2021年7月31日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月31日 12時17分頃、内郷綴町水無沢付近で発生した車両火災は、12時33分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000008a>

7月31日 12時17分頃、
内郷綴町水無沢付近で
車両火災が発生しました。

2021年7月30日金曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日19時49分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日14時06分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日13時28分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日13時08分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日12時01分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日11時04分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日10時26分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月30日03時10分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

2021年7月29日木曜日

【いわき市】アリューシャン列島で発生した地震に伴う海面変動について

日本時間の7月29日15時16分頃、アリューシャン列島(米国、アラスカ半島)を震源とする地震に伴い、太平洋の沿岸(福島県を含む。)において若干の海面変動が予想されます。
津波の恐れはありませんが、市民の皆様におかれましては、海岸などには近づかず、十分注意されますようお願いします。
なお、海面変動が予想される時間は、早い沿岸で本日20時00分頃で、海面変動は1日程度継続する可能性が高いと考えられます。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月29日12時34分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年7月28日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日23時53分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日19時40分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日18時34分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日16時16分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日16時02分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

親族をかたるなりすまし詐欺に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市市民生活課からのお知らせです。
 
 本日、市内において、孫をかたる男から、「おばあちゃん、今いる?夕方行くから。」という内容の電話がありました。
 今回は、電話を受けた方が孫に直接確認して嘘の電話と分かったため、被害に遭いませんでした。
 親族から電話でお金の話をされたら、一度電話を切ってからかけ直すなどして、家族に確認してください。
 親族からの電話でないことが分かった場合には、速やかに警察に相談してください。


福島県警察からのお知らせです。

 福島県警察では、「POLICEメールふくしま」の登録拡大に取り組んでいます。
 住民の皆様の暮らしに役立つ防犯情報や交通安全情報等をタイムリーに発信することを心掛けておりますので、下記URLから登録をお願いします。

 https://www.police.pref.fukushima.jp/seianki/homepage/police_mail/police_mail.html

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日15時24分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2021年07月28日15時18分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


15時10分福島県で記録的短時間大雨
須賀川市付近で約110ミリ

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日15時13分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日14時29分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日14時24分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

【いわき市】台風第8号の接近に伴い開設した自主避難所の閉鎖について

いわき市からお知らせします。
7月27日に開設した台風第8号の接近に伴う自主避難所は、大雨警報、土砂災害警戒情報が解除されたことから、本日午前6時をもって全て閉鎖しました。
今後も気象状況に留意し、事前の備えや早めの避難について心がけていただきますようお願いします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日05時27分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日04時10分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月28日02時15分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

2021年7月27日火曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日23時02分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
暴風警報(解除)
波浪警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日19時43分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日18時25分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日18時17分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)

鉄道及び高速バス運行情報(7/27 17:00現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
 台風8号接近の影響による鉄道および高速バスの運休情報をお知らせします。
○7月27日(火)の鉄道の運行情報について
【常磐線特急ひたち】
 特急「ひたち13号・19号・26号・30号」は、台風8号接近の影響で、仙台〜いわき駅間で区間運休となっています。
【常磐線】
 いわき〜原ノ町駅間で運転を見合わせています。これに伴う代行輸送は行われません。28日朝は、列車の遅れや運休が発生する可能性があります。
【磐越東線】
 小野新町〜郡山駅間で、15時頃から終日運転を見合わせています。代行輸送は行われません。28日始発列車から運転再開を予定しています。
・いわき駅発運行情報
 19:33いわき駅発-郡山駅行は、小野新町駅まで運行
・いわき駅着運行情報
 19:43郡山駅発-21:17いわき駅着は、小野新町駅発(20:35)に変更

○7月27日(火)の高速バスの運行情報について
「いわき⇔広野・富岡⇔仙台」線
 いわき発-仙台行 18:05は運休
 仙台発-いわき行 19:00は運休
※ いわき発は「上荒川」の時刻です。

 今後の状況により運行情報が変更となる可能性がありますので、最新情報については、下記交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【いわき市】今後の台風接近を考慮した自主避難所の開設について

いわき市からお知らせします。
台風第8号は、夕方頃からいわき市に接近する見込みであり、今後は雨や風が強まり、明日28日にかけて雨が降り続く予報となっております。
このような状況を踏まえ、市では自主的に事前の避難を希望される方々への対応として、次の自主避難所を開設します。
なお、食糧や飲み物、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策としてマスクや消毒液など必要なものを御自身で準備のうえ、避難所では感染防止対策に御協力ください。
また、今後の気象状況に注意し、避難情報が発令された際には、早めの避難をお願いします。

1 開設する自主避難所
【平地区】
・総合体育館
・平第一小学校体育館
【小名浜地区】
・小名浜公民館
【勿来地区】
・南部アリーナ
【常磐地区】
・湯本第二小学校体育館
・磐崎中学校体育館
【内郷地区】
・内郷第二中学校体育館
【四倉地区】
・四倉高校体育館
【遠野地区】
・上遠野小学校体育館
・入遠野公民館
【小川地区】
・小川小学校体育館
【好間地区】
・好間中学校体育館
【三和地区】
・三和ふれあい館
【田人地区】
・田人ふれあい館
【川前地区】
・川前公民館
【久之浜・大久地区】
・久之浜中学校体育館

2 開設日時
  7月27日(火) 15時

3 避難所の開設状況等
今回の避難所について、開設状況や混雑状況をMAP型混雑検知システム『VACAN』で確認できます。
URL(https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11

4 その他
いわき市ホームページ(新着情報)
URL(http://www.city.iwaki.lg.jp/www/index.html
気象庁ホームページ
URL(http://www.jma.go.jp/jma/index.html
福島県河川流域総合情報システム
URL(http://kaseninf.pref.fukushima.jp/gis/

■保健所において、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と判断された方へ
保健所において濃厚接触者として判断された方で、山やがけ、河川等の近くにお住まいの方など、自宅に留まることが危険な方は、危機管理課(22-7551)まで、御連絡お願いします。一般の避難所には行かれないよう、お願いします。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

鉄道及び高速バス運行情報

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
 台風8号接近の影響による鉄道および高速バスの運休情報をお知らせします。
○7月27日(火)の鉄道の運行情報について
【常磐線特急ひたち・ときわ】
 特急「ひたち13号・19号・26号・30号」は、台風8号接近の影響で、仙台〜いわき駅間で区間運休となっています。
【常磐線】
 常磐線は、台風8号接近の影響により、いわき〜原ノ町駅間で、原ノ町発14時以降、いわき発13時以降運転を取り止めます。代行輸送は行いません。
【磐越東線】
 磐越東線は、台風8号接近の影響により、小野新町〜郡山駅間で、15時頃から終日運転を見合わせます。代行輸送は行いません。28日始発列車から運転再開を予定しています。
・いわき駅発運行情報
 15:48いわき駅発-郡山駅行は、小野新町駅まで運行
 16:56いわき駅発-小川郷駅行は運休
 19:33いわき駅発-郡山駅行は、小野新町駅まで運行
・いわき駅着運行情報
 15:16郡山駅発-16:46いわき駅着は、小野新町駅発(16:05)に変更
 17:17小川郷駅発-17:28いわき駅着は運休
 19:43郡山駅発-21:17いわき駅着は、小野新町駅発(20:35)に変更

○7月27日(火)の高速バスの運行情報について
「いわき⇔広野・富岡⇔仙台」線
 いわき発-仙台行 14:05 18:05は運休
 仙台発-いわき行 14:30 15:50 17:20 19:00は運休
※ いわき発は「上荒川」の時刻です。

 今後の状況により運行情報が変更となる可能性がありますので、最新情報については、下記交通事業者にご確認くださいますようお願いいたします。

<鉄道>
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
<バス>
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月27日06時35分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)
波浪警報(発表)

2021年7月26日月曜日

台風第8号の本市接近に伴う浸水防止用土のうの緊急配布について

市では、台風第8号の本市接近に伴う、大雨による家屋等への浸水被害を未然に防止するため、緊急的に土のうを配布しますのでお知らせします。

1 対象者・配布数
  本市在住の方。
  1世帯あたり20袋を上限に配布。

2 配布場所(別紙位置図参照)
  夏井川防災ステーション敷地内(いわき市好間町川中子字落合96-2)

3 配布日時
  令和3年7月26日(月)午後1時〜午後4時

4 申込方法
  緊急対応のため、事前の申し込みは不要です。
  配布を希望される方は、上記の配布場所に直接お越しください。

5 その他
(1)土のうの運搬・処分については、各自でお願いします。
(2)土のう袋のみの配布も可能です。
   (土のう袋のみの配布は、本庁河川課および各支所でも実施します。)
(3)上記内容については、市ホームページでもご確認いただけます。
   http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1627262034616/index.html

【事務担当】河川課整備係
     電話 22-1159

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【お知らせ】台風第8号の接近について

いわき市からのお知らせです。
台風第8号は、26日9時現在、日本の東にあって35キロの速さで北北西へ進んでいます。台風は27日午後に東日本から東北地方に接近し、福島県に上陸する可能性もあります。台風の接近により、本市も26日夜から雨が強まり、28日にかけて降り続く見込みですので、市民の皆様におかれましては、最新の気象情報を確認するとともに、次のことに留意いただくようお願いします。
・市町村の避難に関する情報に留意し、雨や風が強まる前に早めの安全確保をお願いします。
・農業施設や用水路等の見回りなどで外に出ないようお願いします。
・がけや渓流、増水している河川、海岸や河口に近づかないようお願いします。
・交通機関への影響を考え、余裕を持った行動をお願いします。
・風で飛ばされそうなものは片付けるようお願いします。
・風雨の強いときは、極力外出しないでください。
・果実などの落下防止対策をお願いします。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月25日日曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月24日 22時20分頃、小名浜上神白字館下付近で発生した車両火災は、22時27分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月24日土曜日

火災情報 <1210000085>

7月24日 22時20分頃、
小名浜上神白字館下付近で
車両火災が発生しました。

2021年7月21日水曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日15時48分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日13時48分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日15時0分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日13時03分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は21日14時10分まで有効です。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月21日12時59分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年7月20日火曜日

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日17時58分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日19時10分まで有効です。

【防災情報】 記録的短時間大雨情報

「記録的短時間大雨情報」

2021年07月20日17時26分 気象庁 発表

福島県記録的短時間大雨情報(第1報)


17時10分福島県で記録的短時間大雨
大玉村付近で約100ミリ

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日17時03分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日18時10分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日16時08分 福島地方気象台発表

中通り、会津は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日17時20分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日15時23分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日16時30分まで有効です。

竜巻注意情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月20日14時28分 福島地方気象台発表

中通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は20日15時40分まで有効です。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました

本日も、昨日に引き続き、福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。本市でも熱中症の危険性が極めて高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月19日 23時29分頃、小名浜岡小名二丁目付近で発生した建物火災は、23時57分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月19日月曜日

火災情報 <1210000083>

7月19日 23時29分頃、
小名浜岡小名二丁目付近で
建物火災が発生しました。

福島県に熱中症警戒アラートが発表されました

本日、福島県に熱中症警戒アラートが発表されました。本市でも熱中症の危険性が高い気象条件になることが予想されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。こまめに水分を補給し、普段以上に熱中症予防のための行動をとるようにしましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月17日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月17日 10時04分頃、小名浜字蛭川南付近で発生した建物火災は、10時13分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000007f>

7月17日 10時04分頃、
小名浜字蛭川南付近で
建物火災が発生しました。

2021年7月16日金曜日

熱中症を予防しましょう

本日(7月16日)東北南部の梅雨明けが発表されました。
これから本格的な夏がやってきます。
全国でも熱中症による健康被害が数多く報告されています。十分な新型コロナウイルス感染予防対策を行いながら、こまめな水分補給、扇風機やエアコンの利用等で熱中症を予防しましょう。

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1531961373060/index.html
【担当】 地域保健課 電話0246−27−8594

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月12日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日21時40分
福島地方気象台 発表

大雨警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日16時20分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日16時18分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
洪水警報(解除)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日15時25分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日14時45分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日14時29分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
洪水警報(発表)

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日13時31分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年07月12日13時02分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)

2021年7月10日土曜日

【訓練】避難所の増設について

いわき市からお知らせします。
避難所を追加開設しましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。

1 追加避難所(10箇所 開設避難所計90箇所)
 ・小名浜地区(1箇所)
  小名浜第一中学校(10:10増設)

 ・内郷地区(3箇所)
  宮小学校(10:00増設)
  御厩小学校(10:30増設)
  小島公民館(10:30増設)

 ・遠野地区(3箇所)
  遠野中学校(10:00増設)
  入定構造改善センター(10:00増設)
  大平公民館(10:00増設)

 ・小川地区(1箇所)
  本郷公民館(10:00増設)

 ・田人地区(1箇所)
  荷路夫多目的集会施設(9:40増設)

 ・久之浜・大久地区(1箇所)
  末続集会所(9:55増設)

2 既設避難所(計80箇所 9:45現在)
(1)平地区(13箇所)
   平第一小学校
   平第四小学校
   草野小学校
   赤井小学校
   郷ヶ丘小学校
   高久小学校
   平第二中学校
   藤間中学校
   豊間中学校
   赤井中学校
   県立平工業高等学校
   総合体育館
   中央台公民館

(2)小名浜地区(11箇所)
   小名浜西小学校
   小名浜第二中学校
   県立小名浜海星高等学校
   鹿島小学校
   泉北小学校
   玉川中学校
   江名中学校
   江名公民館
   泉公民館
   渡辺公民館
   鹿島公民館

(3)勿来地区(8箇所)
   勿来第一小学校
   植田小学校
   汐見が丘小学校
   勿来第二中学校
   植田東中学校
   県立磐城農業高等学校
   南部アリーナ【車両受入停止】
   金山公民館(旧いわき市勿来勤労青少年ホーム)
  ※ 南部アリーナは満車のため、
   車両の受入を停止しています。


(4)常磐地区(7箇所)
   湯本第一小学校
   湯本第二小学校
   湯本第三小学校
   藤原小学校
   湯本第三中学校
   磐崎中学校
   関船体育館


(5)内郷地区(4箇所)
   内町小学校
   内郷第一中学校
   内郷第二中学校
   内郷コミュニティセンター

(6) 四倉地区(4箇所)
   四倉小学校
   大浦小学校
   大野第一小学校
   県立四倉高等学校
  ※ 四倉小学校及び大浦小学校は
   車両水没の危険があるため、
   車両の受入を停止しております。

 (7) 遠野地区(5箇所)
    上遠野小学校
    入遠野小学校
    県立遠野高等学校
    入遠野公民館
    下滝集会所

(8)小川地区(6箇所)
   小川小学校
   小玉小学校
   塩田集落農事集会所
   柴原公民館【受入停止】
   下小川集会所
   高萩公民館
  ※ 柴原公民館は、定員過多のため、
   受入を停止しています。


 (9) 好間地区(4箇所)
   好間第一小学校
   好間第四小学校
   好間中学校
   好間公民館

 (10)三和地区(5箇所)
    三和ふれあい館屋内ゲートボール場
     上三坂体育館
     下三坂体育館
     下永井公民館
     渡戸高野多目的集会所(9:45増設)

 (11)田人地区(4箇所)
     田人小学校
     田人中学校
     田人ふれあい館屋内運動場
     おふくろの宿体育館

 (12)川前地区(4箇所)
     桶売小・中学校
     川前公民館
     川前活性化センター
     小白井集会所

 (13)久之浜・大久地区(5箇所)
     久之浜第一小学校【受入停止】
     久之浜第二小学校【受入停止】
     久之浜中学校【受入停止】
     大久公民館【受入停止】
     福島県いわき海浜自然の家体育館【受入停止】
    ※ 現在、久之浜地区で受入可能な避難所は
     『末続集会所』のみとなっています。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【訓練】避難所の増設について

いわき市からお知らせします。
避難所を追加開設しましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。

1 追加避難所(1箇所 開設避難所計80箇所)
・三和地区(1箇所)
 渡戸高野多目的集会所(9:45増設)

2 既設避難所(計79箇所)
 ? 平地区(13箇所)
   平第一小学校
   平第四小学校
   草野小学校
   赤井小学校
   郷ヶ丘小学校
   高久小学校
   平第二中学校
   藤間中学校
   豊間中学校
   赤井中学校
   県立平工業高等学校
   総合体育館
   中央台公民館

 ? 小名浜地区(11箇所)
   小名浜西小学校
   小名浜第二中学校
   県立小名浜海星高等学校
   鹿島小学校
   泉北小学校
   玉川中学校
   江名中学校
   江名公民館
   泉公民館
   渡辺公民館
   鹿島公民館

 ? 勿来地区(8箇所)
   勿来第一小学校
   植田小学校
   汐見が丘小学校
   勿来第二中学校
   植田東中学校
   県立磐城農業高等学校
   南部アリーナ
   金山公民館(旧いわき市勿来勤労青少年ホーム)

 ? 常磐地区(7箇所)
   湯本第一小学校
   湯本第二小学校
   湯本第三小学校
   藤原小学校
   湯本第三中学校
   磐崎中学校
   関船体育館


 ? 内郷地区(4箇所)
   内町小学校
   内郷第一中学校
   内郷第二中学校
   内郷コミュニティセンター

 ? 四倉地区(4箇所)
   四倉小学校
   大浦小学校
   大野第一小学校
   県立四倉高等学校
  ※ 四倉小学校及び大浦小学校は
   車両水没の危険があるため、
   車両の受入を停止しております。

 ? 遠野地区(5箇所)
   上遠野小学校
   入遠野小学校
   県立遠野高等学校
   入遠野公民館
   下滝集会所

 ? 小川地区(6箇所)
   小川小学校
   小玉小学校
   塩田集落農事集会所
   柴原公民館
   下小川集会所
   高萩公民館

 ? 好間地区(4箇所)
   好間第一小学校
   好間第四小学校
   好間中学校
   好間公民館

 ? 三和地区(4箇所)
   三和ふれあい館屋内ゲートボール場
   上三坂体育館
   下三坂体育館
   下永井公民館

 ? 田人地区(4箇所)
   田人小学校
   田人中学校
   田人ふれあい館屋内運動場
   おふくろの宿体育館

 ? 川前地区(4箇所)
   桶売小・中学校
   川前公民館
   川前活性化センター
   小白井集会所

 ? 久之浜・大久地区(5箇所)
   久之浜第一小学校
   久之浜第二小学校
   久之浜中学校
   大久公民館
   福島県いわき海浜自然の家体育館

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

<<訓練>>避難指示:矢田川1/2

<<防災訓練メール>>
(これは、いわき市からの防災訓練メールです。実際の災害ではありません。)
いわき市
7月10日9時40分、矢田川流域に避難指示(警戒レベル4)発令
矢田川の堤防から水があふれだす危険があります。まだ避難していない方は、安全な親戚や知人宅、避難所又は安全な高い所へ直ちに避難して下さい。
【対象区間】
右岸:常磐上矢田町〜藤原川合流点
左岸:常磐上矢田町〜藤原川合流点
【対象地区】別メール参照
【開設避難所】市HP、TVデータ放送等で確認

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

避難所の開設について

いわき市からお知らせします。
避難所を開設しましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。

1 新規開設等避難所(計79箇所)
 ? 平地区(13箇所)
   平第一小学校
   平第四小学校
   草野小学校
   赤井小学校
   郷ヶ丘小学校
   高久小学校
   平第二中学校
   藤間中学校
   豊間中学校
   赤井中学校
   県立平工業高等学校
   総合体育館
   中央台公民館

 ? 小名浜地区(11箇所)
   小名浜西小学校
   小名浜第二中学校
   県立小名浜高等学校
   鹿島小学校
   泉北小学校
   玉川中学校
   江名中学校
   江名公民館
   泉公民館
   渡辺公民館
   鹿島公民館

 ? 勿来地区(8箇所)
   勿来第一小学校
   植田小学校
   汐見が丘小学校
   勿来第二中学校
   植田東中学校
   県立磐城農業高等学校
   南部アリーナ
   金山公民館(旧いわき市勿来勤労青少年ホーム)

 ? 常磐地区(7箇所)
   湯本第一小学校
   湯本第二小学校
   湯本第三小学校
   藤原小学校
   湯本第三中学校
   磐崎中学校
   関船体育館


 ? 内郷地区(4箇所)
   内町小学校
   内郷第一中学校
   内郷第二中学校
   内郷コミュニティセンター

 ? 四倉地区(4箇所)
   四倉小学校
   大浦小学校
   大野第一小学校
   県立四倉高等学校

 ? 遠野地区(5箇所)
   上遠野小学校
   入遠野小学校   
   県立遠野高等学校
   入遠野公民館
   下滝集会所

 ? 小川地区(6箇所)
   小川小学校
   小玉小学校
   塩田集落農事集会所
   柴原公民館
   下小川集会所
   高萩公民館

 ? 好間地区(4箇所)
   好間第一小学校
   好間第四小学校
   好間中学校
   好間公民館

 ? 三和地区(4箇所)
   三和ふれあい館屋内ゲートボール場
   上三坂体育館
   下三坂体育館
   下永井公民館

 ? 田人地区(4箇所)
   田人小学校
   田人中学校
   田人ふれあい館屋内運動場
   おふくろの宿体育館

 ? 川前地区(4箇所)
   桶売小・中学校
   川前公民館
   川前活性化センター
   小白井集会所

 ? 久之浜・大久地区(5箇所)
   久之浜第一小学校
   久之浜第二小学校
   久之浜中学校
   大久公民館
   福島県いわき海浜自然の家体育館

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【訓練】いわき市総合防災訓練

【防災訓練メール】
(これは、いわき市からの防災訓練メールです。実際の災害ではありません。)
台風X号の接近により、7月10日8時30分、いわき市全域に、高齢者等避難(警戒レベル3)を発令しました。

なお、8時30分、9時40分に災害発生時に避難を呼びかけるためのサイレンを試験的に鳴らします。実際の災害ではありませんので避難は不要です。

本日は、市総合防災訓練の一環として、システムに避難所の混雑状況の表示を行っていますので、市民の皆様におかれましては、災害時の利用を踏まえて、御確認くださるようお願いいたします。

なお、システムは、次のURLから御利用ください。
避難所混雑状況システム(https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11

表示時間 7月10日(土) 8時30分から11時30分まで

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【訓練】令和3年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】実施のお知らせ

【防災訓練メール】
いわき市からのお知らせです。
本日の「令和3年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】」は、予定どおり午前8時30分から実施します。
なお、訓練の一環として、エリアメール、市防災メール、サイレン吹鳴、FMいわきへの緊急割り込み放送などを、午前8時30分と午前9時40分に情報を配信しますが、避難の必要はありません。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月9日金曜日

【訓練】令和3年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】の実施について

【防災訓練メール】
いわき市からのお知らせです。
明日7月10日(土)は、「令和3年度第1回いわき市総合防災訓練【大雨・洪水編】」を実施予定となっております。
訓練の一環として、エリアメール、市防災メール、サイレン吹鳴、緊急割り込み放送などを、8時30分と9時40分に情報を配信しますが、避難の必要はありません。

近年、大雨による水害などが全国各地で多発しております。
市民のみなさまにおかれましては、出水期に入り、本格的な台風シーズンを迎えるにあたり、「災害はいつでも起こり得る」と考え、日ごろから「災害への備え」を行うことが大切です。
今回の防災訓練を含め、平時より市民の皆様と連携し、災害に強いまちづくりを目指して参りますので、引き続き、防災への関心を高め、災害への備えをしていただけますよう、お願い申し上げます。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年7月8日木曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月8日 23時27分頃、常磐湯本町八仙付近で発生したその他火災は、23時44分に鎮火しました。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000007a>

7月8日 23時27分頃、
常磐湯本町八仙付近で
その他火災が発生しました。

2021年7月5日月曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月5日 4時12分頃、鹿島町御代字堂ノ前付近で発生した建物火災は、4時35分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000077>

7月5日 4時12分頃、
鹿島町御代字堂ノ前付近で
中高層建物火災が発生しました。

2021年7月3日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月3日 21時46分頃、平下高久字原極付近で発生した建物火災は、23時02分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000075>

7月3日 21時46分頃、
平下高久字原極付近で
建物火災が発生しました。

2021年7月1日木曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
7月1日 11時21分頃、常磐上湯長谷町力石付近で発生したその他火災は、11時40分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000072>

7月1日 11時21分頃、
常磐上湯長谷町力石付近で
その他火災が発生しました。