2021年2月25日木曜日

須賀川市における殺人事件の発生に係る注意喚起

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】


 いわき市市民生活課からのお知らせです。
 令和3年2月22日(月)午後7時10分頃、須賀川市陣場町において、殺人事件が発生しました。
 被疑者はいまだ逃走中であり、拳銃を所持している可能性があるため、一人での行動は可能な限り避け、不審者には近づかないようにしましょう。
 また、危険を感じたときには、すぐに逃げる、大声で助けを呼ぶ、周りに知らせるなどの行動をとり、身の安全を確保しましょう。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月22日月曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月22日 13時05分頃、平中平窪字高儘付近で発生したその他火災は、13時36分に鎮火しました。(林野火災から種別変更)
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000002c>

2月22日 13時05分頃、
平中平窪字高儘付近で
林野火災が発生しました。

2021年2月21日日曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午後4時頃、いわき市四倉町上仁井田字家ノ前 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

なお、明日の通勤・通学時にも周辺に出没する可能性がありますので、サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月21日 15時33分頃、遠野町滝字原田付近で発生したその他火災は、16時15分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000002b>

2月21日 15時33分頃、
遠野町滝字原田付近で
その他火災が発生しました。

2021年2月20日土曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月20日 20時05分頃、常磐湯本町三函付近で発生した建物火災は、20時58分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000029>

2月20日 20時05分頃、
常磐湯本町三函付近で
建物火災が発生しました。

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月19日 23時38分頃、平赤井字田町付近で発生した車両火災は、0時06分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月19日金曜日

火災情報 <1210000028>

2月19日 23時38分頃、
平赤井字田町付近で
車両火災が発生しました。

2021年2月16日火曜日

【試験情報】Jアラート全国一斉情報伝達試験の中止について

いわき市からお知らせします。
明日、17日(水)午前11時に予定されておりますJアラート全国一斉情報伝達試験につきましては、13日(土)に発生しました地震の関係で県内全市町村において中止となります。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月16日 15時13分頃、好間町上好間字上野原付近で発生した建物火災は、16時24分に鎮火しました。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000025>

2月16日 15時13分頃、
好間町上好間字上野原付近で
建物火災が発生しました。

【緊急注意情報】災害に便乗したあやしい電話に注意(第2報)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

 令和元年東日本台風(台風19号)や、先週発生した震度5強の地震に関連して、「市役所から委託を受けて、住宅の被害調査をしている」などと電話をかけ、家を訪問しようとする業者についての相談が消費生活センターに相次いでいることから、あらためて市民の皆様に注意喚起します。
 電話勧誘で家への訪問を取り付け来訪した業者は、「災害による住宅被害は火災保険が請求できる」「面倒な火災保険の申請を手伝う」などと言って、保険の請求サポートに関する契約を持ち掛けますが、実態は、受け取った保険金から高額な手数料を業者に支払うことになる、消費者にとって非常に不利な内容になっています。
 市が、台風や地震などの災害に関して、住宅の被害調査や火災保険の申請手続きなどを民間業者に委託している事実はありません。このような電話には、決して取り合わないようご注意ください。
 既に契約してしまった場合でも、8日以内であればクーリング・オフ(無条件での契約解除)ができる場合がありますので、消費生活センターに相談しましょう。

 いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
 消費者ホットライン 188(いやや!)
 ※最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月16日04時41分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)

2021年2月15日月曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月15日21時47分
福島地方気象台 発表

暴風警報(継続)
大雨警報(解除)

避難所の閉鎖について

2月15日に開設した避難所につきましては、土砂災害警戒情報が解除されたこと、また夜間の避難行動は危険を伴う可能性があることなどから、18時30分をもってすべて閉鎖しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月15日19時29分
福島地方気象台 発表

大雨警報(継続)
暴風警報(継続)
洪水警報(解除)

なりすまし詐欺に注意しましょう

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】


 いわき市市民生活課からのお知らせです。
 2月11日、市内において、なりすまし詐欺の被害が発生しました。
 内容としては、携帯電話へ届いた「未納に関するご連絡」というメールに記載された番号へ電話したところ、相手の「あなたの携帯電話がウイルスに感染しており、消去するために費用がかかるが、内閣府から補助が出る」「あなたの携帯電話を介して第三者の携帯電話がウイルスに感染してしまったので、その裁判費用がかかる」という話を信じ、指定された口座へ約140万円を数回に分けて振り込んでしまった、というものです。
 こうした電話はなりすまし詐欺が疑われますので、相手の話を信用せず、ただちに最寄りの警察署へ御相談ください。
 また、不審なメールに記載された番号には電話しないようにするなど、被害防止に努めましょう。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月15日18時16分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
状況:解除

<全警戒解除>
大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

土砂災害警戒情報発表:平、小名浜、常磐、四倉、久之浜・大久地区

いわき市からお知らせです。
2月15日15時56分、いわき市に土砂災害警戒情報が発表されました。

今般の地震により土砂災害の危険が非常に高い状況であることから、
がけや急傾斜地の近くにお住まいの方は、安全な親戚や知人宅、避難所、又は近くの安全な場所へ避難するなど、身を守るための最善の行動をとってください。
屋外が危険な場合は、がけから遠い2階以上の場所に移動してください。

【特に注意を要する地区】
平、小名浜、常磐、四倉、久之浜・大久地区の土砂災害の警戒区域・特別警戒区域等
(がけや急傾斜地の近くにお住まいの方を含む。)

【開設避難所】
市ホームページ、テレビのデータ放送等で確認ください。

いわき市ホームページ(新着情報)http://www.city.iwaki.lg.jp/www/index.html
気象庁ホームページ
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
福島県河川流域総合情報システム
http://kaseninf.pref.fukushima.jp/gis/

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月15日16時30分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:継続

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

土砂災害警戒情報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月15日15時55分 福島地方気象台発表

対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
状況:発表

<概況>
降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。
<とるべき措置>
避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。
崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月15日15時32分
福島地方気象台 発表

大雨警報(発表)
洪水警報(発表)
暴風警報(継続)

今後の気象状況の影響を考慮した避難所の開設について

このことについて、本日夕方から明日明け方頃まで、発達する低気圧と強い冬型の気圧配置の影響により、浜通りでは暴風や大雨となる見込みです。
2月13日23時8分の福島県沖を震源とする震度5強の地震により、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていることから、市民の皆様の安全確保を図る観点から、自主的に避難される方々への対応として避難所を開設しますので、必要に応じて早めの避難についてお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、マスクや消毒液の準備や検温等の実施について御協力ください。

1 開設する避難所
  平地区【中央台公民館】
  小名浜【小名浜公民館】
  勿来 【南部アリーナ】
  常磐 【湯本1小体育館】
  内郷 【内郷コミュニティセンター】
  四倉 【四倉高校体育館】
  遠野 【入遠野公民館、上遠野小学校体育館】
  小川 【下小川集会所】
  好間 【好間中学校体育館】
  三和 【三和ふれあい館屋内ゲートボール場】
  田人 【田人ふれあい館】
  川前 【川前公民館】
  久之浜・大久 【久之浜中学校体育館】
2 開設予定日時
  2月15日(月) 13時
3 避難所開設状況について
  今回の避難所開設について、避難所の混雑状況を市民に周知できる「MAP型混雑検知システム『VACAN』を利用した避難所混雑状況確認システムを運用します。
 ※ URL【https://vacan.com/area/iwaki-city-evacuation/evacuation-center/11


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月15日10時28分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

暴風と大雨に関する注意喚起

浜通りでは、発達する低気圧と強い冬型の気圧配置の影響により、
暴風や大雨となる見込みです。
市民の皆様におかれましては、
15日夕方から、16日明け方にかけて、暴風に警戒してください。
また、15日の昼過ぎから夜遅くにかけて、
大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月14日日曜日

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月14日16時34分
気象庁発表
2021年02月14日16時31分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月14日16時33分
気象庁発表
2021年02月14日16時31分発生
福島県浜通りで震度4の地震を観測しました。
最大震度:震度4
地域:福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月14日 14時23分頃、平豊間字合磯付近で発生したその他火災は、14時43分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月14日 13時52分頃、久之浜町末続字新屋敷付近で発生した林野火災は、14時46分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000023>

2月14日 14時23分頃、
平豊間字合磯付近で
その他火災が発生しました。

火災情報 <1210000022>

2月14日 13時52分頃、
久之浜町末続字新屋敷付近で
林野火災が発生しました。

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月14日 11時10分頃、三和町上三坂字本町付近で発生した林野火災は、11時55分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000021>

2月14日 11時10分頃、
三和町上三坂字本町付近で
林野火災が発生しました。

【市長コメント】令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震について

市民の皆さまへ

 昨夜発生した地震により、不安な一夜を送られた方も多くいらっしゃったことと思います。
本市におきましては、地震発生直後より、災害対策本部を設置して、被害状況の把握に努めて参りましたが、今のところ大きな被害情報は寄せられておりません。
市民の皆様におかれましては、ご自宅や周囲に何か変わったことがございましたら、市役所又は最寄りの支所までご連絡ください。

 なお、地震発生から1週間程度、最大震度6強程度の余震の発生が考えられますことから引き続きご注意ください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

鉄道及びバス運行情報(2/14 5:30現在)

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
令和3年2月13日に発生した地震の影響による鉄道及びバスの運休情報についてお知らせします。

<鉄道>
〇常磐線特急「ひたち3号・14号」は、地震の影響で、いわき〜仙台駅間で区間運休となっています。
〇磐越東線は、地震の影響で、上下線で運転を見合わせています。
※詳しくは、JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。

<バス>
〇地震の影響により、高速バスの
「いわき・広野・富岡⇔仙台」線
「いわき⇔小野⇔郡山⇔会津若松」線
において、運休が発生しています。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月13日土曜日

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月13日23時12分
気象庁発表
2021年02月13日23時08分発生
福島県浜通りで震度6強の地震を観測しました。
最大震度:震度6強
地域:宮城県南部,福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月13日23時11分
気象庁発表
2021年02月13日23時08分発生
福島県浜通りで震度6強の地震を観測しました。
最大震度:震度6強
地域:宮城県南部,福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月13日23時11分
気象庁発表
2021年02月13日23時08分発生
福島県浜通りで震度6強の地震を観測しました。
最大震度:震度6強
地域:宮城県南部,福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月13日23時10分
気象庁発表
2021年02月13日23時08分発生
福島県浜通りで震度6強の地震を観測しました。
最大震度:震度6強
地域:宮城県南部,福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月13日23時09分
気象庁発表
2021年02月13日23時08分発生
福島県浜通りで震度6強の地震を観測しました。
最大震度:震度6強
地域:福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月13日23時10分
気象庁発表
2021年02月13日23時08分発生
福島県浜通りで震度6強の地震を観測しました。
最大震度:震度6強
地域:宮城県南部,福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

震度速報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月13日23時09分
気象庁発表
2021年02月13日23時08分発生
福島県浜通りで震度6強の地震を観測しました。
最大震度:震度6強
地域:福島県中通り,福島県浜通り

詳細はこちら
https://mail.cous.jp/weather/iwaki/earthquake/index.php

2021年2月12日金曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前8時10分頃、いわき市石森二丁目 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月11日木曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月11日 21時59分頃、平下荒川字川前付近で発生した建物火災は、22時21分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000020>

2月11日 21時59分頃、
平下荒川字川前付近で
建物火災が発生しました。

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午後1時30分頃、いわき市石森一丁目 地内において、野生のサルの目撃情報がありました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前8時15分頃、いわき市平幕ノ内字高田地内において、野生のサルを目撃したとの情報が寄せられました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月10日水曜日

新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に注意!

いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市消費生活センターからのお知らせです。

「コロナで困っている」などと言い、嘘や強引な勧誘で魚介類を購入させる手口に気をつけて

【いわき市消費生活センターへの相談事例】
1 カニの購入を勧める電話が何度もあり、今回だけはと了承した。その後、業者から料金などに関する電話を受けたが、内容に不審な点があり、着信の番号にキャンセルの電話をしたところ「使われていない」のアナウンスが流れた。

2 「カニを買わないか」と電話勧誘を受けて、断り切れずに了承してしまった。代引きで料金を支払い、箱を開けるとカニ以外の魚介類まで詰められていて説明と違った。クーリング・オフしたいが、電話をかけても話し中でつながらない。

3 高齢の母が留守番時に、「以前、ご主人にカニを買ってもらった際に、凄くうまいカニなので入荷したらまた送ってほしいと言われていた。代引きで発送するので、お金を準備して待っていてほしい」などと電話があったようだ。母は断ったが、送られてきた時は、どのように対処すればよいか。

【消費者へのアドバイス】
 業者は、「新型コロナウイルスの影響でお客が減少している」「助けてほしい」などと消費者の同情を引き、魚介類の購入を勧めてきます。連絡先を言わない、話の内容に嘘があるなど、不審な点があった場合には、相手と話し込まずに、きっぱりと断りましょう。

 業者からの電話勧誘によって契約をした場合、特定商取引法に定める「電話勧誘販売」に該当します。もし、業者からの電話で魚介類の購入を承諾してしまっても、特定商取引法に定める書面を受け取った日から数えて8日間は、クーリング・オフ(無条件解除)をすることができます。

 電話で勧誘され、承諾していないにもかかわらず、一方的に商品を送り付けられたときは、できれば送り主の名称や所在地をメモしてから、宅配業者からの受け取りを拒否しましょう。
 もし、商品を受け取ってしまっても、代金を支払う必要はありません。特定商取引法により、所定の期間(受け取った日から14日間)は商品を保管する必要がありますが、期間内に業者が商品を引き取らなければ、消費者が自由に処分してよいことになっています。

 魚介類に限らず、新型コロナウイルスによる苦境を口実にした電話勧誘が行われる可能性があります。少しでもおかしいと感じたら、消費生活センターにご相談ください。

 いわき市消費生活センター 22-0999(相談専用電話)
 消費者ホットライン 188(いやや!)
 ※最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月10日 13時49分頃、草木台一丁目付近で発生した建物火災は、14時05分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前7時頃、いわき市平鎌田字石名坂・字味噌能 地内(平第二中学校周辺)において、市民の方が野生のサルに足を噛まれる咬傷被害が発生しました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

http://maps.google.co.jp/maps?q=37.060714,140.906203&z=16
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000001f>

2月10日 13時49分頃、
草木台一丁目付近で
建物火災が発生しました。

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、6時30分頃、いわき市平鎌田字石名坂 地内において、野生のサルが目撃されました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月9日火曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月8日 10時56分頃、大久町大久字板木沢付近で発生した林野火災は、2月9日9時30分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前7時頃、いわき市平鎌田字寿金沢地内において、野生のサルが目撃されました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月8日月曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月8日 16時28分頃、常磐藤原町手這付近で発生した林野火災は、18時08分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000001d>

2月8日 16時28分頃、
常磐藤原町手這付近で
林野火災が発生しました。

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前11時頃、いわき市平字九品寺町地内において、野生のサルが目撃されました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

【いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部】感染防止集中対策一斉行動の再延長について

市では、現在の新規感染者数の減少を確実なものとし、医療の安定的な提供が可能となるよう、2月7日までとしていた「感染防止集中対策一斉行動」の実施期間を2月14日まで1週間延長することとしました。市民の皆様には、引き続き次の事項についてご協力をお願いいたします。

 1つに、不要不急の往来や外出を自粛してください。
 2つに、普段一緒に生活していない方との会食は避けてください。
 3つに、マスクなしでの会話はしないでください。
 
 市民の皆様一人ひとりが「感染しない」「感染させない」という意識を持ち、感染防止対策に万全を期すことが何より重要でありますので、あと1週間、全市をあげての「感染防止集中対策一斉行動」にご協力いただきますようお願いいたします。

いわき市新型コロナウイルス感染症最新情報はこちら
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1582261344207/index.html

お問い合わせ いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局 0246-27-8555

火災情報 <121000001c>

2月8日 10時56分頃、
大久町大久字板木沢付近で
林野火災が発生しました。

2021年2月7日日曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前7時頃に、いわき市好間町川中子字古川地内において、野生のサルが目撃されました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月6日土曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前7時30分頃から午後1時頃まで、いわき市平下平窪字曲田 地内において、野生のサルが目撃されております。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 サルに近づかず、目を合わせないようにしてください。
2 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
3 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
4 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
5 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
6 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月5日金曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月5日 7時41分頃、小名浜字渚付近で発生した石油コンビナート防災区域での火災は、7時58分に鎮火しました。


============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <121000001a>

2月5日 7時41分頃、
小名浜字渚付近
石油コンビナート防災区域で火災が発生しました。

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月4日13時08分頃、大久町大久字板木沢付近で発生した林野火災は、2月5日7時15分に鎮火しました。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月4日木曜日

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月04日15時55分
福島地方気象台 発表

暴風警報(解除)

火災情報 <1210000019>

2月4日 13時08分頃、
大久町大久字板木沢付近で
林野火災が発生しました。

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前11時30分頃、いわき市平中平窪新町 地内において、野生のサルが目撃されました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
2 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
3 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
4 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
5 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

いわき市 警報

いわき市防災メールサービス【気象情報】
2021年02月04日08時02分
福島地方気象台 発表

暴風警報(発表)

2021年2月3日水曜日

サルの目撃情報について

いわき市防災メールサービス【環境関連情報】
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】

いわき市からお知らせします。

本日、午前8時30分頃、いわき市平中平窪新町 地内において、野生のサルが目撃されました。

サルを目撃した場合には、次の点に注意し、市役所環境企画課(0246-22-7441)または最寄りの支所まで御連絡ください。

1 大声を出したり、追い回すなど威嚇するような行動はしないでください。
2 出会った場合には、気づかれないように距離を開けてください。
3 エサになるものを戸外に置かないでください。また、絶対にエサを与えないで下さい。(未収穫農作物・庭先の果実・生ごみの放置や、歩きながらの飲食も、野生生物に対しては「エサやり」に類する行為です。)
4 目撃場所の周辺では、なるべく複数で行動してください。
5 家の中に入られないように窓等は鍵をかけておくようにしてください。

============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

2021年2月2日火曜日

火災鎮火

いわき市防災メールサービス【火災情報】

こちらは、いわき市消防本部です。
2月2日 12時39分頃、川部町禾ノ宮付近で発生したその他火災は、13時06分に鎮火しました。
============================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
 https://mail.cous.jp/iwaki/

防災行政無線の直近の放送内容を確認する場合はこちら
電話応答専用ダイヤル 0246-21-9901
============================================

火災情報 <1210000016>

2月2日 12時39分頃、
川部町禾ノ宮付近で
その他火災が発生しました。