いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
10月31日 19時50分頃、 中央台飯野二丁目付近で発生した建物火災は、20時58分に鎮火しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月31日木曜日
2019年10月30日水曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
10月30日 23時11分頃、常磐湯本町台山付近で発生した建物火災は、23時13分に鎮火しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
こちらは、いわき市消防本部です。
10月30日 23時11分頃、常磐湯本町台山付近で発生した建物火災は、23時13分に鎮火しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
10月25日の大雨、洪水等に係るり災証明申請について
いわき市からお知らせします。
10月25日の大雨、洪水等により被災された方の、り災証明書の申請については、台風第19号のり災証明申請窓口と同じ窓口で受け付けています。
写真等があればご持参のうえ、お手続きください。
受付場所
平:市文化センター3階小会議室
小川:小川公民館
好間:好間公民館
上記以外の地区:各支所
平窪及び赤井の各現地対策事務所
※ 市文化センター3階小会議室の窓口は、11月1日(金)までとなり、11月5日(火)からは市役所本庁舎1階の生活再建市民総合案内へ変更となります。
※ 平窪現地対策事務所は11月2日(土)から受け付けを開始します。
受付時間
午前8時30分から午後5時まで
ただし、市文化センターでは午前9時から午後5時まで
平窪及び赤井の各現地対策事務所は午前9時から午後4時まで
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
10月25日の大雨、洪水等により被災された方の、り災証明書の申請については、台風第19号のり災証明申請窓口と同じ窓口で受け付けています。
写真等があればご持参のうえ、お手続きください。
受付場所
平:市文化センター3階小会議室
小川:小川公民館
好間:好間公民館
上記以外の地区:各支所
平窪及び赤井の各現地対策事務所
※ 市文化センター3階小会議室の窓口は、11月1日(金)までとなり、11月5日(火)からは市役所本庁舎1階の生活再建市民総合案内へ変更となります。
※ 平窪現地対策事務所は11月2日(土)から受け付けを開始します。
受付時間
午前8時30分から午後5時まで
ただし、市文化センターでは午前9時から午後5時まで
平窪及び赤井の各現地対策事務所は午前9時から午後4時まで
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
10月30日 1時01分頃、常磐湯本町三函付近で発生した建物火災は、1時23分に鎮火しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
こちらは、いわき市消防本部です。
10月30日 1時01分頃、常磐湯本町三函付近で発生した建物火災は、1時23分に鎮火しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月29日火曜日
JR磐越東線(小野新町駅〜いわき駅間)臨時バスの運行について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
JR東日本仙台支社において、磐越東線(小野新町駅〜いわき駅間)の臨時バスを運行しますのでお知らせします。
1 運行期間
令和元年10月30日(水)から
※詳細、最新情報については、JR東日本仙台支社ホームページのトップにある「緊急情報(台風19号の影響に伴う、10月30日以降の仙台支社管内(福島県エリア)の各在来線の運転計画はこちら)」をご覧ください。
( http://jr-sendai.com/ )
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
JR東日本仙台支社において、磐越東線(小野新町駅〜いわき駅間)の臨時バスを運行しますのでお知らせします。
1 運行期間
令和元年10月30日(水)から
※詳細、最新情報については、JR東日本仙台支社ホームページのトップにある「緊急情報(台風19号の影響に伴う、10月30日以降の仙台支社管内(福島県エリア)の各在来線の運転計画はこちら)」をご覧ください。
( http://jr-sendai.com/ )
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月26日土曜日
火災鎮火
いわき市防災メールサービス【火災情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
10月26日 21時46分頃、郷ケ丘三丁目付近で発生した建物火災は、22時03分に鎮火しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
こちらは、いわき市消防本部です。
10月26日 21時46分頃、郷ケ丘三丁目付近で発生した建物火災は、22時03分に鎮火しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
災害情報
いわき市防災メールサービス【災害情報】
こちらは、いわき市消防本部です。
10月26日 15時48分頃、小名浜字芳浜付近、石油コンビナート防災区域で発生した危険物漏洩事故による活動は終了しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
こちらは、いわき市消防本部です。
10月26日 15時48分頃、小名浜字芳浜付近、石油コンビナート防災区域で発生した危険物漏洩事故による活動は終了しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
り災証明書申請窓口及び市・県営住宅等(一時提供住宅)窓口の再開について
いわき市からのお知らせです。
10月26日(土)に一時休止しました「り災証明書申請窓口」及び「市・県営住宅等(一時提供住宅)窓口」につきまして、10月27日(日)は次のとおり再開します。
1 場所及び開設時間
【り災証明書のみ】
・ 市文化センター3階小会議室 9時00分から17時00分まで
・ 好間公民館 8時30分から17時00分まで
・ 各支所 8時30分から17時00分まで
【市・県営住宅等(一時提供住宅)のみ】
・ 市文化センター3階大会議室 9時00分から17時00分まで
・ 市営上好間団地集会所 8時30分から17時00分まで
【り災証明書、市・県営住宅等(一時提供住宅)いずれも受付可能】
・ 小川公民館 8時30分から17時00分まで
・ 平第4小学校(現地対策本部) 9時00分から16時00分まで
・ 赤井公民館(現地対策本部) 9時00分から16時00分まで
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
10月26日(土)に一時休止しました「り災証明書申請窓口」及び「市・県営住宅等(一時提供住宅)窓口」につきまして、10月27日(日)は次のとおり再開します。
1 場所及び開設時間
【り災証明書のみ】
・ 市文化センター3階小会議室 9時00分から17時00分まで
・ 好間公民館 8時30分から17時00分まで
・ 各支所 8時30分から17時00分まで
【市・県営住宅等(一時提供住宅)のみ】
・ 市文化センター3階大会議室 9時00分から17時00分まで
・ 市営上好間団地集会所 8時30分から17時00分まで
【り災証明書、市・県営住宅等(一時提供住宅)いずれも受付可能】
・ 小川公民館 8時30分から17時00分まで
・ 平第4小学校(現地対策本部) 9時00分から16時00分まで
・ 赤井公民館(現地対策本部) 9時00分から16時00分まで
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害避難情報解除
いわき市からお知らせします。
土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除となり、土砂災害の危険性が低くなったことから、市内全域に出していた警戒レベル4:避難指示(緊急)を10時00分に解除しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報及び大雨警報が解除となり、土砂災害の危険性が低くなったことから、市内全域に出していた警戒レベル4:避難指示(緊急)を10時00分に解除しました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
鉄道運行情報(10/26 8:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
大雨の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月26日(土)の運休情報について
【常磐線】
高萩〜富岡駅間の上下線で午前中の運転を見合わせます。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
大雨の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月26日(土)の運休情報について
【常磐線】
高萩〜富岡駅間の上下線で午前中の運転を見合わせます。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
り災証明書申請窓口及び市・県営住宅等(一時提供住宅)窓口の休止について
いわき市からのお知らせです。
10月25日(金)の大雨により、市内各地で被害が発生したことに伴い、本日10月26日(土)の「り災証明書申請」及び「市・県営住宅等(一時提供住宅)」に係る全ての窓口を休止します。
(文化センター、好間公民館、上好間団地集会所、小川公民館、平窪・赤井現地対策事務所)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
10月25日(金)の大雨により、市内各地で被害が発生したことに伴い、本日10月26日(土)の「り災証明書申請」及び「市・県営住宅等(一時提供住宅)」に係る全ての窓口を休止します。
(文化センター、好間公民館、上好間団地集会所、小川公民館、平窪・赤井現地対策事務所)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
河川にかかる避難指示(緊急)及び避難勧告の解除
いわき市からお知らせします。
今後、大雨になる恐れがなくなったことから、10月26日7時30分、大久川、仁井田川、夏井川、好間川、新川、矢田川、藤原川、釜戸川、鮫川、蛭田川、宮川へ発令していた避難指示(緊急)及び滑津川へ発令していた避難勧告を解除しました。
なお、昨夜の豪雨で地盤の水分量が多いため、土砂災害にかかる避難指示(緊急)は継続中でありますので、今後も市から発信される情報に留意されるとともに、河川の堤防が被害を受けたことや地盤がゆるんでいる箇所があるなど、災害が発生しやすくなっていることから、今後の気象情報に十分注意して下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
今後、大雨になる恐れがなくなったことから、10月26日7時30分、大久川、仁井田川、夏井川、好間川、新川、矢田川、藤原川、釜戸川、鮫川、蛭田川、宮川へ発令していた避難指示(緊急)及び滑津川へ発令していた避難勧告を解除しました。
なお、昨夜の豪雨で地盤の水分量が多いため、土砂災害にかかる避難指示(緊急)は継続中でありますので、今後も市から発信される情報に留意されるとともに、河川の堤防が被害を受けたことや地盤がゆるんでいる箇所があるなど、災害が発生しやすくなっていることから、今後の気象情報に十分注意して下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月26日07時00分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。
2019年10月26日07時00分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月26日00時40分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月26日00時40分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日金曜日
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日22時40分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日22時40分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日21時13分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日21時13分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
災害発生情報発令(夏井川)
いわき市からお知らせします。夏井川(小川町関場地区)において、河川はん濫が発生したことから10月25日21時00分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
り災証明書申請窓口及び市・県営住宅等(一時提供住宅)窓口の休止について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市からのお知らせです。
10月25日(金)午後8時現在において、市内全域に避難指示(緊急)が発令されていることに伴い、明日10月26日(土)の「り災証明書申請」及び「市・県営住宅等(一時提供住宅)」に係る全ての窓口を休止します。
(文化センター、好間公民館、上好間団地集会所、小川公民館、平窪・赤井現地対策事務所)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市からのお知らせです。
10月25日(金)午後8時現在において、市内全域に避難指示(緊急)が発令されていることに伴い、明日10月26日(土)の「り災証明書申請」及び「市・県営住宅等(一時提供住宅)」に係る全ての窓口を休止します。
(文化センター、好間公民館、上好間団地集会所、小川公民館、平窪・赤井現地対策事務所)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・小名浜地区
小名浜第二中学校 体育館
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館(お車は平第一小学校へお停めください)
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(2箇所)
内郷第一中学校 体育館
内町小学校(立町集会所信号から進入してください。)
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(3箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
柴原集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(3箇所)
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区(3箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
久之浜中学校 体育館
末続集会所
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・小名浜地区
小名浜第二中学校 体育館
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館(お車は平第一小学校へお停めください)
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(2箇所)
内郷第一中学校 体育館
内町小学校(立町集会所信号から進入してください。)
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(3箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
柴原集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(3箇所)
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区(3箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
久之浜中学校 体育館
末続集会所
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
災害発生情報発令(大久川)
いわき市からお知らせします。大久川(大久町大久地区)において、河川はん濫が発生したことから10月25日20時10分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日20時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日20時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日20時03分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日20時03分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日19時55分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日19時55分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難指示(緊急)発令:仁井田川
いわき市からお知らせします。仁井田川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月25日19時50分、仁井田川(四倉地区から海)に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:釜戸川
いわき市からお知らせします。釜戸川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月25日19時40分、釜戸川(遠野地区から藤原川合流部)に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
竜巻注意情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日19時40分 福島地方気象台発表
浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は25日20時50分まで有効です。
2019年10月25日19時40分 福島地方気象台発表
浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は25日20時50分まで有効です。
避難指示(緊急)発令:蛭田川
いわき市からお知らせします。蛭田川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月25日19時35分、蛭田川(勿来地区から海)に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
災害発生情報発令(宮川)
いわき市からお知らせします。宮川(内郷地区)において、河川はん濫が発生したことから10月25日19時25分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:遠野町滝
いわき市からお知らせします。遠野町滝地区において鮫川が氾濫するおそれがあることから10月25日19時20分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。付近にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日19時18分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日19時18分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難指示(緊急)発令:藤原川
いわき市からお知らせします。藤原川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月25日19時10分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川(常磐藤原地区から海)にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令
いわき市からお知らせです。土砂災害の危険が高まっていることから、18時50分、市内全域に警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、直ちに避難してください。避難所は市ホームページを確認してください。避難中の方はすぐに避難を完了して下さい。外が危険で避難が難しい場合等は、崖からできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、直ちに避難してください。避難所は市ホームページを確認してください。避難中の方はすぐに避難を完了して下さい。外が危険で避難が難しい場合等は、崖からできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・久之浜・大久地区
末続集会所
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(2箇所)
内郷第一中学校 体育館
内町小学校(立町集会所信号から進入してください。)
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(3箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
柴原集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(3箇所)
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区(2箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
久之浜中学校 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・久之浜・大久地区
末続集会所
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(2箇所)
内郷第一中学校 体育館
内町小学校(立町集会所信号から進入してください。)
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(3箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
柴原集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(3箇所)
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区(2箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
久之浜中学校 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:宮川
いわき市からお知らせします。宮川がはん濫するおそれがあることから10月25日19時00分、宮川に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。宮川沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:矢田川
いわき市からお知らせします。矢田川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月25日18時50分、矢田川(常磐地区から藤原川合流部)に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
竜巻注意情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日18時40分 福島地方気象台発表
浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は25日19時50分まで有効です。
2019年10月25日18時40分 福島地方気象台発表
浜通りは、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は25日19時50分まで有効です。
鉄道運行情報(10/25 18:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
大雨の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月25日(金)の鉄道の運休情報について
【常磐線】
いわき〜富岡駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
大雨の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月25日(金)の鉄道の運休情報について
【常磐線】
いわき〜富岡駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は立っていません。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・内郷地区
内町小学校(立町集会所信号から進入してください。)
・小川地区
柴原集会所
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(3箇所)
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区(2箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
久之浜中学校 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・内郷地区
内町小学校(立町集会所信号から進入してください。)
・小川地区
柴原集会所
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(3箇所)
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区(2箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
久之浜中学校 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)夏井川ほか
いわき市からお知らせです。豪雨により河川水位が上昇しており10月25日18時10分、夏井川(小川地区から海)新川(内郷地区から平地区)好間川(三和地区から平地区)に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難して下さい。なお、避難される方は必要な水や軽食などを用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・久之浜・大久地区
久之浜中学校 体育館
・川前地区
小白井集会所
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・久之浜・大久地区
久之浜中学校 体育館
・川前地区
小白井集会所
【既設避難所】
・平地区(5箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区(6箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
小名浜第一中学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日18時06分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日18時06分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難指示(緊急)発令:大久川
いわき市からお知らせします。
大久川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月25日17時40分、大久川(大久地区から海)に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
大久川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月25日17時40分、大久川(大久地区から海)に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。沿川にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日17時36分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日17時36分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・平地区
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区
小名浜第一中学校 体育館
【既設避難所】
・平地区(3箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区(5箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
【追加避難所】
・平地区
藤間中学校 体育館
平第二中学校 体育館
・小名浜地区
小名浜第一中学校 体育館
【既設避難所】
・平地区(3箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区(5箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
・勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
・内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
・三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
・川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告開始発令
いわき市からお知らせです。16時57分、いわき市に土砂災害警戒情報が発表されました。土砂災害発生の恐れが高まっていることから、10月25日17時20分いわき市全域に警戒レベル4:避難勧告を発令しました。台風19号で地盤が緩み土石流等の土砂災害の発生が高まっています。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、速やかに避難所など安全な場所に避難して下さい。崖等の近くにお住まいで、外が危険で避難が難しい場合等は、できるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。テレビのデータ放送やいわき市ホームページ等で開設避難所を確認し早めに避難して下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、速やかに避難所など安全な場所に避難して下さい。崖等の近くにお住まいで、外が危険で避難が難しい場合等は、できるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。テレビのデータ放送やいわき市ホームページ等で開設避難所を確認し早めに避難して下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月25日16時57分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月25日16時57分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難勧告の発令に伴う各受付窓口等の一時停止について
いわき市からのお知らせです。
14時00分に避難勧告が発令されたことから、次の受付窓口等を一時停止します。
明日は通常通り開設する予定ですが、災害の状況により再開できない場合は、改めてお知らせします。
・「り災証明書」の申請窓口のうち文化センター、好間公民館、小川公民館
・「公営住宅(市・県)の一時提供住宅の募集」の窓口
・「給水所」
・「平窪・赤井現地対策事務所」
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
14時00分に避難勧告が発令されたことから、次の受付窓口等を一時停止します。
明日は通常通り開設する予定ですが、災害の状況により再開できない場合は、改めてお知らせします。
・「り災証明書」の申請窓口のうち文化センター、好間公民館、小川公民館
・「公営住宅(市・県)の一時提供住宅の募集」の窓口
・「給水所」
・「平窪・赤井現地対策事務所」
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令(河川追加)
いわき市からのお知らせです。
本日、低気圧の影響で大雨になる恐れがあるため10月25日15時10分、大久川、仁井田川、滑津川、矢田川、藤原川、釜戸川、鮫川、蛭田川の全流域に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。
台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため、避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。
特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
【該当区域(上記河川の沿川)】
※該当区域外であっても、状況に応じて避難してください。
○大久川流域
【久之浜地区】
久之浜町久之浜、大久町大久、大久町小久
○仁井田川流域
【平地区】
平泉崎、平原高野、下神谷
【四倉地区】
四倉町上仁井田、四倉町下仁井田、四倉町細谷、四倉町大森、四倉町狐塚、四倉町塩木
○滑津川流域
【平地区】
平上荒川、平下荒川、平中山、平沼ノ内諏訪原、平下高久
○矢田川流域
【小名浜地区】
小名浜大原、小名浜相子島、小名浜林城、鹿島町御代、鹿島町船戸、鹿島町久保、鹿島町下矢田、鹿島町米田
○藤原川流域
【小名浜地区】
小名浜、小名浜富岡、小名浜大原、小名浜住吉、小名浜島、小名浜野田、泉町本谷、泉町滝尻
【常磐地区】
常磐湯本町、常磐関船町、常磐下湯長谷町、常磐藤原町、常磐白鳥町、常磐西郷町、常磐長孫町、常磐岩ヶ岡町、常磐馬玉町、常磐下船尾町
○釜戸川流域
【小名浜地区】
渡辺町上釜戸、渡辺町中釜戸、渡辺町松小屋
【遠野地区】
遠野町深山田
○鮫川流域
【勿来地区】
植田町、石塚町、東田町、佐糠町、錦町、勿来町、沼部町、富津町、中岡町、山田町、川部町
【遠野地区】
遠野町滝、遠野町大平、遠野町根岸
【田人地区】
田人町旅人、田人町黒田、田人町貝泊、田人町石住
○蛭田川流域
錦町、勿来町、瀬戸町
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
本日、低気圧の影響で大雨になる恐れがあるため10月25日15時10分、大久川、仁井田川、滑津川、矢田川、藤原川、釜戸川、鮫川、蛭田川の全流域に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。
台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため、避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。
特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
【該当区域(上記河川の沿川)】
※該当区域外であっても、状況に応じて避難してください。
○大久川流域
【久之浜地区】
久之浜町久之浜、大久町大久、大久町小久
○仁井田川流域
【平地区】
平泉崎、平原高野、下神谷
【四倉地区】
四倉町上仁井田、四倉町下仁井田、四倉町細谷、四倉町大森、四倉町狐塚、四倉町塩木
○滑津川流域
【平地区】
平上荒川、平下荒川、平中山、平沼ノ内諏訪原、平下高久
○矢田川流域
【小名浜地区】
小名浜大原、小名浜相子島、小名浜林城、鹿島町御代、鹿島町船戸、鹿島町久保、鹿島町下矢田、鹿島町米田
○藤原川流域
【小名浜地区】
小名浜、小名浜富岡、小名浜大原、小名浜住吉、小名浜島、小名浜野田、泉町本谷、泉町滝尻
【常磐地区】
常磐湯本町、常磐関船町、常磐下湯長谷町、常磐藤原町、常磐白鳥町、常磐西郷町、常磐長孫町、常磐岩ヶ岡町、常磐馬玉町、常磐下船尾町
○釜戸川流域
【小名浜地区】
渡辺町上釜戸、渡辺町中釜戸、渡辺町松小屋
【遠野地区】
遠野町深山田
○鮫川流域
【勿来地区】
植田町、石塚町、東田町、佐糠町、錦町、勿来町、沼部町、富津町、中岡町、山田町、川部町
【遠野地区】
遠野町滝、遠野町大平、遠野町根岸
【田人地区】
田人町旅人、田人町黒田、田人町貝泊、田人町石住
○蛭田川流域
錦町、勿来町、瀬戸町
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令(河川追加)
いわき市からお知らせです。低気圧の影響で大雨になる恐れがあるため10月25日15時10分、大久川、仁井田川、滑津川、矢田川、藤原川、釜戸川、鮫川、蛭田川の全流域に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令(時刻訂正)
いわき市からお知らせです。
本日低気圧の影響により大雨になる恐れがあるため、10月25日14時00分、夏井川(小川地区から海)、新川(内郷地区から平地区)、好間川(三和地区から平地区)、鮫川(遠野町滝付近)に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため、避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
【該当区域(上記河川の沿川)】
※該当区域外であっても、状況に応じて避難してください。
【平地区】
平、平北神谷、平泉崎、平絹谷、平馬目、平原高野、平下神谷、平赤井、平中塩、平上平窪、平中平窪、平下平窪、平幕ノ内、平鯨岡、平南白土、平谷川瀬、平北白土、平塩、平中神谷、平鎌田、平下片寄、平上神谷、平荒田目、平菅波、平上大越、平下大越、平山崎
【内郷地区】
内郷白水町、内郷内町、内郷綴町、内郷高坂町、内郷御厩町、内郷御台境町、内郷小島町、小島町、内郷宮町
【四倉地区】
四倉町上仁井田、四倉町下仁井田、四倉町細谷、四倉町大森、四倉町狐塚、四倉町塩木
【遠野地区】
遠野町滝
【小川地区】
小川町下小川、小川町関場、小川町上平、小川町上小川、小川町塩田、小川町三島、小川町高萩、小川町西小川、小川町柴原
【好間地区】
好間町北好間、好間町中好間、好間町下好間、好間町小谷作、好間町愛谷、好間町今新田、好間町川中子、好間町大利、好間町榊小屋、好間町上好間
【三和地区】
三和町合戸、三和町渡戸、三和町中寺、三和町下市萱、三和町上市萱
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
本日低気圧の影響により大雨になる恐れがあるため、10月25日14時00分、夏井川(小川地区から海)、新川(内郷地区から平地区)、好間川(三和地区から平地区)、鮫川(遠野町滝付近)に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため、避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
【該当区域(上記河川の沿川)】
※該当区域外であっても、状況に応じて避難してください。
【平地区】
平、平北神谷、平泉崎、平絹谷、平馬目、平原高野、平下神谷、平赤井、平中塩、平上平窪、平中平窪、平下平窪、平幕ノ内、平鯨岡、平南白土、平谷川瀬、平北白土、平塩、平中神谷、平鎌田、平下片寄、平上神谷、平荒田目、平菅波、平上大越、平下大越、平山崎
【内郷地区】
内郷白水町、内郷内町、内郷綴町、内郷高坂町、内郷御厩町、内郷御台境町、内郷小島町、小島町、内郷宮町
【四倉地区】
四倉町上仁井田、四倉町下仁井田、四倉町細谷、四倉町大森、四倉町狐塚、四倉町塩木
【遠野地区】
遠野町滝
【小川地区】
小川町下小川、小川町関場、小川町上平、小川町上小川、小川町塩田、小川町三島、小川町高萩、小川町西小川、小川町柴原
【好間地区】
好間町北好間、好間町中好間、好間町下好間、好間町小谷作、好間町愛谷、好間町今新田、好間町川中子、好間町大利、好間町榊小屋、好間町上好間
【三和地区】
三和町合戸、三和町渡戸、三和町中寺、三和町下市萱、三和町上市萱
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令(警戒レベル4)
いわき市からお知らせです。
本日低気圧の影響により大雨になる恐れがあるため、10月25日12時00分、夏井川(小川地区から海)、新川(内郷地区から平地区)、好間川(三和地区から平地区)、鮫川(遠野町滝付近)に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため、避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
【該当区域(上記河川の沿川)】
※該当区域外であっても、状況に応じて避難してください。
【平地区】
平、平北神谷、平泉崎、平絹谷、平馬目、平原高野、平下神谷、平赤井、平中塩、平上平窪、平中平窪、平下平窪、平幕ノ内、平鯨岡、平南白土、平谷川瀬、平北白土、平塩、平中神谷、平鎌田、平下片寄、平上神谷、平荒田目、平菅波、平上大越、平下大越、平山崎
【内郷地区】
内郷白水町、内郷内町、内郷綴町、内郷高坂町、内郷御厩町、内郷御台境町、内郷小島町、小島町、内郷宮町
【四倉地区】
四倉町上仁井田、四倉町下仁井田、四倉町細谷、四倉町大森、四倉町狐塚、四倉町塩木
【遠野地区】
遠野町滝
【小川地区】
小川町下小川、小川町関場、小川町上平、小川町上小川、小川町塩田、小川町三島、小川町高萩、小川町西小川、小川町柴原
【好間地区】
好間町北好間、好間町中好間、好間町下好間、好間町小谷作、好間町愛谷、好間町今新田、好間町川中子、好間町大利、好間町榊小屋、好間町上好間
【三和地区】
三和町合戸、三和町渡戸、三和町中寺、三和町下市萱、三和町上市萱
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
本日低気圧の影響により大雨になる恐れがあるため、10月25日12時00分、夏井川(小川地区から海)、新川(内郷地区から平地区)、好間川(三和地区から平地区)、鮫川(遠野町滝付近)に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため、避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
【該当区域(上記河川の沿川)】
※該当区域外であっても、状況に応じて避難してください。
【平地区】
平、平北神谷、平泉崎、平絹谷、平馬目、平原高野、平下神谷、平赤井、平中塩、平上平窪、平中平窪、平下平窪、平幕ノ内、平鯨岡、平南白土、平谷川瀬、平北白土、平塩、平中神谷、平鎌田、平下片寄、平上神谷、平荒田目、平菅波、平上大越、平下大越、平山崎
【内郷地区】
内郷白水町、内郷内町、内郷綴町、内郷高坂町、内郷御厩町、内郷御台境町、内郷小島町、小島町、内郷宮町
【四倉地区】
四倉町上仁井田、四倉町下仁井田、四倉町細谷、四倉町大森、四倉町狐塚、四倉町塩木
【遠野地区】
遠野町滝
【小川地区】
小川町下小川、小川町関場、小川町上平、小川町上小川、小川町塩田、小川町三島、小川町高萩、小川町西小川、小川町柴原
【好間地区】
好間町北好間、好間町中好間、好間町下好間、好間町小谷作、好間町愛谷、好間町今新田、好間町川中子、好間町大利、好間町榊小屋、好間町上好間
【三和地区】
三和町合戸、三和町渡戸、三和町中寺、三和町下市萱、三和町上市萱
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令(警戒レベル4)
いわき市からお知らせです。低気圧により大雨になる恐れがあるため10月25日14時00分、夏井川(小川地区から海)新川(内郷地区から平地区)好間川(三和地区から平地区)鮫川(遠野町滝付近)に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
防犯情報
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
≪登下校時における防犯対策について≫
令和元年10月24日(木)午後7時頃、いわき市内郷地内において、学生をねらい不審者が出没しました。
児童生徒が犯罪に巻き込まれることのないよう、次のような対策をお願いします。
・複数人での下校や、遅い時間帯には保護者が迎えにいくなどの対応をお願いします。
・見守り隊と情報を共有し、通学路における子どもの見守りをお願いします。
・不審者をみつけた場合は、110番通報をお願いします。
<担当>市民生活課 電話:22-1152
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
≪登下校時における防犯対策について≫
令和元年10月24日(木)午後7時頃、いわき市内郷地内において、学生をねらい不審者が出没しました。
児童生徒が犯罪に巻き込まれることのないよう、次のような対策をお願いします。
・複数人での下校や、遅い時間帯には保護者が迎えにいくなどの対応をお願いします。
・見守り隊と情報を共有し、通学路における子どもの見守りをお願いします。
・不審者をみつけた場合は、110番通報をお願いします。
<担当>市民生活課 電話:22-1152
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
給水所及び現地対策事務所窓口の一時休止のお知らせ
いわき市からお知らせします。
大雨警報などの気象警報や避難勧告などが発令された場合は、本日、「給水所」及び「平窪・赤井現地対策事務所」窓口業務を、一時休止いたしますので、御了承ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
大雨警報などの気象警報や避難勧告などが発令された場合は、本日、「給水所」及び「平窪・赤井現地対策事務所」窓口業務を、一時休止いたしますので、御了承ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の変更について
いわき市からお知らせです。現在、開設している避難所にて変更がありましたので、お知らせします。
勿来地区
県立磐城農業高等学校 格技場 → 県立磐城農業高等学校 体育館(12:00〜)
なお、平4小は、今回、浸水想定区域であり、避難所ではありませんので、他の避難所への避難をお願いします。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
勿来地区
県立磐城農業高等学校 格技場 → 県立磐城農業高等学校 体育館(12:00〜)
なお、平4小は、今回、浸水想定区域であり、避難所ではありませんので、他の避難所への避難をお願いします。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
「り災証明書」窓口申請及び「公営住宅(市・県)の一時提供の募集」受付の一時停止のお知らせ
大雨警報などの気象警報や避難勧告などが発令された場合は、本日の「り災証明書」の窓口申請、及び「公営住宅(市・県)の一時提供の募集」受付を一時停止する場合があります。
また、明日は通常通り受付窓口を開設する予定です。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
また、明日は通常通り受付窓口を開設する予定です。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
開設避難所について
本日9:00、いわき市全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。避難に時間のかかる方はテレビのデータ放送やいわき市ホームページ等で開設避難所を確認し早めに避難して下さい。
現在、開設している避難所は次のとおりです。
1 新規開設等避難所(計31箇所)
(1) 平地区(3箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
(2) 小名浜地区(5箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
(3) 勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 格技場
(4) 常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
(5) 内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 武道館
(6) 四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
(7) 遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
(8) 小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
(9) 好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
(10) 三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
(11) 田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
(12) 川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
(13) 久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
2 次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
現在、開設している避難所は次のとおりです。
1 新規開設等避難所(計31箇所)
(1) 平地区(3箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
(2) 小名浜地区(5箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
(3) 勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 格技場
(4) 常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
(5) 内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 武道館
(6) 四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
(7) 遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
(8) 小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
(9) 好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
(10) 三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
(11) 田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
(12) 川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
(13) 久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
2 次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難準備・高齢者等避難開始発令
いわき市からお知らせです。低気圧の影響により非常に激しい雨が降る恐れがあるため10月25日9時00分いわき市全域に警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。台風19号で地盤が緩み土石流等の土砂災害の発生が高まっています。河川堤防も被害を受けており大変危険な状況です。避難に時間のかかる方はテレビのデータ放送やいわき市ホームページ等で開設避難所を確認し早めに避難して下さい。
現在開設している避難所は次のとおりです。
1 新規開設等避難所(計31箇所)
? 平地区(3箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
? 小名浜地区(5箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
? 勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 格技場
? 常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
? 内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 武道館
? 四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
? 遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
? 小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
? 好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
? 三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
? 田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
? 川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
? 久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
2 次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
現在開設している避難所は次のとおりです。
1 新規開設等避難所(計31箇所)
? 平地区(3箇所)
平第一中学校 体育館
赤井中学校 体育館
総合体育館
? 小名浜地区(5箇所)
玉川中学校 体育館
鹿島小学校
江名小学校 体育館
小名浜武道館
泉北小学校 体育館
? 勿来地区(5箇所)
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 技術室
県立磐城農業高等学校 格技場
? 常磐地区(5箇所)
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 武道館(体育館の下)
関船体育館
? 内郷地区(1箇所)
内郷第一中学校 武道館
? 四倉地区(1箇所)
県立四倉高等学校 体育館
? 遠野地区(2箇所)
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
? 小川地区(2箇所)
小川小学校 体育館
下小川集会所
? 好間地区(1箇所)
好間中学校 体育館
? 三和地区(1箇所)
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
? 田人地区(2箇所)
田人ふれあい館屋内運動場
荷路夫多目的集会施設
? 川前地区(2箇所)
川前公民館
川前活性化センター
? 久之浜・大久地区(1箇所)
福島県いわき海浜自然の家 体育館
2 次の避難所については台風19号により避難している方がおり、施設の規模等から、新たな受け入れは困難な状況にあります。
中央台公民館
内郷コミュニティセンター
高萩公民館
好間中学校 武道館
好間公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月24日木曜日
大雨と洪水に関する注意喚起
いわき市よりお知らせいたします。
福島県では、低気圧の影響により25日は大雨となる見込みです。
中通りと浜通りを中心に、昼過ぎから雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨が降り、夜には1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
市民の皆様におかれましては、土砂災害や河川の増水・氾濫、低い土地の浸水に警戒されますとともに、最新の気象情報を確認してください。
なお、大雨の状況に応じて避難情報を発令しますので、本市からの情報に留意願います。
また、次のことに注意、確認をお願いします。
1 家屋、塀、商店の看板などの老朽化部分や窓、雨戸などを補強するとともに、排水溝や下水道などがゴミなどで詰まっていないか確認してください。
2 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定するなどの対策を講じてください。
3 停電等に備えた照明器具、一日分の水と食料(アレルギー食を含む)、燃料、携帯用充電器、常用薬の備えを行ってください。
4 避難所や避難経路を確認しておいてください。(市HP等で確認して下さい)
5 台風が接近し、強い風が吹いている場合は、飛ばされた物に当たりケガをする場合がありますので、不要不急の外出は控えてください。
6 増水した川や用水路等には決して近づかないでください。
7 土砂災害危険個所については福島県地方気象台ホームページまたは福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
8 外が危険で避難が難しい場合は、がけからできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る最善の行動をとってください。
(危機管理課)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
福島県では、低気圧の影響により25日は大雨となる見込みです。
中通りと浜通りを中心に、昼過ぎから雷を伴って1時間に30ミリの激しい雨が降り、夜には1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
市民の皆様におかれましては、土砂災害や河川の増水・氾濫、低い土地の浸水に警戒されますとともに、最新の気象情報を確認してください。
なお、大雨の状況に応じて避難情報を発令しますので、本市からの情報に留意願います。
また、次のことに注意、確認をお願いします。
1 家屋、塀、商店の看板などの老朽化部分や窓、雨戸などを補強するとともに、排水溝や下水道などがゴミなどで詰まっていないか確認してください。
2 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定するなどの対策を講じてください。
3 停電等に備えた照明器具、一日分の水と食料(アレルギー食を含む)、燃料、携帯用充電器、常用薬の備えを行ってください。
4 避難所や避難経路を確認しておいてください。(市HP等で確認して下さい)
5 台風が接近し、強い風が吹いている場合は、飛ばされた物に当たりケガをする場合がありますので、不要不急の外出は控えてください。
6 増水した川や用水路等には決して近づかないでください。
7 土砂災害危険個所については福島県地方気象台ホームページまたは福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
8 外が危険で避難が難しい場合は、がけからできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る最善の行動をとってください。
(危機管理課)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月23日水曜日
「被災者の生活再建に向けたカーシェアリング」の開始について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市総合政策部創生推進課です。
「被災者の生活再建に向けたカーシェアリング(車両の貸与)」を開始いたしますのでお知らせします。
1 受付窓口
・平窪現地対策事務所(平第四小学校内)
・赤井現地対策事務所(赤井公民館内)
2 対象
市内に居住し、台風19号により車両被害を受けた方で、普通自動車免許をお持ちの方
3 設置車両台数
・平窪地区:3台
・赤井地区:2台
4 利用方法
両地区現地対策事務所の受付窓口にて受付。
※ 前日のみ事前予約も可(電話も可)。
5 受付窓口連絡先
・平窪現地対策事務所(080−9253−7073)
・赤井現地対策事務所(080−6875−8414)
※詳しくは、
いわき市総合政策部創生推進課
(電話 0246-22-7025)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市総合政策部創生推進課です。
「被災者の生活再建に向けたカーシェアリング(車両の貸与)」を開始いたしますのでお知らせします。
1 受付窓口
・平窪現地対策事務所(平第四小学校内)
・赤井現地対策事務所(赤井公民館内)
2 対象
市内に居住し、台風19号により車両被害を受けた方で、普通自動車免許をお持ちの方
3 設置車両台数
・平窪地区:3台
・赤井地区:2台
4 利用方法
両地区現地対策事務所の受付窓口にて受付。
※ 前日のみ事前予約も可(電話も可)。
5 受付窓口連絡先
・平窪現地対策事務所(080−9253−7073)
・赤井現地対策事務所(080−6875−8414)
※詳しくは、
いわき市総合政策部創生推進課
(電話 0246-22-7025)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月22日火曜日
大雨、強風、波浪注意報に係る注意喚起
いわき市よりお知らせいたします。
現在、福島地方気象台よりいわき市に大雨、強風、波浪注意報が発表されております。
市民の皆様におかれましては、土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫、突風等に対し、十分警戒されますとともに、最新の気象情報を確認してください。
また、次のことに注意、確認をお願いします。
1 家屋、塀、商店の看板などの老朽化部分や窓、雨戸などを補強するとともに、排水溝や下水道などがゴミなどで詰まっていないか確認してください。
2 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定するなどの対策を講じてください。
3 停電等に備えた照明器具、一日分の水と食料(アレルギー食を含む)、燃料、携帯用充電器、常用薬の備えを行ってください。
4 避難所や避難経路を確認しておいてください。(市HP等で確認して下さい)
5 台風が接近し、強い風が吹いている場合は、飛ばされた物に当たりケガをする場合がありますので、不要不急の外出は控えてください。
6 増水した川や用水路等には決して近づかないでください。
7 土砂災害危険個所については福島県地方気象台ホームページまたは福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
8 外が危険で避難が難しい場合は、がけからできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る最善の行動をとってください。
(危機管理課)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
現在、福島地方気象台よりいわき市に大雨、強風、波浪注意報が発表されております。
市民の皆様におかれましては、土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫、突風等に対し、十分警戒されますとともに、最新の気象情報を確認してください。
また、次のことに注意、確認をお願いします。
1 家屋、塀、商店の看板などの老朽化部分や窓、雨戸などを補強するとともに、排水溝や下水道などがゴミなどで詰まっていないか確認してください。
2 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定するなどの対策を講じてください。
3 停電等に備えた照明器具、一日分の水と食料(アレルギー食を含む)、燃料、携帯用充電器、常用薬の備えを行ってください。
4 避難所や避難経路を確認しておいてください。(市HP等で確認して下さい)
5 台風が接近し、強い風が吹いている場合は、飛ばされた物に当たりケガをする場合がありますので、不要不急の外出は控えてください。
6 増水した川や用水路等には決して近づかないでください。
7 土砂災害危険個所については福島県地方気象台ホームページまたは福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
8 外が危険で避難が難しい場合は、がけからできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る最善の行動をとってください。
(危機管理課)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月20日日曜日
「買い物支援バス(臨時便)」の運行について(修正)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
先ほどのメールに「※帰りは逆ルートになります。」の情報を追加しましたので、再度メールを送信します。
1 運行期間
令和元年10月22日(火)から当面の間
2 対象地区
平窪地区、赤井地区、小川地区
3 運行ルート
�小川郷駅〜平窪〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
�赤井岳下〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
※帰りは逆ルートになります。
4 運行便数
・平日(月〜金)は各路線1便:13時30分(小川郷駅発)、13時30分(赤井岳下バス停発)
・土日祝日は各路線2便:10時・13時30分(小川郷駅発)、10時・13時30分(赤井岳下バス停発)
5 運賃
無料
※詳しくは、
いわき市総合交通対策担当
(電話 0246-22-1120)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
先ほどのメールに「※帰りは逆ルートになります。」の情報を追加しましたので、再度メールを送信します。
1 運行期間
令和元年10月22日(火)から当面の間
2 対象地区
平窪地区、赤井地区、小川地区
3 運行ルート
�小川郷駅〜平窪〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
�赤井岳下〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
※帰りは逆ルートになります。
4 運行便数
・平日(月〜金)は各路線1便:13時30分(小川郷駅発)、13時30分(赤井岳下バス停発)
・土日祝日は各路線2便:10時・13時30分(小川郷駅発)、10時・13時30分(赤井岳下バス停発)
5 運賃
無料
※詳しくは、
いわき市総合交通対策担当
(電話 0246-22-1120)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
「買い物支援バス(臨時便)」の運行について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
「買い物支援バス(臨時便)」を運行しますのでお知らせします。
1 運行期間
令和元年10月22日(火)から当面の間
2 対象地区
平窪地区、赤井地区、小川地区
3 運行ルート
�小川郷駅〜平窪〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
�赤井岳下〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
4 運行便数
・平日(月〜金)は各路線1便:13時30分(小川郷駅発)、13時30分(赤井岳下バス停発)
・土日祝日は各路線2便:10時・13時30分(小川郷駅発)、10時・13時30分(赤井岳下バス停発)
5 運賃
無料
※詳しくは、
いわき市総合交通対策担当
(電話 0246-22-1120)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
「買い物支援バス(臨時便)」を運行しますのでお知らせします。
1 運行期間
令和元年10月22日(火)から当面の間
2 対象地区
平窪地区、赤井地区、小川地区
3 運行ルート
�小川郷駅〜平窪〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
�赤井岳下〜マルトSC城東店〜イトーヨーカドー平店〜いわき駅
4 運行便数
・平日(月〜金)は各路線1便:13時30分(小川郷駅発)、13時30分(赤井岳下バス停発)
・土日祝日は各路線2便:10時・13時30分(小川郷駅発)、10時・13時30分(赤井岳下バス停発)
5 運賃
無料
※詳しくは、
いわき市総合交通対策担当
(電話 0246-22-1120)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風第19号の被災者に対する市・県営住宅等の提供
いわき市からのお知らせです。
台風第19号により住宅が被災した方を対象に、市・県営住宅等を提供します。
1 提供対象者 台風第19号により住宅が被災(全壊、大規模半壊、半壊、床上浸水)し、継続的な居住が困難となった方
2 受付窓口 市文化センター、小川公民館、好間公民館
3 受付期間 令和元年10月25日(金)〜10月31日(木)
市文化センター:午前9時00分から午後5時まで
小川公民館、好間公民館:午前8時30分から午後5時まで
4 提供住宅 市営住宅、市災害公営住宅、県営住宅、県復興公営住宅
※対象団地等については、10月24日(木)に公表させていただきます。
5 提供期間 3ヶ月(被災した住宅の修繕、復旧状況により延長あり)
6 使 用 料 無償(電気、ガス、水道代、共益費、給湯器等のリース料は自己負担)
7 その他
・ 申込者が募集戸数を超える場合は、抽選により決定します。
注)募集期間中の受付であり、先着順ではありません。
・ り災証明が未交付の場合は、被災状況の申告により申し込み可能です。
・ なお、高齢者世帯や障がい者世帯等へは優先的な提供に配慮します。
・ 入居時期については11月中旬〜を予定しています。
【問い合わせ先】いわき市土木部住宅営繕課 TEL 0246-22-7497
福島県いわき建設事務所 行政課 TEL 0246-24-6109
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風第19号により住宅が被災した方を対象に、市・県営住宅等を提供します。
1 提供対象者 台風第19号により住宅が被災(全壊、大規模半壊、半壊、床上浸水)し、継続的な居住が困難となった方
2 受付窓口 市文化センター、小川公民館、好間公民館
3 受付期間 令和元年10月25日(金)〜10月31日(木)
市文化センター:午前9時00分から午後5時まで
小川公民館、好間公民館:午前8時30分から午後5時まで
4 提供住宅 市営住宅、市災害公営住宅、県営住宅、県復興公営住宅
※対象団地等については、10月24日(木)に公表させていただきます。
5 提供期間 3ヶ月(被災した住宅の修繕、復旧状況により延長あり)
6 使 用 料 無償(電気、ガス、水道代、共益費、給湯器等のリース料は自己負担)
7 その他
・ 申込者が募集戸数を超える場合は、抽選により決定します。
注)募集期間中の受付であり、先着順ではありません。
・ り災証明が未交付の場合は、被災状況の申告により申し込み可能です。
・ なお、高齢者世帯や障がい者世帯等へは優先的な提供に配慮します。
・ 入居時期については11月中旬〜を予定しています。
【問い合わせ先】いわき市土木部住宅営繕課 TEL 0246-22-7497
福島県いわき建設事務所 行政課 TEL 0246-24-6109
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月19日土曜日
「り災証明書」申請受付終了のお知らせ(10月19日16時30分現在)
次の窓口での「り災証明書」申請受付けは、本日(10月19日)は終了いたしました。
【本日終了した窓口】
・文化センター
・小名浜支所
・常磐支所
・勿来支所
・四倉支所
・好間公民館
・内郷支所
なお、次の窓口は申請受付中です。
【受付中の窓口】
・遠野支所
・小川公民館
・三和支所
・田人支所
・川前支所
・久之浜・大久支所
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
【本日終了した窓口】
・文化センター
・小名浜支所
・常磐支所
・勿来支所
・四倉支所
・好間公民館
・内郷支所
なお、次の窓口は申請受付中です。
【受付中の窓口】
・遠野支所
・小川公民館
・三和支所
・田人支所
・川前支所
・久之浜・大久支所
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
「り災証明書」申請受付終了のお知らせ(10月19日15時現在)
次の窓口での「り災証明書」申請受付けは、本日(10月19日)は終了いたしました。
【本日終了した窓口】
・文化センター
・小名浜支所
・常磐支所
・勿来支所
・四倉支所
・好間公民館
なお、次の窓口は申請受付中です。
【受付中の窓口】
・内郷支所
・遠野支所
・小川公民館
・三和支所
・田人支所
・川前支所
・久之浜・大久支所
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
【本日終了した窓口】
・文化センター
・小名浜支所
・常磐支所
・勿来支所
・四倉支所
・好間公民館
なお、次の窓口は申請受付中です。
【受付中の窓口】
・内郷支所
・遠野支所
・小川公民館
・三和支所
・田人支所
・川前支所
・久之浜・大久支所
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
「り災証明書」申請受付終了のお知らせ
文化センター・四倉支所における「り災証明書」の申請受付けは、本日終了いたしました。
なお、申請をお急ぎの方は、好間公民館及び小川公民館は大変混雑しておりますので、小名浜、常磐などの支所(内郷、好間、小川支所を除く)での申請をご検討願います。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
なお、申請をお急ぎの方は、好間公民館及び小川公民館は大変混雑しておりますので、小名浜、常磐などの支所(内郷、好間、小川支所を除く)での申請をご検討願います。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難準備・高齢者等避難開始 解除
いわき市からお知らせします。
今後、大雨になる恐れがなくなり、土砂災害及び河川氾濫の危険性が低くなったことから、市内全域に出していた警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始を14時10分に解除しました。
なお、台風19号及び今回の雨で、地盤がゆるんでいる箇所があるなど、災害が発生しやすくなっていることから、今後の気象情報に十分注意してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
今後、大雨になる恐れがなくなり、土砂災害及び河川氾濫の危険性が低くなったことから、市内全域に出していた警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始を14時10分に解除しました。
なお、台風19号及び今回の雨で、地盤がゆるんでいる箇所があるなど、災害が発生しやすくなっていることから、今後の気象情報に十分注意してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告解除
いわき市からお知らせします。
今後、大雨になる恐れがなくなったことから、10月19日14時10分、夏井川(小川地区から海)新川(内郷地区から平地区)好間川(三和地区から平地区)鮫川(遠野町滝付近)へ発令していた避難勧告(警戒レベル4)を解除しました。
なお、台風19号及び今回の雨で、河川の堤防が被災を受けたことや地盤がゆるんでいる箇所があるなど、災害が発生しやすくなっていることから、今後の気象情報に十分注意して下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
今後、大雨になる恐れがなくなったことから、10月19日14時10分、夏井川(小川地区から海)新川(内郷地区から平地区)好間川(三和地区から平地区)鮫川(遠野町滝付近)へ発令していた避難勧告(警戒レベル4)を解除しました。
なお、台風19号及び今回の雨で、河川の堤防が被災を受けたことや地盤がゆるんでいる箇所があるなど、災害が発生しやすくなっていることから、今後の気象情報に十分注意して下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
文化センターの「り災証明書」申請受付終了のお知らせ
本日(10月19日(土))、文化センターにおける「り災証明書」の受付けは終了いたしました。
なお、申請のお急ぎの方は、好間公民館及び小川公民館は大変混雑しておりますので、小名浜、常磐、四倉などの支所(内郷、好間、小川支所を除く)での申請をご検討願います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
なお、申請のお急ぎの方は、好間公民館及び小川公民館は大変混雑しておりますので、小名浜、常磐、四倉などの支所(内郷、好間、小川支所を除く)での申請をご検討願います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月18日金曜日
避難所の一部受入停止について
いわき市からお知らせします。
一部の避難所について、避難の受入を停止しましたのでお知らせします。
【受入を停止した避難所】
・内郷地区
内郷コミュニティセンター
なお、以下の避難所については、避難可能です。
【受入れ中の避難所】
・平地区
中央台公民館(台風19号の影響により開設中)
平第一中学校 体育館
平第四小学校 校舎(車両不可)
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
江名公民館
泉小学校体育館
小名浜武道館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
内郷第一中学校 体育館
内町小学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
高萩公民館(台風19号の影響により開設中)
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館(台風19号の影響により開設中)
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家オリエンテーションホール(断水中のためトイレの使用に支障があります)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
一部の避難所について、避難の受入を停止しましたのでお知らせします。
【受入を停止した避難所】
・内郷地区
内郷コミュニティセンター
なお、以下の避難所については、避難可能です。
【受入れ中の避難所】
・平地区
中央台公民館(台風19号の影響により開設中)
平第一中学校 体育館
平第四小学校 校舎(車両不可)
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
江名公民館
泉小学校体育館
小名浜武道館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
内郷第一中学校 体育館
内町小学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
高萩公民館(台風19号の影響により開設中)
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館(台風19号の影響により開設中)
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家オリエンテーションホール(断水中のためトイレの使用に支障があります)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・内郷地区
内町小学校 体育館
【既設避難所】
・平地区
中央台公民館(台風19号の影響により開設中)
平第一中学校 体育館
平第四小学校 校舎(車両不可)
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
江名公民館
泉小学校体育館
小名浜武道館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
内郷コミュニティセンター(車両不可)(台風19号の影響により開設中)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
高萩公民館(台風19号の影響により開設中)
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館(台風19号の影響により開設中)
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家オリエンテーションホール(断水中のためトイレの使用に支障があります)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・内郷地区
内町小学校 体育館
【既設避難所】
・平地区
中央台公民館(台風19号の影響により開設中)
平第一中学校 体育館
平第四小学校 校舎(車両不可)
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
江名公民館
泉小学校体育館
小名浜武道館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
内郷コミュニティセンター(車両不可)(台風19号の影響により開設中)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
高萩公民館(台風19号の影響により開設中)
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館(台風19号の影響により開設中)
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家オリエンテーションホール(断水中のためトイレの使用に支障があります)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・小名浜地区
泉小学校体育館
小名浜武道館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・小名浜地区
泉小学校体育館
小名浜武道館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令(警戒レベル4)
いわき市からお知らせです。本日夕方より大雨になる恐れがあるため10月18日16時00分、夏井川(小川地区から海)新川(内郷地区から平地区)好間川(三和地区から平地区)鮫川(遠野町滝付近)に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。台風で河川堤防が被災し少しの雨でも被害を及ぼすことがあるため避難所や垂直避難など安全な場所に避難して下さい。特に被害の大きかった地域の方は早めの避難行動をとって下さい。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難準備・高齢者等避難開始発令(避難所名、一部修正)
いわき市からお知らせします。
低気圧や前線の影響により、本市において、10月18日14時30分、いわき市全域に、警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始を発令し、開設避難所をお知らせしたところですが、一部の避難所名に誤りがあったことから、次のとおり修正いたします。
・久之浜・大久地区
【誤】福島県いわき海浜自然の家体育館
【正】福島県いわき海浜自然の家オリエンテーションホール
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
低気圧や前線の影響により、本市において、10月18日14時30分、いわき市全域に、警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始を発令し、開設避難所をお知らせしたところですが、一部の避難所名に誤りがあったことから、次のとおり修正いたします。
・久之浜・大久地区
【誤】福島県いわき海浜自然の家体育館
【正】福島県いわき海浜自然の家オリエンテーションホール
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難準備・高齢者等避難開始発令
いわき市からお知らせします。
低気圧や前線の影響により、本市において、18日から19日にかけ、状況により大雨になる恐れがあるため、10月18日14時30分、いわき市全域に、警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
台風19号の影響で地盤が緩み土石流等の土砂災害の発生が高まっています。
また、河川堤防も被害を受けており、少しの雨でも被害を及ぼすことが想定されるため大変危険な状況です。
高齢者等で避難に時間のかかる方はテレビのデータ放送やいわき市ホームページ等で開設避難所を確認し早めに避難して下さい。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
開設避難所
・平地区
中央台公民館(台風19号の影響により開設中)
平第一中学校 体育館
平第四小学校 校舎(車両不可)
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
江名公民館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
内郷コミュニティセンター(車両不可)(台風19号の影響により開設中)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
高萩公民館(台風19号の影響により開設中)
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
低気圧や前線の影響により、本市において、18日から19日にかけ、状況により大雨になる恐れがあるため、10月18日14時30分、いわき市全域に、警戒レベル3:避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
台風19号の影響で地盤が緩み土石流等の土砂災害の発生が高まっています。
また、河川堤防も被害を受けており、少しの雨でも被害を及ぼすことが想定されるため大変危険な状況です。
高齢者等で避難に時間のかかる方はテレビのデータ放送やいわき市ホームページ等で開設避難所を確認し早めに避難して下さい。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
開設避難所
・平地区
中央台公民館(台風19号の影響により開設中)
平第一中学校 体育館
平第四小学校 校舎(車両不可)
赤井中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
江名公民館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
内郷コミュニティセンター(車両不可)(台風19号の影響により開設中)
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
高萩公民館(台風19号の影響により開設中)
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 体育館(台風19号の影響により開設中)
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館(断水中のためトイレの使用に支障があります)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
気象情報等への喚起
本日夕方から雨が降り出します。
今後の気象情報や市からの避難情報等に充分ご注意ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
今後の気象情報や市からの避難情報等に充分ご注意ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月17日木曜日
り災証明書申請窓口の開設について
いわき市からお知らせします。
台風第19号により被災された方を対象に、り災証明書の申請窓口を次のとおり開設します。
1 開設日 : 10月19日(土)
2 開設場所: 市文化センター3階大会議室、小川公民館、好間公民館、
各支所(小川・好間支所を除く)
※ 市文化センターの窓口は、10月28日から市役所本庁舎
1階の生活再建市民総合案内窓口へ変更となります。
3 受付時間
午前9時から午後5時まで
ただし、各支所では、8時30分から受け付けを開始します。
※ 家屋の被害状況がわかる写真などがある場合は持参してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風第19号により被災された方を対象に、り災証明書の申請窓口を次のとおり開設します。
1 開設日 : 10月19日(土)
2 開設場所: 市文化センター3階大会議室、小川公民館、好間公民館、
各支所(小川・好間支所を除く)
※ 市文化センターの窓口は、10月28日から市役所本庁舎
1階の生活再建市民総合案内窓口へ変更となります。
3 受付時間
午前9時から午後5時まで
ただし、各支所では、8時30分から受け付けを開始します。
※ 家屋の被害状況がわかる写真などがある場合は持参してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
消費者トラブル注意情報
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
台風災害に便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください!
市役所の職員を名乗り「台風の被害を受けた家屋の片付けやドロ掃きなどを手伝います」と声をかけ、後でお金を要求する詐欺や、屋根が破損したため修理が必要になり、見積もりのつもりで業者を呼んだところ、屋根にビニールシートをかけられ高額な作業料金を請求されるなど、台風災害に便乗した詐欺や悪質商法が増えることが予想されるため十分注意してください。
お困りの際には、一人で悩まずに、消費生活センター(電話22-0999)または消費者ホットライン(188)にご相談ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風災害に便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください!
市役所の職員を名乗り「台風の被害を受けた家屋の片付けやドロ掃きなどを手伝います」と声をかけ、後でお金を要求する詐欺や、屋根が破損したため修理が必要になり、見積もりのつもりで業者を呼んだところ、屋根にビニールシートをかけられ高額な作業料金を請求されるなど、台風災害に便乗した詐欺や悪質商法が増えることが予想されるため十分注意してください。
お困りの際には、一人で悩まずに、消費生活センター(電話22-0999)または消費者ホットライン(188)にご相談ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
バス運行情報(10/17 8:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
【間引きダイヤで運行する路線】
●「平菱川町〜上平窪〜高崎」線
●「平菱川町〜上平窪」線
●「平菱川町〜赤井岳下」線
※交通渋滞のため、大幅に遅れる場合があります。
【一部区間運休となる路線】
●「永井入口〜差塩仲町」線
⇒『永井入口』〜『差塩』間のみ運行します。(通行止のため、『差塩』〜『差塩仲町』間は運休します)
【全面運休となる路線】
●「川内(ゆふね)〜小野〜上三坂」線
※10月19日(土)以降については、改めてお知らせいたします。
※今後の状況により、変更になる場合があります。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
【間引きダイヤで運行する路線】
●「平菱川町〜上平窪〜高崎」線
●「平菱川町〜上平窪」線
●「平菱川町〜赤井岳下」線
※交通渋滞のため、大幅に遅れる場合があります。
【一部区間運休となる路線】
●「永井入口〜差塩仲町」線
⇒『永井入口』〜『差塩』間のみ運行します。(通行止のため、『差塩』〜『差塩仲町』間は運休します)
【全面運休となる路線】
●「川内(ゆふね)〜小野〜上三坂」線
※10月19日(土)以降については、改めてお知らせいたします。
※今後の状況により、変更になる場合があります。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月15日火曜日
バス運行情報(10/15 16:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月16日(水)のバスの運休情報について
【運行を再開する路線】
立野循環、平〜沢渡〜上三坂
【運休を予定している主な路線】
永井入口〜差塩、平〜前原〜高崎、平〜上平窪、平〜赤井、神谷団地〜農協前、平〜平工、いわき〜高専、平〜東日本国際大、平〜北口〜平商、平商〜江名〜小名浜、平商〜鹿島〜玉川〜小名浜、赤井〜平工、平〜国道〜いわき支援学校
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月16日(水)のバスの運休情報について
【運行を再開する路線】
立野循環、平〜沢渡〜上三坂
【運休を予定している主な路線】
永井入口〜差塩、平〜前原〜高崎、平〜上平窪、平〜赤井、神谷団地〜農協前、平〜平工、いわき〜高専、平〜東日本国際大、平〜北口〜平商、平商〜江名〜小名浜、平商〜鹿島〜玉川〜小名浜、赤井〜平工、平〜国道〜いわき支援学校
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月14日月曜日
大雨警報発表
10月14日(月)21時00分、いわき市に大雨警報が発表されました。
いわき市内で強い雨が予測されますのでご注意ください。
また、台風第19号の影響により、地盤が緩んでいる場所もあります。低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害などに警戒するとともに、身の安全を第一にして今後の気象情報等に注意してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市内で強い雨が予測されますのでご注意ください。
また、台風第19号の影響により、地盤が緩んでいる場所もあります。低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害などに警戒するとともに、身の安全を第一にして今後の気象情報等に注意してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
バス運行情報(10/14 17:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月15日(火)のバスの運休情報について
【運休を予定している主な路線】
立野循環、平〜沢渡〜上三坂、永井入口〜差塩、平〜前原〜高崎、平〜上平窪、平〜赤井、神谷団地〜農協前、平〜平工、いわき〜高専、平〜東日本国際大、平〜北口〜平商、平商〜江名〜小名浜、平商〜鹿島〜玉川〜小名浜、赤井〜平工、平〜国道〜いわき支援学校
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月15日(火)のバスの運休情報について
【運休を予定している主な路線】
立野循環、平〜沢渡〜上三坂、永井入口〜差塩、平〜前原〜高崎、平〜上平窪、平〜赤井、神谷団地〜農協前、平〜平工、いわき〜高専、平〜東日本国際大、平〜北口〜平商、平商〜江名〜小名浜、平商〜鹿島〜玉川〜小名浜、赤井〜平工、平〜国道〜いわき支援学校
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害避難情報解除
いわき市からお知らせします。
土砂災害警戒情報が解除となり、土砂災害の危険性が低くなったことから、市内全域に出していた警戒レベル4:避難指示(緊急)を14時05分に解除しました。
なお、14時05分にいわき市に発表されていた洪水警報が解除となり、本市に発表された警報は全て解除となりました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報が解除となり、土砂災害の危険性が低くなったことから、市内全域に出していた警戒レベル4:避難指示(緊急)を14時05分に解除しました。
なお、14時05分にいわき市に発表されていた洪水警報が解除となり、本市に発表された警報は全て解除となりました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月13日日曜日
生活排水制限解除のお知らせ
いわき市からお知らせします。
三和町永井地区の農業集落排水施設が停電により稼働できない状況となりましたことから、当地区にお住まいの方々に対し、風呂など大量の水を流さないようお願いしていたところですが、停電が復旧し施設を再稼働いたしましたので、排水制限を解除することといたしました。
このたびは御協力ありがとうございました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
三和町永井地区の農業集落排水施設が停電により稼働できない状況となりましたことから、当地区にお住まいの方々に対し、風呂など大量の水を流さないようお願いしていたところですが、停電が復旧し施設を再稼働いたしましたので、排水制限を解除することといたしました。
このたびは御協力ありがとうございました。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
バス運行情報(10/13 17:20現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運行情報をお知らせします。
○10月14日(月)のバスの運行情報について
<一般路線バス>
【運行を再開する主な路線】
平市内循環・久保町循環・平〜鹿島〜小名浜・湯本〜根岸・平〜八ツ坂・高専前〜飯野〜ニュータウン・平〜御台境〜高坂団地・平〜川平・平〜宮〜高野・平〜湯本東口〜(玉川団地)〜小名浜・泉〜江名〜平・泉市内循環・ヨーカ堂〜平抗・湯本市内循環
【運休を予定している主な路線】
立野循環・平〜沢渡〜上三坂・植田〜上遠野・平〜上平窪・平〜赤井・平〜草野・いわき〜石森〜四ツ波
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運行情報をお知らせします。
○10月14日(月)のバスの運行情報について
<一般路線バス>
【運行を再開する主な路線】
平市内循環・久保町循環・平〜鹿島〜小名浜・湯本〜根岸・平〜八ツ坂・高専前〜飯野〜ニュータウン・平〜御台境〜高坂団地・平〜川平・平〜宮〜高野・平〜湯本東口〜(玉川団地)〜小名浜・泉〜江名〜平・泉市内循環・ヨーカ堂〜平抗・湯本市内循環
【運休を予定している主な路線】
立野循環・平〜沢渡〜上三坂・植田〜上遠野・平〜上平窪・平〜赤井・平〜草野・いわき〜石森〜四ツ波
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
河川避難情報解除
いわき市からお知らせします。
市内で避難情報を発令した河川において、水防団待機水位を下回ったことから、10月13日16時00分、いわき市内に発令しておりました警戒レベル4:避難勧告及び避難指示(緊急)を解除しましたのでお知らせします。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
市内で避難情報を発令した河川において、水防団待機水位を下回ったことから、10月13日16時00分、いわき市内に発令しておりました警戒レベル4:避難勧告及び避難指示(緊急)を解除しましたのでお知らせします。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月13日14時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。
2019年10月13日14時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:解除
<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月13日10時55分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月13日10時55分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月13日09時57分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月13日09時57分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
台風19号の影響による断水について
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市水道局からお知らせします。
今回の台風19号により、平浄水場(平下平窪字寺前53)が浸水被害を受け運転停止となっていることから、今後、広域的な断水の恐れがあります。
また、既に一部では断水している区域もあります。
現在、水道局では被害状況について調査中であり、明確な復旧の見通しが立っていない状況です。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、水の汲み置きや飲料水の確保などをお願いいたします。
なお、断水時の応急給水につきましては、今後、決まり次第ホームページなどでお知らせいたします。
復旧については全力で取り組んでおりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
【断水理由】
河川の増水により平浄水場が浸水被害を受けたため。
【断水区域】
平、四倉、久之浜・大久、豊間、薄磯、郷ケ丘、自由ケ丘、明治団地、平成ニュータウン、小川(下小川、関場、三島、高萩の一部、上平の一部)
【断水戸数】
約45,400戸
【お問い合わせ】
水道局 代表電話番号 0246-22-1221
【詳細】
水道局ホームページ
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1000100000440/index.html
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市水道局からお知らせします。
今回の台風19号により、平浄水場(平下平窪字寺前53)が浸水被害を受け運転停止となっていることから、今後、広域的な断水の恐れがあります。
また、既に一部では断水している区域もあります。
現在、水道局では被害状況について調査中であり、明確な復旧の見通しが立っていない状況です。
皆様には大変ご不便をおかけしますが、水の汲み置きや飲料水の確保などをお願いいたします。
なお、断水時の応急給水につきましては、今後、決まり次第ホームページなどでお知らせいたします。
復旧については全力で取り組んでおりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
【断水理由】
河川の増水により平浄水場が浸水被害を受けたため。
【断水区域】
平、四倉、久之浜・大久、豊間、薄磯、郷ケ丘、自由ケ丘、明治団地、平成ニュータウン、小川(下小川、関場、三島、高萩の一部、上平の一部)
【断水戸数】
約45,400戸
【お問い合わせ】
水道局 代表電話番号 0246-22-1221
【詳細】
水道局ホームページ
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1000100000440/index.html
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
開設避難所について
いわき市からお知らせします。
現在、開設している避難所について、お知らせします。
【開設している避難所】
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所
藤間中学校 体育館
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校 体育館
江名小学校 体育館
・常磐地区
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等 学校 体育館
大野第一小学校 体育館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
以下の避難所は閉鎖しました。
【閉鎖した避難所】
・勿来地区
植田小学校 体育館
汐見が丘小学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
湯本第一中学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
江田・牛小川集会所
柴原公民館
・川前地区
川前活性化センター
小白井集会所
なお、総合体育館は救助者以外の新たな受け入れはしていません。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
現在、開設している避難所について、お知らせします。
【開設している避難所】
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所
藤間中学校 体育館
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校 体育館
江名小学校 体育館
・常磐地区
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等 学校 体育館
大野第一小学校 体育館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
以下の避難所は閉鎖しました。
【閉鎖した避難所】
・勿来地区
植田小学校 体育館
汐見が丘小学校 体育館
県立磐城農業高等学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
湯本第一中学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
江田・牛小川集会所
柴原公民館
・川前地区
川前活性化センター
小白井集会所
なお、総合体育館は救助者以外の新たな受け入れはしていません。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月13日08時27分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月13日08時27分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
バス運行情報(10/13 6:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月13日(日)のバスの運休情報について
■一般路線バス
●始発より全便運休
運行再開につきましては、道路状況の安全を確認次第となりますが、現在のところ未定となっております。
■高速バス
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上り便(東京行)2号、72号、4号、6号、8号、74号、10号、12号、76号、14号、78号、16号、18号、20号、80号、22号、82号、24号、28号、30号、88号、34号、92号、94号、42号運休
●上り便(バスタ新宿行)新2号、新4号、新6号運休
●下り便(東京発)1号、3号、5号、101号、7号、103号、9号、105号、11号、107号、17号、21号、109号、27号、29号、31号、33号、37号、115号、41号運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●いわき駅20:45発→京都・大阪行運休
「仙台線」
●小名浜発5:00、6:10運休
●上荒川発8:40、9:40、14:05、16:05運休
●仙台駅発8:00、10:30、14:30、15:50、17:20、19:00運休
「福島線」
●上荒川発5:55、6:55運休
●福島競馬場発9:57、11:47運休
「郡山・会津若松線」
●上荒川発鶴ヶ城合同庁舎行5:35、6:00、7:00運休
●上荒川発郡山駅行6:30、7:30、8:10運休
●鶴ヶ城合同庁舎初上荒川行11:10、14:40、16:25運休
●郡山駅発上荒川行9:45、10:45、11:45運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月13日(日)のバスの運休情報について
■一般路線バス
●始発より全便運休
運行再開につきましては、道路状況の安全を確認次第となりますが、現在のところ未定となっております。
■高速バス
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上り便(東京行)2号、72号、4号、6号、8号、74号、10号、12号、76号、14号、78号、16号、18号、20号、80号、22号、82号、24号、28号、30号、88号、34号、92号、94号、42号運休
●上り便(バスタ新宿行)新2号、新4号、新6号運休
●下り便(東京発)1号、3号、5号、101号、7号、103号、9号、105号、11号、107号、17号、21号、109号、27号、29号、31号、33号、37号、115号、41号運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●いわき駅20:45発→京都・大阪行運休
「仙台線」
●小名浜発5:00、6:10運休
●上荒川発8:40、9:40、14:05、16:05運休
●仙台駅発8:00、10:30、14:30、15:50、17:20、19:00運休
「福島線」
●上荒川発5:55、6:55運休
●福島競馬場発9:57、11:47運休
「郡山・会津若松線」
●上荒川発鶴ヶ城合同庁舎行5:35、6:00、7:00運休
●上荒川発郡山駅行6:30、7:30、8:10運休
●鶴ヶ城合同庁舎初上荒川行11:10、14:40、16:25運休
●郡山駅発上荒川行9:45、10:45、11:45運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月13日06時30分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月13日06時30分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月13日04時35分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月13日04時35分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
いわき市 警報・特別警報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
19年10月13日04時00分
福島地方気象台発表
大雨警報(発表)
洪水警報(継続)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
高潮警報(解除)
大雨特別警報(解除)
地域の詳細情報
19年10月13日04時00分
福島地方気象台発表
大雨警報(発表)
洪水警報(継続)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
高潮警報(解除)
大雨特別警報(解除)
地域の詳細情報
農業集落排水の使用制限のお願い
今般発生した台風19号の影響により、三和地区に停電が発生しているため、永井地区の農業集落排水施設が稼働できない状況となっております。
復旧作業は、10月13日(日)の朝からの予定です。
ついては、停電が復旧するまでの間、風呂など大量の水を流さないようよろしくお願いいたします。
なお、戸別にバキューム対応しますので、北部下水道管理事務所(34-4007)までご連絡ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
復旧作業は、10月13日(日)の朝からの予定です。
ついては、停電が復旧するまでの間、風呂など大量の水を流さないようよろしくお願いいたします。
なお、戸別にバキューム対応しますので、北部下水道管理事務所(34-4007)までご連絡ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の一部受入停止について
いわき市からお知らせします。
一部の避難所について、定員に達したことから、避難の受入を停止しますのでお知らせします。
【受け入れを停止した避難所】
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館(追加)
飯野公民館(追加)
平工業高校 合宿所・体育館(追加)
藤間中学校 体育館(追加)
平第一中学校 体育館(追加)
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
・勿来地区
植田小学校 体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
・好間地区
好間中学校(追加)
なお、以下の避難所については、避難可能です。
【避難可能な避難所】
・平地区
総合体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
柴原公民館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
一部の避難所について、定員に達したことから、避難の受入を停止しますのでお知らせします。
【受け入れを停止した避難所】
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館(追加)
飯野公民館(追加)
平工業高校 合宿所・体育館(追加)
藤間中学校 体育館(追加)
平第一中学校 体育館(追加)
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
・勿来地区
植田小学校 体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
・好間地区
好間中学校(追加)
なお、以下の避難所については、避難可能です。
【避難可能な避難所】
・平地区
総合体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
柴原公民館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急):林城ポンプ場(追加)
いわき市からお知らせします。
林城ポンプ場の排水能力を超える流入によりポンプ場を起点として浸水が発生している状況にあることから、10月13日00時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
お近くにお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
避難対象エリア
林城字柳町 林城字西町 林城字下高田
住吉字道下 住吉字花木内 住吉字八合 住吉字飯塚
(追加)住吉字長泥
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
林城ポンプ場の排水能力を超える流入によりポンプ場を起点として浸水が発生している状況にあることから、10月13日00時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
お近くにお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
避難対象エリア
林城字柳町 林城字西町 林城字下高田
住吉字道下 住吉字花木内 住吉字八合 住吉字飯塚
(追加)住吉字長泥
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
災害発生情報発令(夏井川)
いわき市からお知らせします。
夏井川(好間町川中子字落合地内)において河川はん濫が発生するおそれがあることから10月13日00時30分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
夏井川(好間町川中子字落合地内)において河川はん濫が発生するおそれがあることから10月13日00時30分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:島ポンプ場周辺
いわき市からお知らせします。
島ポンプ場の排水能力を超える流入によりポンプ場を起点として浸水が発生している状況にあることから、10月13日00時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
お近くにお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
避難対象エリア
島字入海 島字後田 島字榎内 島字鮑尻 島字犬吠 島字前屋 島字島
島字駄古田 島字高田町 島字渡地 島字畑下 島字西屋 島字舘下
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
島ポンプ場の排水能力を超える流入によりポンプ場を起点として浸水が発生している状況にあることから、10月13日00時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
お近くにお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
避難対象エリア
島字入海 島字後田 島字榎内 島字鮑尻 島字犬吠 島字前屋 島字島
島字駄古田 島字高田町 島字渡地 島字畑下 島字西屋 島字舘下
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
災害発生情報発令(新川追加2)
いわき市からお知らせします。
新川(内郷御台境町自在町)において河川はん濫が発生したことから10月13日00時00分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川(内郷御台境町自在町)において河川はん濫が発生したことから10月13日00時00分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:林城ポンプ場周辺
いわき市からお知らせします。
林城ポンプ場の排水能力を超える流入によりポンプ場を起点として浸水が発生している状況にあることから、10月13日00時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
お近くにお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
避難対象エリア
林城字柳町 林城字西町 林城字下高田
住吉字道下 住吉字長沼 住吉字花木内 住吉字八合 住吉字飯塚
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
林城ポンプ場の排水能力を超える流入によりポンプ場を起点として浸水が発生している状況にあることから、10月13日00時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
お近くにお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
避難対象エリア
林城字柳町 林城字西町 林城字下高田
住吉字道下 住吉字長沼 住吉字花木内 住吉字八合 住吉字飯塚
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・勿来地区
磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第一中学校 体育館
・四倉地区
大野第一小学校 体育館
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館(定員のため受入停止)
平第二中学校 体育館(定員のため受入停止)
赤井中学校 体育館(定員のため受入停止)
中央台公民館
飯野公民館
平工業高等学校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館(定員のため受入停止)
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館(定員のため受入停止)
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館(定員のため受入停止)
内郷第一中学校 体育館(定員のため受入停止)
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・勿来地区
磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第一中学校 体育館
・四倉地区
大野第一小学校 体育館
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館(定員のため受入停止)
平第二中学校 体育館(定員のため受入停止)
赤井中学校 体育館(定員のため受入停止)
中央台公民館
飯野公民館
平工業高等学校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館(定員のため受入停止)
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館(定員のため受入停止)
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館(定員のため受入停止)
内郷第一中学校 体育館(定員のため受入停止)
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月12日土曜日
災害発生情報発令(新川追加)
いわき市からお知らせします。
新川(平字作町三丁目)において河川はん濫が発生したことから10月12日23時40分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川(平字作町三丁目)において河川はん濫が発生したことから10月12日23時40分、災害発生情報(警戒レベル5)を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月12日23時27分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月12日23時27分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
災害発生情報発令(新川ほか)
いわき市からお知らせします。
新川(内郷内町字蛭内、内郷御厩町字川向、谷川瀬一丁目、平字三崎、字愛谷町三丁目)夏井川(小川町高萩地内)において河川はん濫が発生したことから10月12日23時20分、警戒レベル5:災害発生情報を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川(内郷内町字蛭内、内郷御厩町字川向、谷川瀬一丁目、平字三崎、字愛谷町三丁目)夏井川(小川町高萩地内)において河川はん濫が発生したことから10月12日23時20分、警戒レベル5:災害発生情報を発令しました。
付近にお住いの方は周囲の状況を確認し、避難所など安全な場所に避難するか、建物の2階以上などなるべく高いところへ避難願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の一部受入停止について
いわき市からお知らせします。
一部の避難所について、定員に達したことから、避難の受入を停止しますのでお知らせします。
【定員に達した避難所】
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
・勿来地区
植田小学校 体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
なお、以下の避難所については、避難可能です。
【避難可能な避難所】
・平地区
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
柴原公民館
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
一部の避難所について、定員に達したことから、避難の受入を停止しますのでお知らせします。
【定員に達した避難所】
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
・勿来地区
植田小学校 体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
なお、以下の避難所については、避難可能です。
【避難可能な避難所】
・平地区
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
・小名浜地区
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
県立磐城農業高等学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
柴原公民館
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
高柴ダム放水開始:鮫川
いわき市からお知らせします。
11時10分頃、鮫川水系の高柴ダムより放水を開始します。
沿線にお住まいの方は、避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難するなど、命を守る最善の行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
11時10分頃、鮫川水系の高柴ダムより放水を開始します。
沿線にお住まいの方は、避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難するなど、命を守る最善の行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:釜戸川
いわき市からお知らせします。
釜戸川がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日22時50分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
釜戸川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
釜戸川がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日22時50分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
釜戸川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:藤原川
いわき市からお知らせします。
藤原川(下船尾流域)がはん濫危険水位に到達したことから10月12日22時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
藤原川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【対象区域】
【常磐白鳥町】
蟹打、南蟹打、北蟹打、壱丁田
【常磐西郷町】
大夫、大仁田、金山、落合、銭沼、岩崎、銭田、霞田
【常磐下湯長谷町】
勝善
【常磐長孫町】
塩次町、三反田
【常磐岩ヶ岡町】
岩崎、松ヶ崎、沢目、稲荷塚、田仲、京田
【常磐下船尾町】
古内、村山、中畑、宮下
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
藤原川(下船尾流域)がはん濫危険水位に到達したことから10月12日22時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
藤原川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【対象区域】
【常磐白鳥町】
蟹打、南蟹打、北蟹打、壱丁田
【常磐西郷町】
大夫、大仁田、金山、落合、銭沼、岩崎、銭田、霞田
【常磐下湯長谷町】
勝善
【常磐長孫町】
塩次町、三反田
【常磐岩ヶ岡町】
岩崎、松ヶ崎、沢目、稲荷塚、田仲、京田
【常磐下船尾町】
古内、村山、中畑、宮下
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月12日22時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月12日22時20分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難指示(緊急)発令
いわき市からお知らせします。
土砂災害の危険が高まっていることから、22時00分、いわき市全域に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、直ちに避難してください。避難所は市ホームページを確認してください。避難中の方はすぐに避難を完了してください。外が危険で避難が難しい場合等は、崖からできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害の危険が高まっていることから、22時00分、いわき市全域に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、直ちに避難してください。避難所は市ホームページを確認してください。避難中の方はすぐに避難を完了してください。外が危険で避難が難しい場合等は、崖からできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
平地区の避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・平地区
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
平地区の避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・平地区
平第一中学校 体育館
桜ヶ丘高等学校 体育館
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
小白井集会所
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:夏井川
いわき市からお知らせします。
夏井川(鎌田流域・中神谷流域)においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日21時40分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
夏井川(鎌田流域・中神谷流域)においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日21時40分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:仁井田川
いわき市からお知らせします。
仁井田川(横川流域)においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日21時30分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【対象区域】
四倉町下仁井田地区全域
四倉町細谷地区(ただし、字大江下、字民野町、字弁天前をのぞく)
※四倉町下仁井田地区と細谷地区(国道東側)です。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
仁井田川(横川流域)においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日21時30分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【対象区域】
四倉町下仁井田地区全域
四倉町細谷地区(ただし、字大江下、字民野町、字弁天前をのぞく)
※四倉町下仁井田地区と細谷地区(国道東側)です。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:仁井田川
いわき市からお知らせします。
仁井田川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日20時50分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【平原高野地区】
民野町、百目木、高原、北原、伊勢前、中里、地神田、大堰
【平下神谷地区】
岸前、北一里塚、後原、南一里塚、立田帯、天神、馬洗、石淵、宿、内宿、下川原、古河、鍛冶分、二合地、志賀分、仲田、出口、御城、本内、六十枚、表川、南六十枚、屋敷、
仲代、大田代、馬場塚、大師、赤沼、山ノ内、原際、下屋敷、立場、大神原、近藤、蓑輪、土井、杭沼、久保田、人取沼、北大坂、本内記、南内記、吉袋、古屋敷、東根田倉、堤原、壁無、松影、釜ノ後、釜ノ台、亀下、沢帯、九ノ内、北大苗代、西大苗代、東大苗代
【泉崎】
下百目木、大橋、砂田、向原、前原、辻道、東浦
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
仁井田川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日20時50分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【平原高野地区】
民野町、百目木、高原、北原、伊勢前、中里、地神田、大堰
【平下神谷地区】
岸前、北一里塚、後原、南一里塚、立田帯、天神、馬洗、石淵、宿、内宿、下川原、古河、鍛冶分、二合地、志賀分、仲田、出口、御城、本内、六十枚、表川、南六十枚、屋敷、
仲代、大田代、馬場塚、大師、赤沼、山ノ内、原際、下屋敷、立場、大神原、近藤、蓑輪、土井、杭沼、久保田、人取沼、北大坂、本内記、南内記、吉袋、古屋敷、東根田倉、堤原、壁無、松影、釜ノ後、釜ノ台、亀下、沢帯、九ノ内、北大苗代、西大苗代、東大苗代
【泉崎】
下百目木、大橋、砂田、向原、前原、辻道、東浦
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:鮫川
いわき市からお知らせします。
鮫川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日20時30分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
植田町本町一丁目、本町三丁目、南町一丁目、
南町二丁目、横町、番所下、林内、月山下、館崎、堂ノ作、
根小屋、中央二丁目、中央三丁目
石塚町宮前、関場、東
東田町一丁目、二丁目
佐糠町八反田、碇田、山崎田、大島、荒屋、一丁目、
二丁目、三丁目、東二丁目
錦町江栗前、古川、御宝殿、鳥居西、鳥居東、綾ノ内、
曲田、大島、川原、中迎、上川田、南城、成沢、成沢前、
下川田、台前、台、吉原、須賀、鷺内、原田、三枚筬、
鷺作、竹ノ花、鵜ノ巣、ウツギサキ、前原、安良町、町西
入原、東原、浜田、宮ノ前、馬場、荒谷、蛭田、綾ノ町、
鶴ヶ町、雷、蒲田、作鞍、下り立、飯盛町、上中田、糠塚
落合、堰下、釈迦堂、四反田、沼ノ川、江栗馬場、
花ノ井、徳力、江栗七反田、江栗大町、鬼越下、鈴鹿
山王、熊野町、物置、上御堂、江栗一丁目、江栗二丁目
江栗三丁目、中迎一丁目、中迎二丁目、中迎三丁目
中迎四丁目、中央一丁目、中央二丁目、中央三丁目
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
鮫川においてはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日20時30分、警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
植田町本町一丁目、本町三丁目、南町一丁目、
南町二丁目、横町、番所下、林内、月山下、館崎、堂ノ作、
根小屋、中央二丁目、中央三丁目
石塚町宮前、関場、東
東田町一丁目、二丁目
佐糠町八反田、碇田、山崎田、大島、荒屋、一丁目、
二丁目、三丁目、東二丁目
錦町江栗前、古川、御宝殿、鳥居西、鳥居東、綾ノ内、
曲田、大島、川原、中迎、上川田、南城、成沢、成沢前、
下川田、台前、台、吉原、須賀、鷺内、原田、三枚筬、
鷺作、竹ノ花、鵜ノ巣、ウツギサキ、前原、安良町、町西
入原、東原、浜田、宮ノ前、馬場、荒谷、蛭田、綾ノ町、
鶴ヶ町、雷、蒲田、作鞍、下り立、飯盛町、上中田、糠塚
落合、堰下、釈迦堂、四反田、沼ノ川、江栗馬場、
花ノ井、徳力、江栗七反田、江栗大町、鬼越下、鈴鹿
山王、熊野町、物置、上御堂、江栗一丁目、江栗二丁目
江栗三丁目、中迎一丁目、中迎二丁目、中迎三丁目
中迎四丁目、中央一丁目、中央二丁目、中央三丁目
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:新川
いわき市からお知らせします。
新川がはん濫危険水位に到達したことから10月12日20時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【白水地区】
全域
【内町地区】
全域
【綴地区】
全域
【高坂地区】
三本杉、立野、桜井、大平、高橋、四方木田、八反田、中平、大町、砂子田
【御厩地区】
全域
【御台境地区】
五反田、鶴巻、前田、自在町、新町前、立町、坂下、御台、弁天原、草刈平、上鬼越
【内郷小島町】
全域
【小島町】
全域
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川がはん濫危険水位に到達したことから10月12日20時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【白水地区】
全域
【内町地区】
全域
【綴地区】
全域
【高坂地区】
三本杉、立野、桜井、大平、高橋、四方木田、八反田、中平、大町、砂子田
【御厩地区】
全域
【御台境地区】
五反田、鶴巻、前田、自在町、新町前、立町、坂下、御台、弁天原、草刈平、上鬼越
【内郷小島町】
全域
【小島町】
全域
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:宮川
いわき市からお知らせします。
宮川がはん濫危険水位に到達したことから10月12日20時00分、宮川に警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
宮川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
宮地区:全域
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
宮川がはん濫危険水位に到達したことから10月12日20時00分、宮川に警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
宮川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
宮地区:全域
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:遠野町滝
いわき市からお知らせします。
遠野町滝字川原地区において鮫川が氾濫するおそれがあることから10月12日20時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
鮫川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
遠野町滝字川原地区において鮫川が氾濫するおそれがあることから10月12日20時00分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
鮫川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:大久川
いわき市からお知らせします。
大久川がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時50分、大久川に警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
大久川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【大久地区】
大久町大久字脇、字猿田、字石坪
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
大久川がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時50分、大久川に警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
大久川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【大久地区】
大久町大久字脇、字猿田、字石坪
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:好間川
いわき市からお知らせします。
好間川がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時30分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
好間川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【北好間地区】
外川原
【中好間地区】
八反田、中川原、下川原
【下好間地区】
沼田、叶田、一町坪、鬼越、手倉、浦田、中島、渋井
【小谷作地区】
樋口、ヲミカト、小谷作、腰巻、ホウシカサキ
【愛谷】
法師ケ崎、杉内作、堀ノ内、東内、上川原、追切、堂ノ内、東前、
塚ノ町
【今新田】
稲荷坪、石平、二ノ坪、姫子内、畑合、正当、宮西、宮下、入宇田、荒田坪、二枚橋、五反田
【川中子】
加賀分、八方屋、古川、関ノ上、中島、愛宕西、愛宕東、愛宕後、
杉木内、竹渡戸、五ノ神、落合
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
好間川がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時30分、避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
好間川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【北好間地区】
外川原
【中好間地区】
八反田、中川原、下川原
【下好間地区】
沼田、叶田、一町坪、鬼越、手倉、浦田、中島、渋井
【小谷作地区】
樋口、ヲミカト、小谷作、腰巻、ホウシカサキ
【愛谷】
法師ケ崎、杉内作、堀ノ内、東内、上川原、追切、堂ノ内、東前、
塚ノ町
【今新田】
稲荷坪、石平、二ノ坪、姫子内、畑合、正当、宮西、宮下、入宇田、荒田坪、二枚橋、五反田
【川中子】
加賀分、八方屋、古川、関ノ上、中島、愛宕西、愛宕東、愛宕後、
杉木内、竹渡戸、五ノ神、落合
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令:藤原川
いわき市からお知らせします。
藤原川(下船尾流域)がはん濫危険水位に到達したことから10月12日19時40分、藤原川に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。
藤原川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
藤原川(下船尾流域)がはん濫危険水位に到達したことから10月12日19時40分、藤原川に避難勧告(警戒レベル4)を発令しました。
藤原川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市 警報・特別警報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
19年10月12日19時50分
福島地方気象台発表
洪水警報(継続)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
高潮警報(継続)
大雨特別警報(発表)
大雨警報(解除)
地域の詳細情報
19年10月12日19時50分
福島地方気象台発表
洪水警報(継続)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
高潮警報(継続)
大雨特別警報(発表)
大雨警報(解除)
地域の詳細情報
【修正】避難指示(緊急)発令:新川
いわき市からお知らせします。
新川(平地区)がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時10分、新川に警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川(平地区)がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時10分、新川に警戒レベル4:避難指示(緊急)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月12日19時28分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月12日19時28分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難指示(緊急)発令:新川
いわき市からお知らせします。
新川(平地区)がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時10分、新川に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【平地区】
字手掴、字白銀町、字田町、字大工町、六町目、禰宜町、字弥宜町、鎌田町、正月町、
字上川原、字二町目、字三町目、字四町目、字五町目、字正月町、字鎌田町、字紺屋町、字材木町、字鍛冶町、字南町、字新川町、字堤ノ内、字正内町、字五色町、字下川原、
字東町、字長橋町、字堂ノ前、字中町、字十五町目、字大町、字尼子町、字童子町、
字梅本、字堂根町、字三崎、字小太郎町、字菱川町、字佃町、字下の町、字月見町、
字新田前、字三倉、字倉前、字作町一丁目、字作町二丁目、字作町三丁目、字愛谷一丁目、字愛谷二丁目、字愛谷三丁目、字愛谷四丁目
【南白土地区】
筒ノ下、八ツ坂、松魚田、一丁目、二丁目
【谷川瀬地区】
双藤町、泉町、与力、仲山町、三十九町、明治町、一丁目
【平北白土地区】
礼場、田代、上河原、穂積、中道、中島、上平、木ノ下、宮田、宮脇、西ノ内、堀ノ内、塩取、ガビ内、ネキ内、中島前、宮前、愛谷町、三倉
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川(平地区)がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから10月12日19時10分、新川に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
【該当区域】
【平地区】
字手掴、字白銀町、字田町、字大工町、六町目、禰宜町、字弥宜町、鎌田町、正月町、
字上川原、字二町目、字三町目、字四町目、字五町目、字正月町、字鎌田町、字紺屋町、字材木町、字鍛冶町、字南町、字新川町、字堤ノ内、字正内町、字五色町、字下川原、
字東町、字長橋町、字堂ノ前、字中町、字十五町目、字大町、字尼子町、字童子町、
字梅本、字堂根町、字三崎、字小太郎町、字菱川町、字佃町、字下の町、字月見町、
字新田前、字三倉、字倉前、字作町一丁目、字作町二丁目、字作町三丁目、字愛谷一丁目、字愛谷二丁目、字愛谷三丁目、字愛谷四丁目
【南白土地区】
筒ノ下、八ツ坂、松魚田、一丁目、二丁目
【谷川瀬地区】
双藤町、泉町、与力、仲山町、三十九町、明治町、一丁目
【平北白土地区】
礼場、田代、上河原、穂積、中道、中島、上平、木ノ下、宮田、宮脇、西ノ内、堀ノ内、塩取、ガビ内、ネキ内、中島前、宮前、愛谷町、三倉
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難指示(緊急)発令:新川
いわき市からお知らせします。
新川(平地区)がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから9月12日19時10分、新川に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川(平地区)がはん濫危険水位に到達するおそれがあることから9月12日19時10分、新川に避難指示(緊急)(警戒レベル4)を発令しました。
新川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
すでに冠水しているなど危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。なお、避難される方は、必要な水や軽食などをご用意願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月12日19時07分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月12日19時07分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
バス運行情報(10/12 18:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)、13日(日)のバスの運休情報について
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上下とも全便運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●上下とも全便運休
「仙台線」
●上下とも全便運休
「福島線」
●13:00以降 上下とも全便運休
「郡山・会津若松線」
●13:00以降 上下とも全便運休
【13日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上り便(東京行)2号、72号、4号、6号、8号、74号、10号、12号、76号、14号、78号、16号、18号、20号、80号、22号、82号、24号、28号、30号、88号、34号、92号、94号、42号運休
●上り便(バスタ新宿行)新2号、新4号、新6号運休
●下り便(東京発)1号、3号、5号、101号、7号、103号、9号、105号、11号、107号、17号、21号、109号、27号、29号、31号、33号、37号、115号、41号運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●いわき駅20:45発→京都・大阪行運休
「仙台線」
●小名浜発5:00、6:10運休
●上荒川発8:40、9:40、14:05、16:05運休
●仙台駅発8:00、10:30、14:30、15:50、17:20、19:00運休
「福島線」
●上荒川発5:55、6:55運休
●福島競馬場発9:57、11:47運休
「郡山・会津若松線」
●上荒川発鶴ヶ城合同庁舎行5:35、6:00、7:00運休
●上荒川発郡山駅行6:30、7:30、8:10運休
●鶴ヶ城合同庁舎初上荒川行11:10、14:40、16:25運休
●郡山駅発上荒川行9:45、10:45、11:45運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)、13日(日)のバスの運休情報について
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上下とも全便運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●上下とも全便運休
「仙台線」
●上下とも全便運休
「福島線」
●13:00以降 上下とも全便運休
「郡山・会津若松線」
●13:00以降 上下とも全便運休
【13日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上り便(東京行)2号、72号、4号、6号、8号、74号、10号、12号、76号、14号、78号、16号、18号、20号、80号、22号、82号、24号、28号、30号、88号、34号、92号、94号、42号運休
●上り便(バスタ新宿行)新2号、新4号、新6号運休
●下り便(東京発)1号、3号、5号、101号、7号、103号、9号、105号、11号、107号、17号、21号、109号、27号、29号、31号、33号、37号、115号、41号運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●いわき駅20:45発→京都・大阪行運休
「仙台線」
●小名浜発5:00、6:10運休
●上荒川発8:40、9:40、14:05、16:05運休
●仙台駅発8:00、10:30、14:30、15:50、17:20、19:00運休
「福島線」
●上荒川発5:55、6:55運休
●福島競馬場発9:57、11:47運休
「郡山・会津若松線」
●上荒川発鶴ヶ城合同庁舎行5:35、6:00、7:00運休
●上荒川発郡山駅行6:30、7:30、8:10運休
●鶴ヶ城合同庁舎初上荒川行11:10、14:40、16:25運休
●郡山駅発上荒川行9:45、10:45、11:45運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市 警報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
19年10月12日18時10分
福島地方気象台発表
大雨警報(継続)
洪水警報(継続)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
高潮警報(発表)
地域の詳細情報
19年10月12日18時10分
福島地方気象台発表
大雨警報(継続)
洪水警報(継続)
暴風警報(継続)
波浪警報(継続)
高潮警報(発表)
地域の詳細情報
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
川前地区の避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・川前地区
小白井集会所
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
川前地区の避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【追加避難所】
・川前地区
小白井集会所
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所・体育館
藤間中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月12日17時49分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月12日17時49分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難勧告発令に伴い、久之浜・大久地区の避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【増設避難所】
・久之浜・大久地区
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所
藤間中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令に伴い、久之浜・大久地区の避難所増設を行いましたのでお知らせします。
【増設避難所】
・久之浜・大久地区
久之浜中学校 体育館
久之浜第二小学校 体育館
末続集会所
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 合宿所
藤間中学校 体育館
総合体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
植田東中学校
汐見が丘小学校
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
高坂保育所
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月12日16時57分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月12日16時57分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
警戒レベル4:避難勧告発令
いわき市からお知らせします。
仁井田川(横川流域)・大久川(大久川流域・小久川流域)が、今夜中に氾濫のおそれのある水位に到達することが予想されるため、16時20分に、警戒レベル4:避難勧告を発令しました。
対象河川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
仁井田川(横川流域)・大久川(大久川流域・小久川流域)が、今夜中に氾濫のおそれのある水位に到達することが予想されるため、16時20分に、警戒レベル4:避難勧告を発令しました。
対象河川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所の増設について
いわき市からお知らせします。
避難勧告発令に伴い、避難所の増設を行いましたのでお知らせします。
【増設避難所】
・平地区
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田東中学校
汐見が丘小学校
・内郷地区
高坂保育所
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 体育館
藤間中学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難勧告発令に伴い、避難所の増設を行いましたのでお知らせします。
【増設避難所】
・平地区
総合体育館
・小名浜地区
小名浜公民館
鹿島公民館
泉公民館
渡辺公民館
小名浜西小学校
江名小学校
・勿来地区
植田東中学校
汐見が丘小学校
・内郷地区
高坂保育所
【既設避難所】
なお、以下の避難所については本日10時以降開設しております。
・平地区
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 体育館
藤間中学校 体育館
・小名浜地区
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
・勿来地区
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
・常磐地区
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
・内郷地区
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
・四倉地区
県立四倉高等学校 体育館
・遠野地区
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
・小川地区
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
・好間地区
好間中学校 武道館
・三和地区
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
・田人地区
田人ふれあい館屋内運動場
・川前地区
川前公民館
川前活性化センター
・久之浜・大久地区
福島県いわき海浜自然の家体育館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
バス運行情報(10/12 15:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)、13日(日)のバスの運休情報について
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上下とも全便運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●上下とも全便運休
「仙台線」
●上下とも全便運休
「福島線」
●13:00以降 上下とも全便運休
「郡山・会津若松線」
●13:00以降 上下とも全便運休
【13日】
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●いわき駅20:45発→京都・大阪行運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)、13日(日)のバスの運休情報について
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」
●上下とも全便運休
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●上下とも全便運休
「仙台線」
●上下とも全便運休
「福島線」
●13:00以降 上下とも全便運休
「郡山・会津若松線」
●13:00以降 上下とも全便運休
【13日】
「東京ディズニーリゾート線」
●上下とも全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」
●いわき駅20:45発→京都・大阪行運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報発表
いわき市からお知らせします。
15時30分、いわき市に警戒レベル4相当情報:土砂災害警戒情報が発表されました。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、 いわき市からの防災情報に留意するとともに、少しでも安全な場所への速やかな避難を心掛けてください。
※土砂災害危険箇所については福島地方気象台ホームページ又は福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
15時30分、いわき市に警戒レベル4相当情報:土砂災害警戒情報が発表されました。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、 いわき市からの防災情報に留意するとともに、少しでも安全な場所への速やかな避難を心掛けてください。
※土砂災害危険箇所については福島地方気象台ホームページ又は福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
土砂災害警戒情報
いわき市防災メールサービス【気象情報】
2019年10月12日15時30分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
2019年10月12日15時30分 福島地方気象台発表
対象市町村:いわき市
警戒レベル:警戒
<概況>降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。<とるべき措置>避難が必要となる危険な状況となっています【警戒レベル4相当情報[土砂災害]】。崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、市町村から発令される避難勧告などの情報に留意し、少しでも安全な場所への速やかな避難を心がけてください。
警戒レベル4:避難勧告発令
いわき市からお知らせします。
新川・好間川・矢田川が今夜中に氾濫のおそれのある水位に到達することが予想されるため、15時20分に、警戒レベル4:避難勧告を発令しました。
対象河川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
新川・好間川・矢田川が今夜中に氾濫のおそれのある水位に到達することが予想されるため、15時20分に、警戒レベル4:避難勧告を発令しました。
対象河川沿線にお住まいの方は、避難所など安全な場所に避難してください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
警戒レベル4:避難勧告発令
いわき市からお知らせします。
台風の接近に伴い、土砂災害の危険が高まっていることから、15時10分、市内全域に警戒レベル4:避難勧告を発令しました。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、速やかに避難所など安全な場所に避難して下さい。崖等の近くにお住まいで、外が危険で避難が難しい場合等は、できるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風の接近に伴い、土砂災害の危険が高まっていることから、15時10分、市内全域に警戒レベル4:避難勧告を発令しました。
崖や急傾斜地の近くにお住まいの方は、速やかに避難所など安全な場所に避難して下さい。崖等の近くにお住まいで、外が危険で避難が難しい場合等は、できるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
鉄道運行情報(10/12 14:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月12日(土)、13日(日)の鉄道の運行情報について
<鉄道>
【常磐線】
品川〜いわき間は、12日の終日運転を見合わせております。
13日は、台風が通過したのち設備点検を行い、飛来物等の撤去、被災設備の修繕等を行い、その後、順次運転を再開します。
そのため、少なくとも昼頃まで運転を見合わせます。
振替輸送は実施しません。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめ、13日は終日運転を取りやめます。
振替輸送は実施しません。バスによる代行輸送は実施しません。
【磐越東線】
12日の15時から運転を見合わせます。
代行輸送は実施しません。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月12日(土)、13日(日)の鉄道の運行情報について
<鉄道>
【常磐線】
品川〜いわき間は、12日の終日運転を見合わせております。
13日は、台風が通過したのち設備点検を行い、飛来物等の撤去、被災設備の修繕等を行い、その後、順次運転を再開します。
そのため、少なくとも昼頃まで運転を見合わせます。
振替輸送は実施しません。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめ、13日は終日運転を取りやめます。
振替輸送は実施しません。バスによる代行輸送は実施しません。
【磐越東線】
12日の15時から運転を見合わせます。
代行輸送は実施しません。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
鉄道運行情報(10/12 14:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月12日?、13日?の鉄道の運行情報について
<鉄道>
【常磐線】
品川〜いわき間は、12日の終日運転を見合わせております。
13日は、台風が通過したのち設備点検を行い、飛来物等の撤去、被災設備の修繕等を行い、その後、順次運転を再開します。
そのため、少なくとも昼頃まで運転を見合わせます。
振替輸送は実施しません。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめ、13日は終日運転を取りやめます。
振替輸送は実施しません。バスによる代行輸送は実施しません。
【磐越東線】
12日の15時から運転を見合わせます。
代行輸送は実施しません。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道の運行情報をお知らせします。
.
○10月12日?、13日?の鉄道の運行情報について
<鉄道>
【常磐線】
品川〜いわき間は、12日の終日運転を見合わせております。
13日は、台風が通過したのち設備点検を行い、飛来物等の撤去、被災設備の修繕等を行い、その後、順次運転を再開します。
そのため、少なくとも昼頃まで運転を見合わせます。
振替輸送は実施しません。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめ、13日は終日運転を取りやめます。
振替輸送は実施しません。バスによる代行輸送は実施しません。
【磐越東線】
12日の15時から運転を見合わせます。
代行輸送は実施しません。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
バス運行情報(10/12 11: 00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)のバス運休情報について
<バス>
10月12日(土)は、16:00以降、一般路線バスを終日全便運休させていただきます。
天候状況によっては、運休時間が早まる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
なお、10月13日(日)の運行再開につきましては、天候の回復状況や道路状況の安全を確認次第、再開を見込んでおります。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響によるバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)のバス運休情報について
<バス>
10月12日(土)は、16:00以降、一般路線バスを終日全便運休させていただきます。
天候状況によっては、運休時間が早まる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
なお、10月13日(日)の運行再開につきましては、天候の回復状況や道路状況の安全を確認次第、再開を見込んでおります。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難準備・高齢者等避難開始発令
いわき市からお知らせします。
台風19号の接近により、10月12日10時00分、いわき市全域に、避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)を発令しました。
高齢者等避難に時間のかかる方は、テレビのデータ放送、いわき市ホームページ等で開設されている避難所を確認し、早めに避難を開始してください。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
開設避難所
「平地区」
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 体育館
藤間中学校 体育館
「小名浜地区」
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
「勿来地区」
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
「常磐地区」
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
「内郷地区」
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
「四倉地区」
県立四倉高等学校 体育館
「遠野地区」
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
「小川地区」
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
「好間地区」
好間中学校 武道館
「三和地区」
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
「田人地区」
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
「川前地区」
川前公民館
川前活性化センター
「久之浜・大久地区」
福島県いわき海浜自然の家体育館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風19号の接近により、10月12日10時00分、いわき市全域に、避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)を発令しました。
高齢者等避難に時間のかかる方は、テレビのデータ放送、いわき市ホームページ等で開設されている避難所を確認し、早めに避難を開始してください。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
開設避難所
「平地区」
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 体育館
藤間中学校 体育館
「小名浜地区」
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
「勿来地区」
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
「常磐地区」
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
「内郷地区」
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
「四倉地区」
県立四倉高等学校 体育館
「遠野地区」
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
「小川地区」
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
「好間地区」
好間中学校 武道館
「三和地区」
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
「田人地区」
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
「川前地区」
川前公民館
川前活性化センター
「久之浜・大久地区」
福島県いわき海浜自然の家体育館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難準備・高齢者等避難開始発令
いわき市からお知らせします。
台風19号の接近により、10月12日10時00分、いわき市全域に、避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)を発令しました。
高齢者等避難に時間のかかる方は、テレビのデータ放送・いわき市ホームページ等で開設されている避難所を確認し、早めに避難を開始してください。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風19号の接近により、10月12日10時00分、いわき市全域に、避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)を発令しました。
高齢者等避難に時間のかかる方は、テレビのデータ放送・いわき市ホームページ等で開設されている避難所を確認し、早めに避難を開始してください。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月11日金曜日
鉄道およびバス運行情報(10/11 18:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道およびバスの運休情報をお知らせします。
.
○10月12日(土)の鉄道の計画運休情報の一部変更について
<鉄道>
【磐越東線】
12日15時頃から運転を見合わせます。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
○10月12日(土)のバスの運休情報の一部変更について
<バス>
【12日】
「仙台線」全線運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道およびバスの運休情報をお知らせします。
.
○10月12日(土)の鉄道の計画運休情報の一部変更について
<鉄道>
【磐越東線】
12日15時頃から運転を見合わせます。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
○10月12日(土)のバスの運休情報の一部変更について
<バス>
【12日】
「仙台線」全線運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
【お知らせ】台風第19号の接近について
大型で非常に強い勢力の台風第19号は、11日15時現在、東京都八丈島の南南西約550kmにあって、北へゆっくり進んでいます。12日に東日本に上陸し、本市も強風を伴った激しい雨が降る所がある見込みです。
市民の皆様におかれましては、土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫、落雷や突風等に対し、十分警戒されますとともに、常に最新の気象情報を確認してください。
また、次のことに注意、確認をお願いします。
1 家屋、塀、商店の看板などの老朽化部分や窓、雨戸などを補強するとともに、排水溝や下水道などがゴミなどで詰まっていないか確認してください。
2 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定するなどの対策を講じてください。
3 停電等に備えた照明器具、一日分の水と食料(アレルギー食を含む)、燃料、携帯用充電器、常用薬の備えを行ってください。
4 避難所や避難経路を確認しておいてください。(市HP等で確認して下さい)
5 台風が接近し、強い風が吹いている場合は、飛ばされた物に当たりケガをする場合がありますので、不要不急の外出は控えてください。
6 増水した川や用水路等には決して近づかないでください。
7 土砂災害危険個所については福島県地方気象台ホームページまたは福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
8 外が危険で避難が難しい場合は、がけからできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る最善の行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
市民の皆様におかれましては、土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫、落雷や突風等に対し、十分警戒されますとともに、常に最新の気象情報を確認してください。
また、次のことに注意、確認をお願いします。
1 家屋、塀、商店の看板などの老朽化部分や窓、雨戸などを補強するとともに、排水溝や下水道などがゴミなどで詰まっていないか確認してください。
2 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定するなどの対策を講じてください。
3 停電等に備えた照明器具、一日分の水と食料(アレルギー食を含む)、燃料、携帯用充電器、常用薬の備えを行ってください。
4 避難所や避難経路を確認しておいてください。(市HP等で確認して下さい)
5 台風が接近し、強い風が吹いている場合は、飛ばされた物に当たりケガをする場合がありますので、不要不急の外出は控えてください。
6 増水した川や用水路等には決して近づかないでください。
7 土砂災害危険個所については福島県地方気象台ホームページまたは福島県ホームページの「河川流域総合情報システム」を確認してください。
8 外が危険で避難が難しい場合は、がけからできるだけ遠い2階以上の場所に移動するなど、命を守る最善の行動をとってください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
鉄道およびバス運行情報(10/11 17:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道およびバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)、13日(日)の鉄道の計画運休情報について
<鉄道>
【常磐線特急ひたち・ときわ】
12日の全列車の運転を取りやめます。13日の運転計画については、12日10:30頃にJRにてお知らせする予定です。
【常磐線】
水戸〜いわき間は、12日13時頃までにすべての列車の運転を、13日は少なくとも昼頃までの運転を取りやめる予定です。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめる予定です。
【磐越東線】
12日〜13日にかけて運転を取りやめる可能性があります。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
○10月11日(金)、12日(土)、13日(日)のバスの運休情報について
<バス>
【11日】
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」全便運休
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」全便運休
「仙台線」一部運休
「福島線」一部運休
「郡山・会津若松線」一部運休
【13日】
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道およびバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日(土)、13日(日)の鉄道の計画運休情報について
<鉄道>
【常磐線特急ひたち・ときわ】
12日の全列車の運転を取りやめます。13日の運転計画については、12日10:30頃にJRにてお知らせする予定です。
【常磐線】
水戸〜いわき間は、12日13時頃までにすべての列車の運転を、13日は少なくとも昼頃までの運転を取りやめる予定です。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめる予定です。
【磐越東線】
12日〜13日にかけて運転を取りやめる可能性があります。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
○10月11日(金)、12日(土)、13日(日)のバスの運休情報について
<バス>
【11日】
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」全便運休
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」全便運休
「仙台線」一部運休
「福島線」一部運休
「郡山・会津若松線」一部運休
【13日】
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
鉄道およびバス運行情報(10/11 17:00現在)
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道およびバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日?、13日?の鉄道の計画運休情報について
<鉄道>
【常磐線特急ひたち・ときわ】
12日の全列車の運転を取りやめます。13日の運転計画については、12日10:30頃にJRにてお知らせする予定です。
【常磐線】
水戸〜いわき間は、12日13時頃までにすべての列車の運転を、13日は少なくとも昼頃までの運転を取りやめる予定です。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめる予定です。
【磐越東線】
12日〜13日にかけて運転を取りやめる可能性があります。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
○10月11日?、12日?、13日?のバスの運休情報について
<バス>
【11日】
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」全便運休
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」全便運休
「仙台線」一部運休
「福島線」一部運休
「郡山・会津若松線」一部運休
【13日】
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
いわき市都市計画課総合交通対策担当です。
台風19号の影響による鉄道およびバスの運休情報をお知らせします。
○10月12日?、13日?の鉄道の計画運休情報について
<鉄道>
【常磐線特急ひたち・ときわ】
12日の全列車の運転を取りやめます。13日の運転計画については、12日10:30頃にJRにてお知らせする予定です。
【常磐線】
水戸〜いわき間は、12日13時頃までにすべての列車の運転を、13日は少なくとも昼頃までの運転を取りやめる予定です。
いわき〜富岡間は、12日15時頃までにすべての列車の運転を取りやめる予定です。
【磐越東線】
12日〜13日にかけて運転を取りやめる可能性があります。
※詳しくは、
JR東日本お問合せセンター
(電話 050-2016-1600)
へお問合せください。
○10月11日?、12日?、13日?のバスの運休情報について
<バス>
【11日】
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
【12日】
「東京・新宿線<いわき号・新宿いわき号>」全便運休
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」全便運休
「仙台線」一部運休
「福島線」一部運休
「郡山・会津若松線」一部運休
【13日】
「東京ディズニーリゾート線」全便運休
「京都・大阪線<シーガル号>」一部運休
今後の状況により、運休便が増える場合もありますので、ご了承ください。
※詳しくは、
新常磐交通(株)いわき中央営業所
(電話 0246-46-0200)
へお問い合わせください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
避難所開設のお知らせ(予定)
いわき市からお知らせします。
台風19号の接近に伴い、次の避難所の開設を予定しております。
開設する日時は、現時点では12日午前10時ごろを予定しております。
状況によっては早まる場合もありますので、本市からの情報に留意願います。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
「平地区」
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 体育館
藤間中学校 体育館
「小名浜地区」
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
「勿来地区」
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
「常磐地区」
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
「内郷地区」
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
「四倉地区」
県立四倉高等学校 体育館
「遠野地区」
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
「小川地区」
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
「好間地区」
好間中学校 武道館
「三和地区」
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
「田人地区」
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
「川前地区」
川前公民館
川前活性化センター
「久之浜・大久地区」
福島県いわき海浜自然の家体育館
【開設しない避難所】
次の避難所は、想定し得る最大規模の降雨に伴う河川氾濫により浸水する恐れのある区域にあることなどから、開設しません。
(平)草野小学校 体育館
(平)高久公民館
(内郷)内郷コミュニティセンター
(四倉)大浦小学校 体育館
(小川)高萩公民館
(好間)好間第一小学校 体育館
(好間)好間公民館
(久之浜・大久)大久公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
台風19号の接近に伴い、次の避難所の開設を予定しております。
開設する日時は、現時点では12日午前10時ごろを予定しております。
状況によっては早まる場合もありますので、本市からの情報に留意願います。
なお、避難の際は、必要に応じ常用薬や1日分の食料(アレルギー食を含む)を各自準備願います。
「平地区」
平第一小学校 体育館
平第二中学校 体育館
赤井中学校 体育館
中央台公民館
飯野公民館
平工業高校 体育館
藤間中学校 体育館
「小名浜地区」
玉川中学校 体育館
小名浜東小学校 体育館
泉北小学校 体育館
江名中学校 体育館
鹿島小学校 体育館
「勿来地区」
植田小学校 体育館
南部アリーナ
勿来第一小学校 体育館
勿来第二中学校 体育館
「常磐地区」
湯本第三小学校 体育館
藤原小学校 体育館
湯本第三中学校 体育館
磐崎中学校 体育館
関船体育館
「内郷地区」
高坂小学校 体育館
内郷第一中学校 体育館
「四倉地区」
県立四倉高等学校 体育館
「遠野地区」
上遠野小学校 体育館
入遠野公民館
「小川地区」
小川小学校 体育館
下小川集会所
江田・牛小川集会所
「好間地区」
好間中学校 武道館
「三和地区」
三和ふれあい館屋内ゲートボール場
「田人地区」
田人ふれあい館屋内運動場
おふくろの宿体育館
「川前地区」
川前公民館
川前活性化センター
「久之浜・大久地区」
福島県いわき海浜自然の家体育館
【開設しない避難所】
次の避難所は、想定し得る最大規模の降雨に伴う河川氾濫により浸水する恐れのある区域にあることなどから、開設しません。
(平)草野小学校 体育館
(平)高久公民館
(内郷)内郷コミュニティセンター
(四倉)大浦小学校 体育館
(小川)高萩公民館
(好間)好間第一小学校 体育館
(好間)好間公民館
(久之浜・大久)大久公民館
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月10日木曜日
消費者トラブル注意情報
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】
ネット通販で商品を購入する際は、契約内容や解約条件をしっかり確認しましょう!
ホームページなどで「1回目90%OFF」「初回実質0円(送料のみ)」など、通常価格より低価格で購入できることを広告する一方で、数か月間の定期購入が条件となっている健康食品や飲料、化粧品の通信販売に関する相談が多く寄せられています。
相談内容をみると、定期購入が条件であることを消費者が認識せず「お試し」「1回だけ」のつもりで注文したケースが多くみられます。
定期購入が条件であることを認識して注文した場合でも、商品を使用したところ「身体に合わない」「効果がない」といったケースがみられますが、どちらのケースでも、事業者に解約したいと連絡したが「定期購入が条件なので解約できない」と断られたといった相談のほか、何度連絡をしようとしても「事業者の電話が通話中でつながらない」という相談も多くなっているため、注意を呼びかけます。
商品を注文する際には、「定期購入が条件となっていないか」などの契約内容や「解約・返品できるかどうか」などの解約条件をしっかり確認しましょう。
契約のトラブルなどについては、消費生活センター(電話22-0999)または消費者ホットライン(188)にご相談ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
ネット通販で商品を購入する際は、契約内容や解約条件をしっかり確認しましょう!
ホームページなどで「1回目90%OFF」「初回実質0円(送料のみ)」など、通常価格より低価格で購入できることを広告する一方で、数か月間の定期購入が条件となっている健康食品や飲料、化粧品の通信販売に関する相談が多く寄せられています。
相談内容をみると、定期購入が条件であることを消費者が認識せず「お試し」「1回だけ」のつもりで注文したケースが多くみられます。
定期購入が条件であることを認識して注文した場合でも、商品を使用したところ「身体に合わない」「効果がない」といったケースがみられますが、どちらのケースでも、事業者に解約したいと連絡したが「定期購入が条件なので解約できない」と断られたといった相談のほか、何度連絡をしようとしても「事業者の電話が通話中でつながらない」という相談も多くなっているため、注意を呼びかけます。
商品を注文する際には、「定期購入が条件となっていないか」などの契約内容や「解約・返品できるかどうか」などの解約条件をしっかり確認しましょう。
契約のトラブルなどについては、消費生活センター(電話22-0999)または消費者ホットライン(188)にご相談ください。
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
2019年10月5日土曜日
【防災訓練メール】いわき市原子力防災実動訓練
(これは、いわき市からの防災訓練メールです。実際の災害ではありません。)
本日10月5日(土)午前9時00分、好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区、三和地区全11行政区の空間放射線量率が上昇したことから、国より「南方面への一時移転指示」が発令されました。
また、避難バスは同日午前9時40分に各一時集合場所を出発しますので、好間・三和地区の訓練に参加される皆様は午前9時40分までに一時集合場所へ集合してください。
いわき市では、引き続き詳しい情報の収集に当たっておりますので、住民の皆さんは、今後のお知らせやテレビ・ラジオ等の情報に注意してください。
訓練対象地区:好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区
三和地区全11行政区
(防災訓練メール)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
本日10月5日(土)午前9時00分、好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区、三和地区全11行政区の空間放射線量率が上昇したことから、国より「南方面への一時移転指示」が発令されました。
また、避難バスは同日午前9時40分に各一時集合場所を出発しますので、好間・三和地区の訓練に参加される皆様は午前9時40分までに一時集合場所へ集合してください。
いわき市では、引き続き詳しい情報の収集に当たっておりますので、住民の皆さんは、今後のお知らせやテレビ・ラジオ等の情報に注意してください。
訓練対象地区:好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区
三和地区全11行政区
(防災訓練メール)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
【防災訓練メール】いわき市原子力防災実動訓練
(これは、いわき市からの防災訓練メールです。実際の災害ではありません。)
本日10月5日(土)午前8時00分、福島第二原発の事故が悪化し、本市まで放射性物質が飛散する可能性があることから、国から好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区、三和地区全11行政区に対して「屋内退避指示」が発令されました。
好間・三和地区の訓練に参加される皆様は、不要な被ばくを防ぐため、自宅などの建物の中に退避してください。また、配布している安定ヨウ素剤はまだ飲まないでください。
いわき市では、引き続き詳しい情報の収集に当たっておりますので、住民の皆さんは、今後のお知らせやテレビ・ラジオ等の情報に注意して下さい。
訓練対象地区:好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区
三和地区全11行政区
(防災訓練メール)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
本日10月5日(土)午前8時00分、福島第二原発の事故が悪化し、本市まで放射性物質が飛散する可能性があることから、国から好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区、三和地区全11行政区に対して「屋内退避指示」が発令されました。
好間・三和地区の訓練に参加される皆様は、不要な被ばくを防ぐため、自宅などの建物の中に退避してください。また、配布している安定ヨウ素剤はまだ飲まないでください。
いわき市では、引き続き詳しい情報の収集に当たっておりますので、住民の皆さんは、今後のお知らせやテレビ・ラジオ等の情報に注意して下さい。
訓練対象地区:好間地区のうち、小谷作、愛谷、今新田、川中子の4行政区
三和地区全11行政区
(防災訓練メール)
===================================
メール配信の変更・解除はこちらから
いわき市防災メールサービス
https://mail.cous.jp/iwaki/
===================================
登録:
投稿 (Atom)