」をご覧ください。
 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000003865/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年08月11日06時17分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)
波浪警報(発表)

2024年8月10日土曜日

【いわき市】台風第5号への備えについて

いわき市からのお知らせです。

台風第5号が日本の東を北上し、12日の未明から朝にかけて福島県に最も接近し、福島県に上陸する可能性もあります。
これに伴い、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、及び暴風による高波に注意してください。

市民の皆様におかれましては、テレビ、ラジオなどで最新の気象情報を入手するなど、必要な情報収集に努めてください。

避難情報が発令された際は、すみやかに避難できるよう、非常時持出品など災害に対する事前の備えの確認をお願いします。

日中の明るいうちに避難ができる準備をして、気象情報に注意し早めに避難するよう心がけてください。

【事前の備え】
1家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定する。
2停電に備え、携帯電話の充電及び懐中電灯・携帯ラジオの予備電池等、電源の確保に努める。
3市防災マップ(ハザードマップ)を活用し、自宅などの災害リスクや近隣の避難場所、備蓄品や非常時における家族等との連絡方法などについて確認する。

※市ホームページ「台風への備え」をご覧ください。
 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000003865/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月7日水曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
8月7日 20時03分頃、植田町中央一丁目付近で発生した建物火災は20時48分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <12400000bb>

8月7日 20時03分頃、
植田町中央一丁目付近で
建物火災が発生しました。

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2024年08月07日15時04分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第2報)


14時50分福島県で記録的短時間大雨
喜多方市付近で約100ミリ
猪苗代町付近で約100ミリ

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2024年08月07日14時52分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


14時30分福島県で記録的短時間大雨
北塩原村付近で約100ミリ
磐梯町付近で約100ミリ

2024年8月5日月曜日

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(8月5日)」
2024年8月5日5時00分 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246-22-7528
 地域保健課 電話0246-27-8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月4日日曜日

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(8月4日)」
2024年8月4日5時00分 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246−22−7528
 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年8月3日土曜日

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

「福島県熱中症警戒アラート発表(8月3日)」
2024年8月3日5時00分 環境省 気象庁 発表

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから自分の身を守りましょう。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にしてお過ごしください。
こまめな休憩や水分・塩分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
特にご高齢の方や乳幼児は、熱中症にかかりやすいので、ご注意ください。

・熱中症を予防しましょう(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
・熱中症予防のため「ふくしま涼み処」を開設しました(市ホームページ)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1717144746662/index.html
・熱中症予防サイト(環境省ホームページ)
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
・高齢者のための熱中症対策(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/20230530_leaflet_for_elderly.pdf

【担当】
 環境企画課 電話0246−22−7528
 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================