いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市からお知らせします。
本日、17時20分頃、いわき市郷ケ丘1丁目の古紙回収施設付近において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月25日金曜日
2022年2月21日月曜日
【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】まん延防止等重点措置の延長について
新型コロナ感染拡大による、「まん延防止等重点措置」の適用は、当初2月20日(日)まででしたが、3月6日(日)まで、2週間延長となりました。
いわき市内の公共施設の利用制限や市主催イベント等を自粛するなど、「市感染拡大防止一斉行動」も併せて実施していますが、同様に3月6日(日)まで延長します。
市民の皆さま、事業者の皆さまにおかれましては、感染リスクの高い行動は控えるなど対策を徹底し、感染拡大防止に引き続き御協力をお願いいたします。
●飲食店等の事業者の皆さまへのお願い
(食品衛生法に定める飲食店営業許可を受けた店舗が対象です)
【認定店】営業時間は午後9時(酒類提供は午後8時まで)または午後8時まで(酒類提供は終日自粛)の選択制。
【非認定店】営業時間は午後8時まで、かつ酒類提供は終日自粛。
福島県協力金コールセンター 024-521-8575
家庭や職場など、身近なところで感染が広がっています。
感染リスクを最大限に減らすよう、基本対策の徹底に加え、マスクやワクチン接種をしていても、強い警戒と慎重な行動をお願いいたします。
症状がある方は、かかりつけ医又は受診・相談センターに御相談ください。(電話 0120-567-747)
お問い合わせ いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部 まん延防止対策班 0246-38-5696
いわき市内の公共施設の利用制限や市主催イベント等を自粛するなど、「市感染拡大防止一斉行動」も併せて実施していますが、同様に3月6日(日)まで延長します。
市民の皆さま、事業者の皆さまにおかれましては、感染リスクの高い行動は控えるなど対策を徹底し、感染拡大防止に引き続き御協力をお願いいたします。
●飲食店等の事業者の皆さまへのお願い
(食品衛生法に定める飲食店営業許可を受けた店舗が対象です)
【認定店】営業時間は午後9時(酒類提供は午後8時まで)または午後8時まで(酒類提供は終日自粛)の選択制。
【非認定店】営業時間は午後8時まで、かつ酒類提供は終日自粛。
福島県協力金コールセンター 024-521-8575
家庭や職場など、身近なところで感染が広がっています。
感染リスクを最大限に減らすよう、基本対策の徹底に加え、マスクやワクチン接種をしていても、強い警戒と慎重な行動をお願いいたします。
症状がある方は、かかりつけ医又は受診・相談センターに御相談ください。(電話 0120-567-747)
お問い合わせ いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部 まん延防止対策班 0246-38-5696
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月21日 11時10分頃、平南白土一丁目付近で発生した建物火災は、11時19分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月21日 11時10分頃、平南白土一丁目付近で発生した建物火災は、11時19分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月20日日曜日
行方不明者情報について(発見)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市平字大館において、令和4年2月19日(土)午後7時10分頃から行方不明となっていた60歳代の女性について、保護されましたのでお知らせします。
ご協力ありがとうございました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市平字大館において、令和4年2月19日(土)午後7時10分頃から行方不明となっていた60歳代の女性について、保護されましたのでお知らせします。
ご協力ありがとうございました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
行方不明者情報について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市平字大館にお住まいの60歳代女性が、令和4年2月19日(土)午後7時10分頃から行方が分からなくなりました。
身長:152�くらい
体格:中肉
頭髪:黒髪、ショート
着衣(上衣):紺色パジャマ、濃い灰色パーカー
(下衣):紺色パジャマ
(履物):ゴムサンダル
眼鏡:なし
所持金・荷物等:なし
特徴:左足を引きずって歩く
令和4年2月19日(土)午後7時10分頃、自宅から徒歩で外出したのを最後に、所在不明となりました。
お心当たりの方は、下記にご連絡をお願いします。
〇いわき中央警察署 26−2121(担当課 生活安全課)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市平字大館にお住まいの60歳代女性が、令和4年2月19日(土)午後7時10分頃から行方が分からなくなりました。
身長:152�くらい
体格:中肉
頭髪:黒髪、ショート
着衣(上衣):紺色パジャマ、濃い灰色パーカー
(下衣):紺色パジャマ
(履物):ゴムサンダル
眼鏡:なし
所持金・荷物等:なし
特徴:左足を引きずって歩く
令和4年2月19日(土)午後7時10分頃、自宅から徒歩で外出したのを最後に、所在不明となりました。
お心当たりの方は、下記にご連絡をお願いします。
〇いわき中央警察署 26−2121(担当課 生活安全課)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月19日土曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月19日 18時29分頃、泉町下川字田宿付近で発生した建物火災は、19時35分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月19日 18時29分頃、泉町下川字田宿付近で発生した建物火災は、19時35分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月18日金曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月18日 20時27分頃、若葉台一丁目付近で発生したその他の火災は、20時47分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月18日 20時27分頃、若葉台一丁目付近で発生したその他の火災は、20時47分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
火災誤報
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月18日 17時57分頃、泉町本谷字数馬付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月18日 17時57分頃、泉町本谷字数馬付近に消防隊が出動しましたが、火災ではありませんでした。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月17日木曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月17日 14時42分頃、湘南台二丁目付近で発生した建物火災は、15時29分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月17日 14時42分頃、湘南台二丁目付近で発生した建物火災は、15時29分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月16日水曜日
2022年2月15日火曜日
【試験情報】Jアラート全国一斉情報伝達試験
いわき市からお知らせします。
2月16日(水)午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じた配信試験が全国一斉に実施され、本市防災メールにも自動的にメールが配信されますので、実際の災害とお間違えのないようご注意願います。
また、防災メールのほか、防災行政無線屋外拡声子局、FMいわきの緊急割り込み放送、防災ラジオなどにおいても試験放送が実施されますので、併せてご注意くださるようお願いします。
なお、このメールは、市防災メールサービスに登録している方全員へ配信しておりますが、当日の試験メールは、市防災メールサービスにおいて「国民保護情報」を配信設定している方のみに配信されます。
連絡先:危機管理部 危機管理課 22-1206
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2月16日(水)午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じた配信試験が全国一斉に実施され、本市防災メールにも自動的にメールが配信されますので、実際の災害とお間違えのないようご注意願います。
また、防災メールのほか、防災行政無線屋外拡声子局、FMいわきの緊急割り込み放送、防災ラジオなどにおいても試験放送が実施されますので、併せてご注意くださるようお願いします。
なお、このメールは、市防災メールサービスに登録している方全員へ配信しておりますが、当日の試験メールは、市防災メールサービスにおいて「国民保護情報」を配信設定している方のみに配信されます。
連絡先:危機管理部 危機管理課 22-1206
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月12日土曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月12日18時06分頃、四倉町字北向付近で発生した建物火災は、19時23分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月12日18時06分頃、四倉町字北向付近で発生した建物火災は、19時23分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月10日木曜日
南岸低気圧に伴う降雪に関する情報
これから3連休にかけて、いわき市への降雪が予報されています。
大雪の際は、道路の通行止めを行い、除雪を行うことがあります。
今後の気象情報に留意するとともに、不要不急の外出自粛をお願いします。
・国土交通省 磐城国道事務所 (電話)0246-23-0964
・福島県 いわき建設事務所 (電話)0246-24-6122
・いわき市 土木部 道路管理課 (電話)0246-22-1111
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
大雪の際は、道路の通行止めを行い、除雪を行うことがあります。
今後の気象情報に留意するとともに、不要不急の外出自粛をお願いします。
・国土交通省 磐城国道事務所 (電話)0246-23-0964
・福島県 いわき建設事務所 (電話)0246-24-6122
・いわき市 土木部 道路管理課 (電話)0246-22-1111
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月6日日曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月6日 5時54分頃、勿来町九面九浦町付近で発生した建物火災は、6時38分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月6日 5時54分頃、勿来町九面九浦町付近で発生した建物火災は、6時38分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月4日金曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月4日16時21分頃、小名浜下神白字塚田付近で発生した車両火災は、16時48分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月4日16時21分頃、小名浜下神白字塚田付近で発生した車両火災は、16時48分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月4日 14時01分頃、四倉町下柳生字宮下付近で発生した林野火災は、14時54分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月4日 14時01分頃、四倉町下柳生字宮下付近で発生した林野火災は、14時54分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月3日木曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月3日 17時55分頃、平字馬目字池田付近で発生した建物火災は、19時20分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月3日 17時55分頃、平字馬目字池田付近で発生した建物火災は、19時20分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月2日水曜日
イノシシの目撃情報について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市からお知らせします。
本日、16時40分頃、いわき市常磐上矢田町山ノ神前地内の教会付近において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市からお知らせします。
本日、16時40分頃、いわき市常磐上矢田町山ノ神前地内の教会付近において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
イノシシの目撃情報について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市からお知らせします。
1月31日(月)、22時頃、いわき市常磐上矢田町叶作地内のなみえ交流館付近の駐車場において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市からお知らせします。
1月31日(月)、22時頃、いわき市常磐上矢田町叶作地内のなみえ交流館付近の駐車場において、野生のイノシシ1頭が目撃されましたので、イノシシに対して大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動をせず、気づかれないように十分な距離を開けるなど、注意していただけますよう、お願いいたします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
2月2日 10時40分頃、勿来町窪田大槻付近で発生したその他火災は、11時03分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
こちらは、いわき市消防本部です。
2月2日 10時40分頃、勿来町窪田大槻付近で発生したその他火災は、11時03分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
2022年2月1日火曜日
水回り修理「950円」のはずが…数十万円の高額請求に!
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市消費生活センターからのお知らせです。
トイレの修理、水漏れ・排管等の詰まりなどの水回りトラブルへの対応を行う事業者に関する消費者トラブルが増えています。
インターネットで安い料金が表示された広告を見て訪問修理を依頼したところ、実際の料金が数十万円となり、高額な請求を受けたという相談が多く寄せられています。
そこで、相談事例を紹介し、消費者の皆様へ注意喚起を行います。
[1 相談事例]
【ケース1】
夜、自宅マンションのトイレが詰まった。インターネット広告に「料金390円から」と表示された事業者に修理を依頼した。来訪した作業員が高圧ポンプで10分ほど作業したが解消されず、「便器を外して排管を確認する。3万円かかる」と言われた。
その後も「通貫作業に20万円」、「詰まり防止のための薬剤と特殊な機械による清掃で15万円」と言われ、最終的に約55万円の契約書を渡された。現金で支払えば5万円値引きすると言われたので、ATMで現金を引き出しその場で支払った。よく考えるとあまりに高額で納得できない。
【ケース2】
トイレの給水ホースから水が漏れた。インターネットで「950円〜」と広告していた事業者に電話して状況を伝え、修理代を確認すると「3万円を超えることはない」と言われたので依頼した。
電話の事業者とは別事業者が来訪し、状況を見て「錆ついた給水管をこのままにすると数百万円の修理が必要になり大変なことになる。錆落としに10万円、部品交換に5万円かかる」と言われた。高額だったが不安になりその場で契約した。作業時間は10分程、作業料15万円はクレジットカードで支払った。
しかし、作業後に確認すると水漏れは直っていなかった。苦情を言うと「あとは便器交換しかない」と言われ便器の購入を勧められた。漏水は直っていないし、これ以上支払いたくない。
【ケース3】
ドラッグストアに置かれたチラシを見て、排水溝の修理を依頼した。床下を見た業者から「湿気がたまっているし断熱材もたわんでいる。このままだと白アリにやられる」と言われ、117万円の修繕工事を勧められ、「今日中に契約すれば値引きする」と契約を迫られた。その時は保留したがどうすればいいか。
[2 問題点]
〇広告や事前に聞いた料金とかけ離れた高額な請求を受けた
高額な料金を提示されても、急を要するため早く解決しようとその場で契約してしまいがちです。事業者が不安をあおって契約をせかせるケースや追加の作業を次々と勧めて高額な料金を請求するケースもあります。漏水が直っていないなど、作業内容が不十分なケースもあります。
〇解約時にキャンセル料を請求された
電話で確認した料金より来訪時の料金が高額だったため作業を断ったらキャンセル料を請求されたなどのトラブルも見られます。
[3 アドバイス]
〇インターネット上の広告などの料金をうのみにしないようにしましょう。現場の状況次第では、広告などの表示や電話した時に提示された料金で依頼できるとは限りません。
〇事前に複数社から見積もりを取って作業内容や料金を確認しましょう。出張や見積もりにかかる料金の有無も確認しましょう。
〇急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる地元の工務店や管工事組合などの事業者の情報を日ごろから集めておきましょう。
〇水漏れなどのトラブルが起こった時を想定し初期対応について事前に調べておきましょう。
戸建住宅の場合は住宅メーカーや施工業者、賃貸住宅の場合は大家や管理会社等に緊急時の対応を相談しておくと安心です。火災保険で修理等が可能な場合もあるので、保険の契約内容も確認しておきましょう。
〇契約をせかされる、次々と高額な作業を提案される場合などは作業を断りましょう。
専門的な技術や知識のない消費者が、突然提案された作業の料金・内容の妥当性を判断することは難しいので無理にその場で判断しないようにしましょう。作業や料金に少しでも違和感や疑問があるときは作業を断りましょう。
〇料金・作業内容に納得できない場合は、後日納得した金額で支払う意思を伝え、その場での支払いはきっぱり断りましょう。
〇見積もりのために呼んだ事業者とその場で契約した場合、広告等の表示額と実際の請求額が大きく異なる場合などは、特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフ等が適用できる可能性があります。トラブルになった場合は、受け取った書面や契約の経緯等を整理して消費生活センターへ相談しましょう。
少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。
いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
いわき市消費生活センターからのお知らせです。
トイレの修理、水漏れ・排管等の詰まりなどの水回りトラブルへの対応を行う事業者に関する消費者トラブルが増えています。
インターネットで安い料金が表示された広告を見て訪問修理を依頼したところ、実際の料金が数十万円となり、高額な請求を受けたという相談が多く寄せられています。
そこで、相談事例を紹介し、消費者の皆様へ注意喚起を行います。
[1 相談事例]
【ケース1】
夜、自宅マンションのトイレが詰まった。インターネット広告に「料金390円から」と表示された事業者に修理を依頼した。来訪した作業員が高圧ポンプで10分ほど作業したが解消されず、「便器を外して排管を確認する。3万円かかる」と言われた。
その後も「通貫作業に20万円」、「詰まり防止のための薬剤と特殊な機械による清掃で15万円」と言われ、最終的に約55万円の契約書を渡された。現金で支払えば5万円値引きすると言われたので、ATMで現金を引き出しその場で支払った。よく考えるとあまりに高額で納得できない。
【ケース2】
トイレの給水ホースから水が漏れた。インターネットで「950円〜」と広告していた事業者に電話して状況を伝え、修理代を確認すると「3万円を超えることはない」と言われたので依頼した。
電話の事業者とは別事業者が来訪し、状況を見て「錆ついた給水管をこのままにすると数百万円の修理が必要になり大変なことになる。錆落としに10万円、部品交換に5万円かかる」と言われた。高額だったが不安になりその場で契約した。作業時間は10分程、作業料15万円はクレジットカードで支払った。
しかし、作業後に確認すると水漏れは直っていなかった。苦情を言うと「あとは便器交換しかない」と言われ便器の購入を勧められた。漏水は直っていないし、これ以上支払いたくない。
【ケース3】
ドラッグストアに置かれたチラシを見て、排水溝の修理を依頼した。床下を見た業者から「湿気がたまっているし断熱材もたわんでいる。このままだと白アリにやられる」と言われ、117万円の修繕工事を勧められ、「今日中に契約すれば値引きする」と契約を迫られた。その時は保留したがどうすればいいか。
[2 問題点]
〇広告や事前に聞いた料金とかけ離れた高額な請求を受けた
高額な料金を提示されても、急を要するため早く解決しようとその場で契約してしまいがちです。事業者が不安をあおって契約をせかせるケースや追加の作業を次々と勧めて高額な料金を請求するケースもあります。漏水が直っていないなど、作業内容が不十分なケースもあります。
〇解約時にキャンセル料を請求された
電話で確認した料金より来訪時の料金が高額だったため作業を断ったらキャンセル料を請求されたなどのトラブルも見られます。
[3 アドバイス]
〇インターネット上の広告などの料金をうのみにしないようにしましょう。現場の状況次第では、広告などの表示や電話した時に提示された料金で依頼できるとは限りません。
〇事前に複数社から見積もりを取って作業内容や料金を確認しましょう。出張や見積もりにかかる料金の有無も確認しましょう。
〇急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる地元の工務店や管工事組合などの事業者の情報を日ごろから集めておきましょう。
〇水漏れなどのトラブルが起こった時を想定し初期対応について事前に調べておきましょう。
戸建住宅の場合は住宅メーカーや施工業者、賃貸住宅の場合は大家や管理会社等に緊急時の対応を相談しておくと安心です。火災保険で修理等が可能な場合もあるので、保険の契約内容も確認しておきましょう。
〇契約をせかされる、次々と高額な作業を提案される場合などは作業を断りましょう。
専門的な技術や知識のない消費者が、突然提案された作業の料金・内容の妥当性を判断することは難しいので無理にその場で判断しないようにしましょう。作業や料金に少しでも違和感や疑問があるときは作業を断りましょう。
〇料金・作業内容に納得できない場合は、後日納得した金額で支払う意思を伝え、その場での支払いはきっぱり断りましょう。
〇見積もりのために呼んだ事業者とその場で契約した場合、広告等の表示額と実際の請求額が大きく異なる場合などは、特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフ等が適用できる可能性があります。トラブルになった場合は、受け取った書面や契約の経緯等を整理して消費生活センターへ相談しましょう。
少しでも不安に感じたり、トラブルに遭ったら、いわき市消費生活センターにご相談ください。
いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
消費者ホットライン 188(いやや!)
※「188」は、最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================
登録:
投稿 (Atom)