いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市市民生活課からのお知らせです。
皆さんの携帯電話に国税庁を名乗る者から「未払い税金のお知らせ」や「税金のお支払い方法に問題があります」といった身に覚えのないメールが届いていませんか?
こうしたメールは詐欺です!!
メールに記載されたURLに接続すると、存在しない滞納金を電子マネー等で支払うように要求される場合があります。
不審なメールやショートメッセージが届いた場合には、あせって電話せず、家族や警察に相談しましょう。
福島県警察からのお知らせです。
福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。
https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月31日水曜日
2022年8月29日月曜日
急増!海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブル
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市消費生活センターからのお知らせです。
急増!海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブル
−「新型コロナウイルスの影響で収入が減って困っている」という電話に注意!−
全国の消費生活センターに寄せられる「海産物の電話勧誘販売や送り付けのトラブル」に関する相談が急増しています。
そこで、トラブル防止のために相談事例を紹介し、市民の皆さんへ注意喚起を行います。
【相談事例】
1 「支援してほしい」と電話で言われて海産物を購入したが、届いた商品は金額に見合わないものだった
昨年12月の初めに自宅に電話があり、高齢の母と私で対応した。「新型コロナウイルスの影響で商品が売れず支援してほしい」と言われ、勧められた海鮮の詰め合わせ約1万8千円を申し込んだ。
月末に代引配達で荷物が届いたので、受け取って中を確認したら、ズワイガニ爪、鮭、数の子松前漬け、ホタテ貝柱、イカ一夜干しなどが入っていたが、値段相当とは思えない質の悪い商品だったため、品物には手を付けず、そのまま冷凍している。
商品に契約書が同梱されていたが、クーリング・オフに関する記載はなく、契約日は電話が来たよりも前の日にちが記載されている。クーリング・オフできないか。
2 「買ってもらわないと困る」と電話で強引に勧誘され、海産物の購入を了承したが断りたい
スマートフォンに知らない番号から電話があり、出ると男性が勢いよく話しはじめた。遠方の事業者のようだったが、店名を聞き取ることができなかった。
「10 年ほど前にも当店でお買い上げいただいたので、当時のリストを見て電話している。このご時世で経営が苦しいので、今回は鮭、イカ、ホタテなど特別に良い物をたくさん入れて、送料込み1万4千円にする。支払いは代引きで来月以降の発送になる」と勧誘された。
私の住所も知っているようだったが、10年前は違う場所に住んでおり、海産物を買った覚えもなく不審だった。
しかし、男性に「ここまで頑張って案内したのだから買ってもらわないと困る」と恐い口調で言われたので、思わず「いいですよ」と言ってしまった。やはり断りたいが、どうしたらよいか。
3 高齢の母親が電話で海産物を勧められて断ったが、代引配達で商品が届き、代金を支払ってしまった
先月、突然電話がかかってきて80歳代の母が電話に出ると、「いつものように送ります」と言われた。母は以前注文した事業者からの電話だと思って対応していたが、「よい品物だ」と繰り返して強引に勧めるので不審に思い、「不要だ」と伝え電話を切った。
しかし、3日前に断ったはずの海産物が代引配達で届き、母親はどうしたらよいか分からず、代金2万7千円を支払って受け取ってしまった。
【消費者へのアドバイス】
1 少しでもおかしいと感じたら、きっぱりと断りましょう
電話をかけてくる事業者の中には、「新型コロナウイルスの影響で収入が減って困っている」などと消費者の親切心や同情心につけ込み、消費者が断りづらい状況を意図的に作っている事業者や、「以前購入してもらったことがある」などと言って、消費者がすぐに断れないようにして、しつように勧誘する事業者がみられます。
海産物を購入するよう迫られても、必要以上に情に訴えてくる、話の内容に覚えがない、おかしな点がある、連絡先を教えてくれない、勧誘が強引など、少しでも不審な点があった場合は、相手と話し込まずにきっぱりと断りましょう。
2 事業者からの電話勧誘で契約をしたときは、クーリング・オフができます
事業者からの電話勧誘を受けて契約をした場合は、特定商取引法に定める「電話勧誘販売」に該当します。
もし、電話で海産物の購入を承諾してしまっても、特定商取引法に定める書面を受け取った日から数えて8日以内であれば、書面またはメール等によりクーリング・オフを行うことが可能です。
3 一方的に商品が届いても受け取らない!受け取ってしまっても代金を支払う必要はありません
電話で勧誘され、海産物の購入を承諾していないにもかかわらず、一方的に商品を送り付けられているケースが多くみられます。このような場合は、送り主の名称や所在地をメモするなどして事業者の情報を控えてから、受け取りを拒否し、代金を支払わないようにしましょう。
万が一、代引配達で代金を支払い、商品を受け取ってしまった場合でも、一方的に送り付けられた商品については代金を支払う必要はありません。事業者に身に覚えのない商品であることを伝え、返金を依頼しましょう。商品の受け取り後に代金を請求された場合も応じないようにしましょう。
4 トラブルになったときは消費生活センターに相談しましょう
不安に思った場合や、トラブルにあった場合は、一人で悩まず消費生活センターに相談しましょう。
いわき市消費生活センター 0246-22-0999(相談専用)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※最寄りの市区町村や都道府県の消費生活センターをご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市消費生活センターからのお知らせです。
急増!海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブル
−「新型コロナウイルスの影響で収入が減って困っている」という電話に注意!−
全国の消費生活センターに寄せられる「海産物の電話勧誘販売や送り付けのトラブル」に関する相談が急増しています。
そこで、トラブル防止のために相談事例を紹介し、市民の皆さんへ注意喚起を行います。
【相談事例】
1 「支援してほしい」と電話で言われて海産物を購入したが、届いた商品は金額に見合わないものだった
昨年12月の初めに自宅に電話があり、高齢の母と私で対応した。「新型コロナウイルスの影響で商品が売れず支援してほしい」と言われ、勧められた海鮮の詰め合わせ約1万8千円を申し込んだ。
月末に代引配達で荷物が届いたので、受け取って中を確認したら、ズワイガニ爪、鮭、数の子松前漬け、ホタテ貝柱、イカ一夜干しなどが入っていたが、値段相当とは思えない質の悪い商品だったため、品物には手を付けず、そのまま冷凍している。
商品に契約書が同梱されていたが、クーリング・オフに関する記載はなく、契約日は電話が来たよりも前の日にちが記載されている。クーリング・オフできないか。
2 「買ってもらわないと困る」と電話で強引に勧誘され、海産物の購入を了承したが断りたい
スマートフォンに知らない番号から電話があり、出ると男性が勢いよく話しはじめた。遠方の事業者のようだったが、店名を聞き取ることができなかった。
「10 年ほど前にも当店でお買い上げいただいたので、当時のリストを見て電話している。このご時世で経営が苦しいので、今回は鮭、イカ、ホタテなど特別に良い物をたくさん入れて、送料込み1万4千円にする。支払いは代引きで来月以降の発送になる」と勧誘された。
私の住所も知っているようだったが、10年前は違う場所に住んでおり、海産物を買った覚えもなく不審だった。
しかし、男性に「ここまで頑張って案内したのだから買ってもらわないと困る」と恐い口調で言われたので、思わず「いいですよ」と言ってしまった。やはり断りたいが、どうしたらよいか。
3 高齢の母親が電話で海産物を勧められて断ったが、代引配達で商品が届き、代金を支払ってしまった
先月、突然電話がかかってきて80歳代の母が電話に出ると、「いつものように送ります」と言われた。母は以前注文した事業者からの電話だと思って対応していたが、「よい品物だ」と繰り返して強引に勧めるので不審に思い、「不要だ」と伝え電話を切った。
しかし、3日前に断ったはずの海産物が代引配達で届き、母親はどうしたらよいか分からず、代金2万7千円を支払って受け取ってしまった。
【消費者へのアドバイス】
1 少しでもおかしいと感じたら、きっぱりと断りましょう
電話をかけてくる事業者の中には、「新型コロナウイルスの影響で収入が減って困っている」などと消費者の親切心や同情心につけ込み、消費者が断りづらい状況を意図的に作っている事業者や、「以前購入してもらったことがある」などと言って、消費者がすぐに断れないようにして、しつように勧誘する事業者がみられます。
海産物を購入するよう迫られても、必要以上に情に訴えてくる、話の内容に覚えがない、おかしな点がある、連絡先を教えてくれない、勧誘が強引など、少しでも不審な点があった場合は、相手と話し込まずにきっぱりと断りましょう。
2 事業者からの電話勧誘で契約をしたときは、クーリング・オフができます
事業者からの電話勧誘を受けて契約をした場合は、特定商取引法に定める「電話勧誘販売」に該当します。
もし、電話で海産物の購入を承諾してしまっても、特定商取引法に定める書面を受け取った日から数えて8日以内であれば、書面またはメール等によりクーリング・オフを行うことが可能です。
3 一方的に商品が届いても受け取らない!受け取ってしまっても代金を支払う必要はありません
電話で勧誘され、海産物の購入を承諾していないにもかかわらず、一方的に商品を送り付けられているケースが多くみられます。このような場合は、送り主の名称や所在地をメモするなどして事業者の情報を控えてから、受け取りを拒否し、代金を支払わないようにしましょう。
万が一、代引配達で代金を支払い、商品を受け取ってしまった場合でも、一方的に送り付けられた商品については代金を支払う必要はありません。事業者に身に覚えのない商品であることを伝え、返金を依頼しましょう。商品の受け取り後に代金を請求された場合も応じないようにしましょう。
4 トラブルになったときは消費生活センターに相談しましょう
不安に思った場合や、トラブルにあった場合は、一人で悩まず消費生活センターに相談しましょう。
いわき市消費生活センター 0246-22-0999(相談専用)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※最寄りの市区町村や都道府県の消費生活センターをご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月27日土曜日
火災誤報
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
8月27日 18時10分頃、 永崎字馬落前付近で発生した林野火災は、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
8月27日 18時10分頃、 永崎字馬落前付近で発生した林野火災は、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
8月27日 7時45分頃、
好間町北好間字三反田付近で発生したその他火災は8時00分鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
8月27日 7時45分頃、
好間町北好間字三反田付近で発生したその他火災は8時00分鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月26日金曜日
【公共交通関連情報】高速バスダイヤの一部運休について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
市内の乗合バスを運行する新常磐交通�では、新型コロナウイルスの感染及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状況にあるため、次の路線の一部ダイヤが運休となりますので、お知らせいたします。
○令和4年8月29日(月)・30日(火)・31日(水)
高速バス「いわき〜東京線」
・(18号)?パークいわき12:30発→北茨城→東京駅行
・(27号)東京駅21:00発→北茨城→?パークいわき行
○令和4年8月30日(火)・31日(水)
高速バス「いわき〜福島線」
・上荒川5:55発→小野→二本松→福島競馬場前行
・福島競馬場前9:57発→二本松→小野→上荒川行
※今後の状況により、運休する路線が増える場合もありますので、ご注意ください。
詳細は以下の、新常磐交通�ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通�ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
市内の乗合バスを運行する新常磐交通�では、新型コロナウイルスの感染及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状況にあるため、次の路線の一部ダイヤが運休となりますので、お知らせいたします。
○令和4年8月29日(月)・30日(火)・31日(水)
高速バス「いわき〜東京線」
・(18号)?パークいわき12:30発→北茨城→東京駅行
・(27号)東京駅21:00発→北茨城→?パークいわき行
○令和4年8月30日(火)・31日(水)
高速バス「いわき〜福島線」
・上荒川5:55発→小野→二本松→福島競馬場前行
・福島競馬場前9:57発→二本松→小野→上荒川行
※今後の状況により、運休する路線が増える場合もありますので、ご注意ください。
詳細は以下の、新常磐交通�ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通�ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月25日木曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
8月25日 0時48分頃、平豊間字塩屋町付近で車両火災が発生しました。
なお、この火災は1時29分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
8月25日 0時48分頃、平豊間字塩屋町付近で車両火災が発生しました。
なお、この火災は1時29分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月24日水曜日
【公共交通関連情報】高速バスダイヤの一部運休について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
市内の乗合バスを運行する新常磐交通�では、新型コロナウイルスの感染及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状況にあるため、次の路線の一部ダイヤが運休となりますので、お知らせいたします。
1 年月日
令和4年8月26日(金)のみ
2 運休する路線とダイヤ
〇高速バス「いわき〜東京線」
・(18号)ラパークいわき12:30発→北茨城→東京駅行き
・(27号)東京駅21:00発→北茨城→ラパークいわき行き
※ 今後の状況により、運休する路線が増える場合もありますので、ご注意ください。
詳細は以下の、新常磐交通�ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通�ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
市内の乗合バスを運行する新常磐交通�では、新型コロナウイルスの感染及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状況にあるため、次の路線の一部ダイヤが運休となりますので、お知らせいたします。
1 年月日
令和4年8月26日(金)のみ
2 運休する路線とダイヤ
〇高速バス「いわき〜東京線」
・(18号)ラパークいわき12:30発→北茨城→東京駅行き
・(27号)東京駅21:00発→北茨城→ラパークいわき行き
※ 今後の状況により、運休する路線が増える場合もありますので、ご注意ください。
詳細は以下の、新常磐交通�ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通�ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月19日金曜日
〔公共交通関連情報〕乗合バスダイヤの一部運休措置の延長について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
市内の乗合バスを運行する新常磐交通�では、新型コロナウイルスへの感染及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状況にあるため、令和4年8月2日から8月24日までの間、乗務員に不足が生じた場合、やむをえず高速バス及び一般路線バスの一部ダイヤを運休する措置を講じてきました。
しかし、依然として乗務員の感染等が継続していることから、当分の間、当該措置を延長することとなりましたのでお知らせいたします。
なお、乗務員が確保できる場合は、運休は行いません。
1 運休となる可能性がある路線
� 高速バス いわき〜福島 間(一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜仙台 間(一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜東京 間(一部ダイヤ)
� 一般路線バス いわき〜四倉 間(一部ダイヤ)
� 一般路線バス 泉市内循環 (全ダイヤ)
※泉市内循環については、8月25日から追加。
※乗務員が確保できる場合は、運休は行いません。
2 運休となる期間
(変更前)令和4年8月2日〜8月24日
(変更後)令和4年8月2日〜当分の間
※ 原則として、運休ダイヤは運行前日の午前中に確定します。
詳細は以下の、新常磐交通�ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通�ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
市内の乗合バスを運行する新常磐交通�では、新型コロナウイルスへの感染及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状況にあるため、令和4年8月2日から8月24日までの間、乗務員に不足が生じた場合、やむをえず高速バス及び一般路線バスの一部ダイヤを運休する措置を講じてきました。
しかし、依然として乗務員の感染等が継続していることから、当分の間、当該措置を延長することとなりましたのでお知らせいたします。
なお、乗務員が確保できる場合は、運休は行いません。
1 運休となる可能性がある路線
� 高速バス いわき〜福島 間(一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜仙台 間(一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜東京 間(一部ダイヤ)
� 一般路線バス いわき〜四倉 間(一部ダイヤ)
� 一般路線バス 泉市内循環 (全ダイヤ)
※泉市内循環については、8月25日から追加。
※乗務員が確保できる場合は、運休は行いません。
2 運休となる期間
(変更前)令和4年8月2日〜8月24日
(変更後)令和4年8月2日〜当分の間
※ 原則として、運休ダイヤは運行前日の午前中に確定します。
詳細は以下の、新常磐交通�ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通�ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
【新型コロナ関連情報】市内の感染拡大防止に最大限の御協力を!
◎福島県内では、オミクロン株BA.5系統への置き換わりが進み、感染拡大に歯止めがかからず、医療体制が危機的な状況です。
◎このため、県では「福島県医療非常事態宣言」及び「福島県感染拡大警報強化版(BA.5対策強化宣言)期間:令和4年8月12日〜31日」を発出しました。
◎一人ひとりの基本的な感染対策の徹底が重要です。下記のホームページを必ずご覧いただき、より一層、感染防止への御協力をお願いします。
○市公式ホームページ「福島県感染拡大警報強化版(BA.5対策強化宣言)」
・http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1582261344207/simple/20220818gaiyouban.pdf
○市公式ホームページ「新型コロナウイルス感染症関連情報」
・http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1582261344207/index.html
いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部 まん延防止対策班 0246-38-5696
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
◎このため、県では「福島県医療非常事態宣言」及び「福島県感染拡大警報強化版(BA.5対策強化宣言)期間:令和4年8月12日〜31日」を発出しました。
◎一人ひとりの基本的な感染対策の徹底が重要です。下記のホームページを必ずご覧いただき、より一層、感染防止への御協力をお願いします。
○市公式ホームページ「福島県感染拡大警報強化版(BA.5対策強化宣言)」
・http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1582261344207/simple/20220818gaiyouban.pdf
○市公式ホームページ「新型コロナウイルス感染症関連情報」
・http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1582261344207/index.html
いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部 まん延防止対策班 0246-38-5696
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月18日木曜日
震度速報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月18日14時48分
気象庁発表
2022年08月18日14時46分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県中部,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
2022年08月18日14時48分
気象庁発表
2022年08月18日14時46分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県中部,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
震度速報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月18日14時47分
気象庁発表
2022年08月18日14時46分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県中部,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
2022年08月18日14時47分
気象庁発表
2022年08月18日14時46分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県中部,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
2022年8月17日水曜日
なりすまし詐欺の電話に注意!!
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市市民生活課からのお知らせです。
現在、いわき市内で、実在する病院名をかたる詐欺の予兆電話がかかってきています。
犯人は、
・「○○病院の医師シミズです。」
・「息子の□□さんが、のどから血が出て救急車で運ばれてきました。」
・「声が変わった□□さんから、後で電話があると思います。」
などと、こちらの不安をあおるようなことをかたります。
これは、その後に息子をかたる者が「手術費用」を理由にお金をだまし取るオレオレ詐欺です。
このような電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
福島県警察からのお知らせです。
福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。
https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市市民生活課からのお知らせです。
現在、いわき市内で、実在する病院名をかたる詐欺の予兆電話がかかってきています。
犯人は、
・「○○病院の医師シミズです。」
・「息子の□□さんが、のどから血が出て救急車で運ばれてきました。」
・「声が変わった□□さんから、後で電話があると思います。」
などと、こちらの不安をあおるようなことをかたります。
これは、その後に息子をかたる者が「手術費用」を理由にお金をだまし取るオレオレ詐欺です。
このような電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談してください。
福島県警察からのお知らせです。
福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。
https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月14日日曜日
2022年8月13日土曜日
台風第8号の接近に係る市民の皆様へのお願い
いわき市からのお知らせです。
気象庁の情報によりますと、台風第8号は、本日正午現在、静岡県御前崎の南西約60�付近を1時間に20�の速さで北北東に進んでおり、本日夜遅くから明日未明にかけて、本市に最接近する見込みです。
予想される1時間降水量は、多いところで40ミリ、また、14日午前6時までの24時間に予想される降水量は、多いところで100ミリとなっています。
台風の勢力等から、現時点では避難所を開設する予定はありませんが、市民の皆様におかれましては、テレビやラジオなどからの気象情報に十分注意されるとともに、事前の備えにも御協力いただきますようお願いします。
<事前の備え>
・家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定しましょう。
・停電への備えとして、携帯電話の充電器及び懐中電灯・携帯ラジオの予備電池等、電源の
確保に努めましょう。
・防災マップ等を活用し、近くの高台や避難所の場所を確認しましょう。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
気象庁の情報によりますと、台風第8号は、本日正午現在、静岡県御前崎の南西約60�付近を1時間に20�の速さで北北東に進んでおり、本日夜遅くから明日未明にかけて、本市に最接近する見込みです。
予想される1時間降水量は、多いところで40ミリ、また、14日午前6時までの24時間に予想される降水量は、多いところで100ミリとなっています。
台風の勢力等から、現時点では避難所を開設する予定はありませんが、市民の皆様におかれましては、テレビやラジオなどからの気象情報に十分注意されるとともに、事前の備えにも御協力いただきますようお願いします。
<事前の備え>
・家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定しましょう。
・停電への備えとして、携帯電話の充電器及び懐中電灯・携帯ラジオの予備電池等、電源の
確保に努めましょう。
・防災マップ等を活用し、近くの高台や避難所の場所を確認しましょう。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月11日木曜日
熱中症警戒アラート第2号
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
「福島県熱中症警戒アラート発表」
2022年8月11日5時00分 環境省 気象庁発表
福島県熱中症警戒アラート第2号
福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、熱中症の危険性が高い気象条件になることが予想されます。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
「福島県熱中症警戒アラート発表」
2022年8月11日5時00分 環境省 気象庁発表
福島県熱中症警戒アラート第2号
福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。
本市でも、熱中症の危険性が高い気象条件になることが予想されます。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月10日水曜日
火災誤報
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
8月10日 18時58分頃、 小川町上小川字片石田付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
8月10日 18時58分頃、 小川町上小川字片石田付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
竜巻注意情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月10日14時58分 福島地方気象台発表
中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は10日16時10分まで有効です。
2022年08月10日14時58分 福島地方気象台発表
中通り、浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は10日16時10分まで有効です。
竜巻注意情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月10日14時53分 福島地方気象台発表
浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は10日16時0分まで有効です。
2022年08月10日14時53分 福島地方気象台発表
浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は10日16時0分まで有効です。
【国民保護情報】 即時音声合成情報
「即時音声合成」
2022年08月10日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
岩手県 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川
県 富山県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大
阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県
香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島
県 沖縄県 札幌市 小樽市 旭川市 室蘭市 釧路市 帯広市 北見市 夕張市 岩
見沢市 網走市 留萌市 苫小牧市 稚内市 美唄市 芦別市 江別市 赤平市 紋別
市 士別市 名寄市 三笠市 根室市 千歳市 滝川市 砂川市 歌志内市 深川市
富良野市 登別市 恵庭市 伊達市 北広島市 石狩市 北斗市 当別町 新篠津村
松前町 福島町 知内町 木古内町 鹿部町 森町 八雲町 長万部町 江差町 上ノ
国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町 島牧村 寿都町 黒松内町 蘭
越町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 京極町 倶知安町 共和町 岩内町
泊村 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 余市町 赤井川村 南幌町 奈井江町 上
砂川町 由仁町 長沼町 栗山町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別
町 雨竜町 北竜町 沼田町 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町
東川町 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 占冠村 和寒町 剣淵町
下川町 美深町 音威子府村 中川町 幌加内町 増毛町 小平町 苫前町 羽幌町
初山別村 遠別町 天塩町 猿払村 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 豊富町 礼文町
利尻町 利尻富士町 幌延町 美幌町 津別町 斜里町 清里町 小清水町 訓子府
町 置戸町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 滝上町 興部町 西興部村 雄武町 大空町
豊浦町 壮瞥町 白老町 厚真町 洞爺湖町 安平町 むかわ町 日高町 平取町 新
冠町 浦河町 様似町 えりも町 新ひだか町 音更町 士幌町 上士幌町 鹿追町
新得町 清水町 芽室町 中札内村 更別村 大樹町 広尾町 幕別町 池田町 豊頃
町 本別町 足寄町 陸別町 浦幌町 釧路町 厚岸町 浜中町 標茶町 弟子屈町
鶴居村 白糠町 別海町 中標津町 標津町 羅臼町 青森市 八戸市 十和田市 三
沢市 平内町 今別町 蓬田村 鰺ヶ沢町 深浦町 西目屋村 藤崎町 田舎館村 板
柳町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 大間町
東通村 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 田子町 南部町 階上町 新郷村 秋田
市 能代市 横手市 大館市 男鹿市 湯沢市 鹿角市 由利本荘市 潟上市 大仙市
北秋田市 にかほ市 仙北市 小坂町 上小阿仁村 藤里町 三種町 五城目町 八
郎潟町 井川町 大潟村 美郷町 羽後町 東成瀬村 山形市 米沢市 鶴岡市 酒田
市 新庄市 寒河江市 上山市 村山市 長井市 天童市 東根市 尾花沢市 南陽市
山辺町 中山町 河北町 西川町 朝日町 大江町 大石田町 金山町 最上町 舟形
町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村 高畠町 川西町 小国町 白鷹町 三川町
庄内町 遊佐町 新潟市 長岡市 三条市 柏崎市 新発田市 小千谷市 加茂市 十
日町市 見附市 燕市 糸魚川市 妙高市 五泉市 上越市 阿賀野市 佐渡市 魚沼
市 南魚沼市 胎内市 聖籠町 弥彦村 田上町 阿賀町 出雲崎町 湯沢町 津南町
刈羽村 粟島浦村 金沢市 七尾市 輪島市 珠洲市 加賀市 羽咋市 かほく市 白
山市 能美市 野々市市 川北町 津幡町 内灘町 志賀町 宝達志水町 中能登町
穴水町 能登町 福井市 敦賀市 小浜市 大野市 勝山市 鯖江市 あわら市 越前
市 坂井市 永平寺町 池田町 越前町 美浜町 高浜町 おおい町 若狭町
2022年08月10日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
岩手県 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川
県 富山県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大
阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県
香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島
県 沖縄県 札幌市 小樽市 旭川市 室蘭市 釧路市 帯広市 北見市 夕張市 岩
見沢市 網走市 留萌市 苫小牧市 稚内市 美唄市 芦別市 江別市 赤平市 紋別
市 士別市 名寄市 三笠市 根室市 千歳市 滝川市 砂川市 歌志内市 深川市
富良野市 登別市 恵庭市 伊達市 北広島市 石狩市 北斗市 当別町 新篠津村
松前町 福島町 知内町 木古内町 鹿部町 森町 八雲町 長万部町 江差町 上ノ
国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町 島牧村 寿都町 黒松内町 蘭
越町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 京極町 倶知安町 共和町 岩内町
泊村 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 余市町 赤井川村 南幌町 奈井江町 上
砂川町 由仁町 長沼町 栗山町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別
町 雨竜町 北竜町 沼田町 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町
東川町 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 占冠村 和寒町 剣淵町
下川町 美深町 音威子府村 中川町 幌加内町 増毛町 小平町 苫前町 羽幌町
初山別村 遠別町 天塩町 猿払村 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 豊富町 礼文町
利尻町 利尻富士町 幌延町 美幌町 津別町 斜里町 清里町 小清水町 訓子府
町 置戸町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 滝上町 興部町 西興部村 雄武町 大空町
豊浦町 壮瞥町 白老町 厚真町 洞爺湖町 安平町 むかわ町 日高町 平取町 新
冠町 浦河町 様似町 えりも町 新ひだか町 音更町 士幌町 上士幌町 鹿追町
新得町 清水町 芽室町 中札内村 更別村 大樹町 広尾町 幕別町 池田町 豊頃
町 本別町 足寄町 陸別町 浦幌町 釧路町 厚岸町 浜中町 標茶町 弟子屈町
鶴居村 白糠町 別海町 中標津町 標津町 羅臼町 青森市 八戸市 十和田市 三
沢市 平内町 今別町 蓬田村 鰺ヶ沢町 深浦町 西目屋村 藤崎町 田舎館村 板
柳町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 大間町
東通村 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 田子町 南部町 階上町 新郷村 秋田
市 能代市 横手市 大館市 男鹿市 湯沢市 鹿角市 由利本荘市 潟上市 大仙市
北秋田市 にかほ市 仙北市 小坂町 上小阿仁村 藤里町 三種町 五城目町 八
郎潟町 井川町 大潟村 美郷町 羽後町 東成瀬村 山形市 米沢市 鶴岡市 酒田
市 新庄市 寒河江市 上山市 村山市 長井市 天童市 東根市 尾花沢市 南陽市
山辺町 中山町 河北町 西川町 朝日町 大江町 大石田町 金山町 最上町 舟形
町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村 高畠町 川西町 小国町 白鷹町 三川町
庄内町 遊佐町 新潟市 長岡市 三条市 柏崎市 新発田市 小千谷市 加茂市 十
日町市 見附市 燕市 糸魚川市 妙高市 五泉市 上越市 阿賀野市 佐渡市 魚沼
市 南魚沼市 胎内市 聖籠町 弥彦村 田上町 阿賀町 出雲崎町 湯沢町 津南町
刈羽村 粟島浦村 金沢市 七尾市 輪島市 珠洲市 加賀市 羽咋市 かほく市 白
山市 能美市 野々市市 川北町 津幡町 内灘町 志賀町 宝達志水町 中能登町
穴水町 能登町 福井市 敦賀市 小浜市 大野市 勝山市 鯖江市 あわら市 越前
市 坂井市 永平寺町 池田町 越前町 美浜町 高浜町 おおい町 若狭町
2022年8月9日火曜日
【試験情報】Jアラート全国一斉情報伝達試験
いわき市からお知らせします。
8月10日(水)午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じた配信試験が全国一斉に実施され、本市防災メールにも自動的にメールが配信されますので、実際の災害とお間違えのないようご注意願います。
また、防災メールのほか、防災行政無線屋外拡声子局、FMいわきの緊急割り込み放送、防災ラジオなどにおいても試験放送が実施されますので、併せてご注意くださるようお願いします。
なお、このメールは、市防災メールサービスに登録している方へ配信しておりますが、当日配信される試験メールは、市防災メールサービスにおいて「国民保護情報」を配信設定している方のみに配信されます。
お問い合わせ先:危機管理部 危機管理課 22-1206
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
8月10日(水)午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じた配信試験が全国一斉に実施され、本市防災メールにも自動的にメールが配信されますので、実際の災害とお間違えのないようご注意願います。
また、防災メールのほか、防災行政無線屋外拡声子局、FMいわきの緊急割り込み放送、防災ラジオなどにおいても試験放送が実施されますので、併せてご注意くださるようお願いします。
なお、このメールは、市防災メールサービスに登録している方へ配信しておりますが、当日配信される試験メールは、市防災メールサービスにおいて「国民保護情報」を配信設定している方のみに配信されます。
お問い合わせ先:危機管理部 危機管理課 22-1206
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月8日月曜日
サルの目撃情報について
いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市からお知らせします。
本日、午前11時00分頃、いわき市小川町上小川字植ノ内地内において、野生のサルの目撃情報がありました。
サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市からお知らせします。
本日、午前11時00分頃、いわき市小川町上小川字植ノ内地内において、野生のサルの目撃情報がありました。
サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。
1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月6日土曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
8月6日 16時15分頃、常磐自動車道四倉上り181KP付近で発生した車両火災は17時05分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
8月6日 16時15分頃、常磐自動車道四倉上り181KP付近で発生した車両火災は17時05分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年8月5日金曜日
2022年8月4日木曜日
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日17時21分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月04日17時21分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日15時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月04日15時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日11時42分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月04日11時42分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
震度速報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日09時51分
気象庁発表
2022年08月04日09時48分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県南部,宮城県中部,福島県中通り,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
2022年08月04日09時51分
気象庁発表
2022年08月04日09時48分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県南部,宮城県中部,福島県中通り,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
震度速報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日09時50分
気象庁発表
2022年08月04日09時48分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県南部,宮城県中部,福島県中通り,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
2022年08月04日09時50分
気象庁発表
2022年08月04日09時48分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:宮城県南部,宮城県中部,福島県中通り,福島県浜通り
詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日09時25分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月04日09時25分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日08時05分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月04日08時05分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
【防災情報】 記録的短時間大雨情報
「記録的短時間大雨情報」
2022年08月04日05時28分 気象庁 発表
福島県記録的短時間大雨情報(第1報)
5時20分福島県で記録的短時間大雨
西会津町付近で約100ミリ
2022年08月04日05時28分 気象庁 発表
福島県記録的短時間大雨情報(第1報)
5時20分福島県で記録的短時間大雨
西会津町付近で約100ミリ
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日04時45分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月04日04時45分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月04日02時34分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月04日02時34分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年8月3日水曜日
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月03日23時12分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月03日23時12分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月03日23時06分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月03日23時06分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月03日17時55分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月03日17時55分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月03日17時35分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月03日17時35分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年8月1日月曜日
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月01日21時10分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除
<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。
2022年08月01日21時10分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除
<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月01日20時32分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月01日20時32分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月01日19時06分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月01日19時06分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2022年08月01日18時40分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2022年08月01日18時40分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表
<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
乗合バスダイヤの一部運休措置(予定)について(8/1 15:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
市内の乗合バスを運行する「新常磐交通(株)」では新型コロナウイルスによる感染者及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状態にあります。
つきましては、今後の感染者数の拡大状況により、運転者に不足が生じた場合、高速バス及び一部一般路線バスダイヤが運休となる可能性があるため、お知らせします。
1 一部ダイヤが運休する可能性がある路線
� 高速バス いわき〜福島 間 (一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜仙台 間 (一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜東京 間 (一部ダイヤ)
� 一般路線バス いわき〜四倉 間 (一部ダイヤ)
※ 路線を運行する全てのバスが運休とはなりませんのでご注意下さい。
2 一部ダイヤが運休となる期間
【期間】2022年8月2日(火)〜2022年8月24日(水)
※ 原則として、運休ダイヤは運行前日の午前中に確定します。
※ 8月25日以降については改めてお知らせいたします。
詳細は以下の新常磐交通(株)ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通(株)ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
市内の乗合バスを運行する「新常磐交通(株)」では新型コロナウイルスによる感染者及び濃厚接触者の拡大により、乗務員の確保が難しい状態にあります。
つきましては、今後の感染者数の拡大状況により、運転者に不足が生じた場合、高速バス及び一部一般路線バスダイヤが運休となる可能性があるため、お知らせします。
1 一部ダイヤが運休する可能性がある路線
� 高速バス いわき〜福島 間 (一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜仙台 間 (一部ダイヤ)
� 高速バス いわき〜東京 間 (一部ダイヤ)
� 一般路線バス いわき〜四倉 間 (一部ダイヤ)
※ 路線を運行する全てのバスが運休とはなりませんのでご注意下さい。
2 一部ダイヤが運休となる期間
【期間】2022年8月2日(火)〜2022年8月24日(水)
※ 原則として、運休ダイヤは運行前日の午前中に確定します。
※ 8月25日以降については改めてお知らせいたします。
詳細は以下の新常磐交通(株)ホームページ等をご確認ください。
・新常磐交通(株)ホームページ https://www.joko.co.jp/
・新常磐交通高速バス予約センター 0246-46-0222
・新常磐交通いわき中央営業所 0246-46-0200
いわき市都市建設部 総合交通対策担当
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
登録:
投稿 (Atom)