2024年1月31日水曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午後0時20分頃、いわき市小川町西小川字下野地地内において、野生のサルの目撃情報がありました。近隣ではサルの目撃情報が相次いでおります。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

防犯に関するお知らせ

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】


いわき市生活安全課からのお知らせです。

パソコンのウイルス感染を騙った「サポート詐欺」に注意しましょう。

手口はインターネット利用中、突然「ウイルス感染」を思わせる画面が表示され、表示された番号に電話をかけると、ウイルス除去名目で電子マネー等を要求されるというものです。

市内でも複数回にわたり電子マネーを要求され、合計60万円の被害にあった事例が発生しています。
電子マネー等を要求されても絶対に応じず、慌てずに家族や警察に相談してください。



いわき中央、いわき東、いわき南の各警察署からのお知らせです。

昨日から福島県警アプリ「POLICEアプリふくしま」が運用開始となりました。

アプリの主な機能は
〇いつでも安心 防犯ブザー
〇事件・事故・不審者情報などがすぐわかる 発生情報マップ
〇福島県警のホームページ、X(旧ツイッター)、YouTube、POLICEメールふくしまを簡単閲覧
などとなっています。

スマートフォンをお持ちの方は、下記リンク先(アプリストア)からアプリをインストールして、安全安心を持ち歩きましょう!

https://app.police.fukushima.dsvc.jp/html/store.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月31日 9時45分頃、常磐上湯長谷町湯台堂付近で発生した林野火災は、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000023>

1月31日 9時45分頃、
常磐上湯長谷町湯台堂付近で
林野火災が発生しました。

2024年1月30日火曜日

イノシシの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、17時50分頃、いわき市平吉野谷字南作付近において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。

担当部署:環境企画課(22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前8時15分頃、いわき市小川町西小川字下野地において、野生のサルの目撃情報がありました。近隣ではサルの目撃情報が相次いでおります。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月29日月曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月29日 14時19分頃、勿来町大高宮前付近で発生したその他の火災は、14時48分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000021>

1月29日 14時19分頃、
勿来町大高宮前付近で
その他火災が発生しました。

災害に便乗した悪質商法等に注意

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

「令和5年台風第13号」の影響による災害発生から半年を迎えますが、災害に便乗した悪質商法等には、引き続き注意が必要です。

くわしくは、市公式ホームページをご覧ください。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1703055560256/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月28日日曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月28日 10時10分頃、 小名浜字前沼付近で発生した建物火災は、11時09分に鎮火しました。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <124000001e>

1月28日 10時10分頃、
小名浜字前沼付近で
建物火災が発生しました。

2024年1月25日木曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月25日16時24分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月25日12時26分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前11時00分頃、いわき市大久町小久字連郷 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【再送】新型コロナが急増しています!インフルエンザも流行中!

*先日送信しました防災メールの内容に誤りがございましたので、再度送信します。

 いわき市内の定点医療機関当たりの報告数が、前の週(1/8〜1/14)の2.04倍となり、昨年夏の流行のピークに迫りつつあります。
 特に、10歳未満、10代の若い世代の割合が高く、今後家庭内感染や高齢者等への感染の広がりが懸念されます。
 インフルエンザも流行中ですので、基本的な感染対策(こまめな換気、手洗い・アルコール消毒等の手指消毒、人と人との距離の確保)の徹底と効果的な場面でのマスクの着用をお願いします。
 また、せき等の症状がある場合は外出を控え、人との接触を避け、感染を拡げないような行動を心がけましょう。

●いわき市新型コロナウイルス感染症特設ページはこちら
 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1674637596788/index.html

●お問合せ いわき市保健所感染症対策課 新型コロナウイルス対策グループ 0246-27-8695

2024年1月24日水曜日

新型コロナが急増しています!インフルエンザも流行中

いわき市内の定点医療機関当たりの報告数が、前の週(1/8〜1/14)の2.08倍となり、昨年夏の流行のピークに迫りつつあります。
 特に、10歳未満、10代の若い世代の割合が高く、今後家庭内感染や高齢者等への感染の広がりが懸念されます。
 インフルエンザも流行中ですので、基本的な感染対策(こまめな換気、手洗い・アルコール消毒等の手指消毒、人と人との距離の確保)の徹底と効果的な場面でのマスクの着用をお願いします。
 また、せき等の症状がある場合は外出を控え、人との接触を避け、感染を拡げないような行動を心がけましょう。

●いわき市新型コロナウイルス感染症特設ページはこちら
 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1674637596788/index.html

●お問合せ いわき市保健所感染症対策課 新型コロナウイルス対策グループ 0246-27-8695

【公共交通関連情報】乗合バスダイヤの一部運休について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

市内の乗合バスを運行する新常磐交通�では、インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症等の影響により、乗務員の確保が難しい状況にあるため、次の路線の一部ダイヤが運休となりますので、お知らせいたします。

【運休となるダイヤ】
○令和6年1月25日(木)〜令和6年1月26日(金)
 高速バス「いわき・広野・富岡〜仙台線」
 ・上荒川8:40発→いわき駅・広野・富岡→仙台駅東口行
 ・仙台駅東口17:20発→富岡・広野・いわき駅→上荒川行
 ※代替交通手段は、JR東日本常磐線の電車等のご利用をお願いいたします。

○令和6年1月26日(金)
 路線バス「いわき線〜四倉線」
 ・減便となるダイヤについては新常磐交通�ホームページをご確認下さい。

 ※今後の状況により、運休する路線・ダイヤが増える場合もありますので、ご注意ください。

 詳細は以下の、新常磐交通�ホームページ等をご確認ください。
 ・新常磐交通�ホームページ https://www.joko.co.jp/
 ・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
 ・新常磐交通いわき中央営業所   0246-46-0200

いわき市都市建設部 総合交通対策担当

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

ツキノワグマに関する注意喚起について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

1月20日(土)、三和町中三坂地区においてツキノワグマの目撃情報が寄せられました。
現地を調査したところ、動物の痕跡(足跡)が発見され、県に確認した結果、ツキノワグマの可能性が極めて高いことが判明しました。

本市内においては、ツキノワグマが生息(定着)している可能性は低いとされていますが、エサを求めて市域外から往来している可能性はあるとのことから、周辺地域においては、ツキノワグマとの遭遇に十分注意してください。

また、他地域においても、山間部に入山する場合には、十分注意してください。なお、本件に係る調査の結果については、次のページで随時情報提供いたします。

詳しくは、市公式ホームページをご確認ください。
 https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1700182339514/index.html 

 担当部署:環境企画課(0246-22-7441)

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月22日月曜日

イノシシの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、15時40分頃、いわき市中央台飯野5丁目地内において、野生のイノシシ3頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。

担当部署:環境企画課(22-7441)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前8時50分頃、いわき市小川町西小川淵沢 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月22日09時54分
福島地方気象台 発表

波浪警報(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月22日01時24分
福島地方気象台 発表

波浪警報(継続)
暴風警報(解除)

2024年1月21日日曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月21日23時27分
福島地方気象台 発表

暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
大雨警報(土砂災害)(解除)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月21日18時58分
福島地方気象台 発表

大雨警報(土砂災害)(継続)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
洪水警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月21日18時20分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月21日16時12分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月21日15時08分
福島地方気象台 発表

大雨警報(土砂災害,浸水害)(発表)
洪水警報(発表)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月21日06時30分
福島地方気象台 発表

暴風警報(継続)
波浪警報(発表)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2024年01月21日04時55分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

2024年1月20日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月20日 8時19分頃、常磐藤原町中ノ茎付近で発生した林野火災は、12時38分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000018>

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月20日 8時19分頃、常磐藤原町中ノ茎付近で発生した林野火災は現在も活動中です。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000018>

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月20日 8時19分頃、常磐藤原町中ノ茎付近で発生した林野火災は現在も活動中です。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000018>

1月20日 8時19分頃、
常磐藤原町中ノ茎付近で
林野火災が発生しました。

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月20日 1時12分頃、常磐藤原町湯ノ岳付近で発生した林野火災は鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月20日 1時12分頃、常磐上湯長谷町付近で発生した林野火災は、現在も活動中です。
なお、発生場所は、常磐藤原町湯ノ岳付近に変更。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000017>

1月20日 1時12分頃、
常磐上湯長谷町付近で
林野火災が発生しました。

2024年1月19日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前7時00分頃、いわき市小川町塩田字北前 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月18日木曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月18日 20時38分頃、 常磐湯本町彦惣白坂付近で発生したその他火災は、20時50分に鎮火しました。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000015>

1月18日 20時38分頃、
常磐湯本町彦惣白坂付近で
その他火災が発生しました。

2024年1月17日水曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午後4時15分頃、いわき市小川町塩田字北前 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

市内で不審火による火災が続いています。

いわき市防災メールサービス【火災情報】

いわき市消防本部からのお知らせです。
 
今年に入り、市内で不審火と思われる火災が続いています。
皆さまの職場やご家庭で、次の点に注意して、不審火による火災を防ぎましょう。

〇家のまわりに燃えやすいものを置かない。
〇物置や車庫は外部から簡単に侵入できないようにカギをかける。
〇ゴミは決められた日時に決められた場所に出す。

不審火による火災を防ぐだめに「不審火をおこさせない」環境をつくることが重要です。
地域ぐるみ、まちぐるみで不審火防止に取り組みましょう。
不審火対策について詳しくは、いわき市消防本部のホームページをご覧ください。

消防本部ホームページ【不審火発生!!すぐやろう!放火対策!!】https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1001000002538/index.html

担当:消防本部 予防課 TEL 0246-24-3941

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

もう一度、日ごろの備えについて確認を!

平成7年1月17日に、最大震度7を記録した「阪神・淡路大震災」が発生してから、今日で29年が経ちました。
直近では、同じく最大震度7を記録する「令和6年能登半島地震」が発生し、津波、家屋の倒壊、そして犠牲者が多数出るなどの甚大な被害が出ています。避難した方も、寒さや物資不足など厳しい避難生活を強いられています。

災害は、いつ発生するかわかりません。

市民の皆様におかれましては、【もう一度】市防災マップなどのハザードマップを活用して、生活する地域などの災害リスクや避難場所・避難経路を確認する、備蓄品や非常時の連絡方法、情報収集の手段を確認するなど、日頃の備えをお願いします。

【市防災情報サイト:https://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1445404773668/index.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月17日 0時47分頃、常磐長孫町花立付近で発生したその他火災は、1時03分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000014>

1月17日 0時47分頃、
常磐長孫町花立付近で
その他火災が発生しました。

2024年1月16日火曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月16日 19時16分頃、 常磐藤原町湯ノ岳付近で発生した林野火災は、20時22分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月16日 19時16分頃、常磐藤原町湯ノ岳付近で発生した林野火災は現在も活動中です。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000013>

1月16日 19時16分頃、
常磐藤原町湯ノ岳付近で
林野火災が発生しました。

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前11時20分頃、いわき市小川町西小川字相川 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月15日月曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午後2時50分頃、いわき市小川町西小川字相川 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前7時20分から40分頃にかけて、いわき市小川町西小川地区の高畔、上ノ原において、野生のサルの目撃情報がありました。近隣ではサルの目撃情報が相次いでおりますので、十分注意してください。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月14日日曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月14日 12時03分頃、平絹谷字高田付近で発生したその他火災は13時00分鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000010>

1月14日 12時03分頃、
平絹谷字高田付近で
その他火災が発生しました。

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月14日 0時21分頃、平字白銀町付近で発生した中高層建物火災は、1時22分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <124000000f>

1月14日 0時21分頃、
平字白銀町付近で
中高層建物火災が発生しました。

2024年1月13日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月13日 7時27分頃、常磐藤原町湯ノ岳付近で発生した林野火災は、8時00分に鎮火しました。



============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <124000000d>

1月13日 7時27分頃、
常磐藤原町湯ノ岳付近で
林野火災が発生しました。

2024年1月11日木曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月7日 18時11分頃、小名浜字渚付近で発生したその他火災は、18時26分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <124000000b>

1月11日 18時11分頃、
小名浜字渚付近で
その他火災が発生しました。

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前11時40分頃、いわき市平胡摩沢地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。
(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前10時15分頃、いわき市小川町塩田字北前 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前6時50分頃、いわき市内郷高坂町一丁目 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月10日水曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前8時00分頃、いわき市小川町西小川字下野地 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2024年1月7日日曜日

火災誤報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月7日 22時57分頃、 平中塩字岸付近で発生したその他火災は、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000009>

1月7日 22時57分頃、
平中塩字岸付近で
その他火災が発生しました。

2024年1月6日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月6日 19時45分頃、 好間町大利字篠登城付近で発生した建物火災は、20時04分に鎮火しました。
なお、災害住所は、好間町大利字戸作田から好間町大利字篠登城へ変更。



============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000007>

1月6日 19時45分頃、
好間町大利字戸作田付近で
建物火災が発生しました。

2024年1月4日木曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前8時20分頃、いわき市小川町上小川字湯ノ沢 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災誤報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月4日4時23分頃、平字正月町付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000004>

1月4日 4時23分頃、
平字正月町付近で
中高層建物火災が発生しました。

2024年1月2日火曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
1月2日 18時11分頃、 小島町二丁目付近で発生した建物火災は、21時01分鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月2日 18時11分頃、 小島町二丁目付近で発生した建物火災は、現在も活動中です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報

いわき市防災メールサービス【火災情報】

1月2日 18時11分頃、 小島町二丁目付近で発生した建物火災は、現在も活動中です。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1240000002>

1月2日 18時11分頃、
小島町二丁目付近で
建物火災が発生しました。